ファンタジーと所謂なろうファンタジーの違いって

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:27:39

    どっちが上とかでなく、想定してる読者の主な需要の違いなんじゃないか?
    ファンタジー小説は幻想的的で独特な世界観がメイン需要で、所謂なろうファンタジーは人間(主に主人公)の活躍、行動がメイン需要
    (もちろんファンタジーに人間の活躍がないということでも、なろうファンタジーに魅力的な世界観がないということではない)
    ただ想定してる読者が違うジャンルがサイトによっては同じ名前のジャンルで一括りにされると、ちゃんと読んで欲しい読者に届かないのは勿体無いよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:38:10

    なろうファンタジーはなろう読者やなろう文化にある程度の知識があるのを踏襲してるファンタジーって感じ
    もっというとアニメや漫画やゲームや映画なんかにズブズブな人たちが持ってる教養を利用してるファンタジー群

    そうでなく単にファンタジーと呼び分けされてる方は、どちらかというと叩き台の教養が歴史や伝統文化などの現実のものを利用してる

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:44:16

    アセットで作ったsteamゲームに近いかもしれない。ゴブリンとかファイアーボールとか既に出来上がってる概念を使えば説明や描写を省けるし、まあそこが安っぽいって言われるのもわかるんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:53:07

    >>3

    デルトラの火おこしビーズとかハリポタの百味ビーンズとかのファンタジーのアイテムが好きな身からすると、細かい部分がアセットっぽくなるのは勿体無い気がするんだよな

    辺境の老騎士とかは飯がファンタジーだから結構好きかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:58:14

    概念を自分の中で再定義しているかどうか

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:08:13

    ステータスオープンがあるかないか

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:25:34

    >>6

    それはないところ普通にあるから何とも

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:31:15

    分かりやすさ重視→なろファン

    ゴブリンやオークとかのテンプレモンスター
    ステータスやギルドにスキルやギフト
    悪役令嬢とか追放とかざまぁ展開(いわゆるお約束)

    全部分かりやすさ重視の描写があって、それが流行って新たな”なろうっぽさ”を形作ってる感じがする

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:33:50

    以前見た例えだと「現実世界とかけ離れているが、現実世界と共通している箇所から理解を深めていく」のがファンタジー
    「何もかもが作り物チックというか既存のラノベやなろう系に似ていて現実世界のロジックではなくラノベのロジックを要求してくる」のがラノベやなろう系

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:50:30

    ステータス、スキルポイント、魔物のスタンピード、鑑定やらヒールやらの異常に応用性が高いスキル
    などなどフリー素材的な世界観設定があるとなろうっぽいと感じる

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:50:51

    今のなろうは、読者がある程度なろう作品を読んでる事を前提にした作品もある

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:05:25

    >>11

    というかスレタイはそれがメインってことじゃない?

    世界観の描写にリソースを割いていない作品

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:09:02

    言うほど読んでないと分からんことあるか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:18:52

    世界を書きたいんじゃなくて展開を書きたいのがなろうファンタジーの特徴じゃないかな、新たな世界を一から考えるのは労力がいるし作者的には無双とかざまぁとかを書きたいのであって世界を作りたいわけではない

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:26:56

    ある意味でやる夫スレに近い所がある
    一から作るのが大変なベース部分を既存の物から流用して物語にしてる

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:24:54

    スレで言われてることはだいたい当たってる気がするな
    だからドギツイ設定や展開にしないとオリジナリティが出しにくく、そうして尖れば尖るほどマニア向けになっていくという問題が出てくるわけだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:42:20

    世界を描きたいわけではないといいつつ
    キャラや展開もブームに乗っかってたりするから叩かれがちなんだろうな
    「自分はこれが書きたいんだ」より「ウケたい・読まれたい」の方が強く感じられちゃうというか
    (もちろん全部がそうだと言ってるわけではない)

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:51:29

    >>17

    一時期は「魔物の暴走で街がピンチだ!」展開を本当にどこでも見かけた気がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:56:58

    混同しやすいけど権力闘争だとか複数勢力を描いていても、それが世界観の広がりに繋がるかはまた別なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:59:13

    まあ「じゃあファンタジーは違うの?」と言えば多分同じようなもんだったんだよな…
    その中で選りすぐりの名作だけが今に残ってるだけで。人間はそうそう変わらねえ

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:00:14

    なろうに限らずファンタジー小説自体が独自の世界観が売りで書きたい所ってのがそもそも少数派

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:01:07

    個人的にアニメの学園物と映画や小説の学園物(夜のピクニックとか)くらいの違いだと思う
    世界観はそりゃ同じでもそこの消費者向けに味付けは明確に違うよね的な

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:06:16

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:23:34

    >>21

    だからそういう話をしてるスレなんだと思う

    ジャンル名が同じだけど、ドイツ料理屋と洋食屋くらい違うよねみたいな

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:26:39

    違い語れるほど読んでない定期

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:31:43

    なろう以前のファンタジーだって同じ括りでそれぞれ全然別モノなんだからなろうだからと変わるもんじゃないやろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 17:11:19

    ツクール製RPGってのが頭に浮かんだな
    1発アイデアでアセットは既存の物で作る
    そのアセットが気に入らない人はそもそも対象じゃない

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:46:47

    「読者がそれを受け入れるからそうする」じゃなくて「それくらい簡単に飲み込めるものじゃないと読者がすぐに離れる」って点も大きいから一概には……
    世に出るのはそうやって淘汰されなかったものたちだから

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:01:16

    読者のせいにしちゃ駄目でしょ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:58:33

    ファンタジー小説は所謂本になってるわけで、読者が意味不明に感じたりなんだこれは?って思っても読み進めれば解決されると思ってるわけよ。だから独自展開しやすい
    その点なろうみたいな素人連載ものになると、エタって続きが存在しないとかの不安定な部分があるから読者は安心が欲しい。何これが解決されない可能性が多々あるから。
    だからある程度分かりやすい下地が好まれるんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:03:09

    >>16

    その結果の一つの形が主人公追放物とか悪役令嬢物とかかね

    まあこれも「キツい展開」というなろうの一テンプレと化して久しいけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:08:09

    もうちょい範囲絞らないと分けるの難しくない?
    まずファンタジーってジャンルが広すぎるもん

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:35:15

    そもそもテンプレ以外の作品を見つけるのが難しいからな
    例えば「転生」の要素がある作品を探す場合「転生」て検索すればある程度絞れるけどほぼオリジナルしか無い作品の場合は検索しにくいからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:02:27

    ブランド次第だぞ。おんなじような内容でもジャンプでやって短いタイトルならある程度は許容されるし、ネット発祥ならそれだけで嘲笑していいなろう系に早変わりさ

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:06:48

    今のなろうテンプレが飽きられ廃れたら、また学園ファンタジーの石鹸枠が最流行しそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:45:11

    まあ読書側としてもオリジナルモンスターオリジナル魔法オリジナルことわざといった固有名詞モリモリの作品複数追いかけるの疲れるねん

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:09:35

    >>29

    三木なずなみたいなのがいる時点で読者のせい以外の何が言えるんだ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:15:25

    >>37

    そりゃ作者のせいだよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:21:41

    個人的にはファンタジーは独自の文化や価値観をきちんと書けているか、だと思う
    文明が現代並みに進んでるわけじゃないのに、登場人物の倫理観や考え方が現代的だとゲームファンタジーかよと思っちゃう(それを成立させるための文化とうの設定がある場合は別)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています