- 1二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:10:04
- 2二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:12:59
重力変更するやつ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:16:14
- 4二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:17:30
何目的でマルチするかによる
建築したいのか敵倒すアドベンチャーしたいのか - 5二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:23:01
みんなでワギャーって楽しみたいなら匠modがいいぞ!
- 6二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:23:39
オプティファイン
- 7二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:23:43
目的か聞いてくる
- 8二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:25:24
cut all、mine allは鉄板
- 9二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:25:31
ドラクエMODとかどうよ
3人で遊べて、大型変更MODで、他のMODを入れる必要がない
何より建築から戦闘までなんでもできる - 10二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:27:54
パソコンのスペックと相談だな。ノーパスのやつも考えておこう
- 11二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:28:30
- 12二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:33:01
- 13二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:33:23
バージョン古いのは嫌か?
ならなんだろうな…
工業系は更新早いけど3人で楽しめるかと言うと微妙だしな
Modパックでダンジョン追加系とか村発展させる系のやつは色々あるけどどれも当たり前のように100個200個MOD入れられるからマルチがどうなるのかはわからん
Modじゃ無いけどTUSBとか?
- 14二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:36:41
工業系面白そうだけど重そうだな
- 15二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:40:02
オールカット系のmodは便利だぞ
資材集めが効率化できる - 16二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:40:23
大事な事聞いてないやん
JAVA版か統合版か - 17二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:41:09
なんぞそれは
- 18二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:43:03
そこは結構ものによるな
例えばパイプの中を全部表示するようなやつとか、めちゃくちゃな勢いで地形を変えるやつ、液体とか蒸気とかを複雑に使いまくるやつなんかは少し重いイメージ
あとはものすごい数のMOD入れまくるとか?
ただ最近のパソコン(少なくともメモリ16GB以上は欲しい)なら少し設定変えれば問題ない程度だと思う
- 19二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:44:49
あとjava版ならランチャーのJVMの因数ってのをいじらないとMOD入れてると重くて動かないことがあるので注意
- 20二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:50:35
- 21二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 12:54:20
アストラルソーサリー
星の力でいろいろする魔術系MOD - 22二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 13:00:23
- 23二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 13:01:04