- 1二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:47:59
- 2二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:50:40
クソ、ゲーマニアではないけどこれについては単純に面白い人らが去ったことによるコンテンツの衰退の道をそのままなぞって行っただけだから遅かれ早かれこうなっただろうな
- 3二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:53:07
- 4二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:53:34
動画で内容知っただけのやつがクソ/ゲークソ/ゲーって騒いでるだけ
- 5二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:54:23
元の質が違うからか外部の人が来づらいからなのかeの方は相変わらず活発よね
- 6二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:56:10
- 7二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:57:59
テイルズとポケモンはノミネートしないのおかしい!
と言われたりと変なの沸きすぎた
テイルズは一応選評は出たけど - 8二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:02:46
ワーストアニメスレなんかも同じ道を辿ったな
- 9二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:02:50
携帯機しか見てなかったけどそっちに関してはゲハが荒らしに来た年が変わり目だったと自身を持って言えるね
- 10二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:03:58
ゲームカタログwikiも相当人減ってる感はあるけど
あっちはまだある程度活気はあるんだよな - 11二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:08:11
あっちはKOTYと違って割と新規が入りやすい土壌保ってるからね
- 12二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:10:56
- 13二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:11:12
もう当てにならないと解ってても自分がそこそこ楽しんだゲームがク.ソゲー扱いされてるとヘァッ!?ってなる
- 14二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:15:25
- 15二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:18:31
- 16二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:22:27
そして極めつけの明らかに現状KOTYの勢いとゲーム市場的に無理があったIARC除外…
- 17二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:25:55
私怨でクソ言ってもじゃあ選評書けよ書いたら真剣に考察するから流されるからな
- 18二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:37:56
- 19二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:40:16
- 20二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:40:28
まあ記事に関してはごもっとも、って感じだなあ
ほんとにまっとうにコミュニティとしての衰退辿ったって感じ
なら新規を、って話だけど記事でも言われてる過疎村の奇祭にそんな積極性があるかというとね - 21二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:52:47
- 22二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:53:23
今年は自分もエロゲで地雷踏んだけど、最近のエロゲはテキスト大丈夫か!?ってなりがち
実はDL版同人含めたエロゲ産業自体は回復傾向どころか一部成長だけど、中小メーカー製品はちょっとヤバいんじゃないの~って
- 23二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:56:18
- 24二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:56:57
KOTY自体が閉鎖的なのがある程度荒らし避けになってたのはあるんだけどラー油に関してはレビューそのままパクられたり記事貼られたりとかしてたからな
ブログのビューが相乗効果で伸びてたり悪いことばかりでもなかったらしいが - 25二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:58:28
急にショッキングで斜め上の情報出さないでくれます?見てきたけどやべぇな……
- 26二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:00:37
ええ…アレ復活してるの…
- 27二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:02:24
方野さんの葬式が明日。
双葉ラー油とオレ的速報から消す。 — CROWN GAMES Inc. (crowngames3) 2023年04月01日怖い
- 28二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:07:52
まぁラー油はすごいよ、低価格帯のゲーム遊ぶときの参考にさせてもらってる
いわゆるクソなゲームのマイスターってわけじゃないけど本人がことあるごとに怪しいゲーム遊びたがるのと価格帯的にそこそこそういうゲーム掴むんだよねやっぱり
- 29二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:08:55
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:10:27
「インディーゲーからイモ引いたKOTY潰れてザマァ」と言ってた赤野と「インディ規模のク●ゲーにちょっと触ったら発売元がヤベー奴で1年たっても粘着されてる」ラー油が対談してるの笑ってまうやろ
- 31二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:13:32
ゲハがプレイ環境すら無いゲームを「〇〇はKoty確実!」ってキャッキャするのが無くなるなら良いこと
クンゲーは愛でる物 - 32二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:16:25
言うて直近の2021年大賞のCuteness is justiceはママ2に匹敵する見えてる地雷とか総評で「価格不相応の極致」とまで言われたシナリオシステムCGUIどこ取っても満遍なく低クオリティなのにフルプライスで三部作構想っていう熱意だけはあるタイプの問題児だったし
そのさらに前年2020年大賞のLOVE・デスティネーションはシナリオ面というか膨大な数のバカみたいなルビと傍点、引用符などの強調表現を乱用するせいでただでさえ読みづらい悪文と相まって「視線の障害物競走」「「読む」行為に終始負担を強いるやり口は、過去のKOTYeにおいて類を見ないもの」と評される上に
そこに実質テロリストの両親とそれに色々丸投げするだけでイキる主人公と地雷属性の見本市なヒロイン連中という駄目なゲームだったし
クソのベクトルは割とバリエーション豊かだよあの界隈。別にそれは何一つ良いことじゃないんだけど
- 33二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:18:28
むしろゲハ的にKOTYは「○○(アンチハードの作品)がふさわしい」とかレッテル貼るだけの存在だったんじゃないか
なくなって起きることは「仮に今年のKOTYがあるとすればこれ」ってだけで大して変わらんと思う
必要なのはレッテルだけなので
- 34二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:33:30
2022年はまあいつものユーザー舐め腐ってんなって感じ+テキストがとにかくヤバいって感じだけど
2023年は相変わらずテキストがヤバいのがわらわら出てくるわ、竿役に全く要素が存在しない奴が出てくるわ、無から男っぽい謎の存在が出てきて無のままエロシーンに突入する奴が出てくるわで、もうすでに笑える感じになってる