- 1二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:31:16
- 2二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:33:16
そうかな。思ったことなかった
- 3二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:37:20
感じ方は人それぞれだけど似てね?と感じるならどこら辺が似てると感じたか言ってくれるとこちらとしても反応しやすいんだが
- 4二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:39:01
目の影の描き方じゃね
- 5二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:43:39
むしろ真逆な感じしたけどな
- 6二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:49:48
MAPPAみたいに無差別にまつ毛盛ってないどころか原作で描いてるキャラ以外ほぼ描かれてないしMAPPAと真逆では
あと作画コストはあっちの方が高いし比べ物にならんでしょ - 7二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:50:21
どこがだよ
- 8二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:54:13
MAPPAみたいなクオリティなかっただろ…
- 9二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:55:54
なんでも京アニっぽいシャフトっぽい言われてた時代からMAPPAっぽい言われる時代になったんやな
- 10二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 16:57:45
MAPPAは全体を結構ぬるぬる動かす感じだけど、ブルーロックは止め絵とかbgmとかを駆使して盛り上げてるイメージ 個人的な意見だけど
- 11二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:47:02
原作なら作画先生が進撃の元アシスタントなんだっけ?
MAPPAくらい動かしてくれたら嬉しかったなあ - 12二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:02:09
- 13二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 11:01:34
まじか……
- 14二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 11:31:34
MAPPA関係なくて草
- 15二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 11:36:28
どこも似てないけど