円谷「よ〜しグリッドマンもダイナゼノンも沢山売れたぞ〜!!」

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:33:06

    売り上げでスーツ作ってファンサービスしなきゃ(発作)!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:33:43

    頭身ひっく

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:34:36

    いつもの円谷だな!ヨシ!!

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:34:42

    どうしてスーツ化考慮されてないやつまで作ったんです…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:35:32

    まあギャラファイに出すことも考えて作っているから…いや、設定的に出せなさそうな奴のスーツまであるのは…

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:35:41

    右から2番目も作ったの…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:37:20

    久々にグリッドマンに触れて頭が30年くらい巻き戻ったかのようなガバガバ財布

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:37:22

    実際グリッドナイトファイトやオーイシマサヨシや声優陣のイベントで活躍してんだから良いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:37:39

    東映を少しは見習え

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:37:45

    これ以外にアンチも作ってるという事実

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:38:00

    写真にはいないけどアンチのスーツもあるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:38:59

    ナナシはこれちゃんと動けるのか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:40:17

    まさかこれ以上増えませんよねw

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:43:09

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:50:11

    かっこいいからヨシ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:52:12

    ユニバースファイター作ったぞ! アクション前提の素材だ!
    電光超人版も新造したぞ! ピッカピカだ!

    →制作費回収の目処ないのに作ったけど、楽しいからいいか!

    頭旧円谷プロかよ!!!

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:00:25

    技術発達とかで安く成ってるかもしれないけど
    スーツ一つで数百万〜数千万円するよね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:02:05

    >>16

    何で制作委員会方式でこんなノリなんです????

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:03:17

    >>14

    バンダイ嫌いなんだろうけど見捨てられたら普通にウルトラマンやべえと思うぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:03:42

    >>10

    >>11

    意味わかるけど脳がバグるわw

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:04:52

    >>17

    逆に考えろ。

    売れたから作るんじゃない。

    作るために売るんだ。

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:05:13

    >>17

    完全新規だとおおよそ200万〜数千万だな


    最低でも1200万飛ばしてる計算に成ります(白目)

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:06:20

    >>22

    スーツ事情は分からんけど数千万は盛り過ぎでは?

    でもガギュラは特に金掛かってそう

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:07:11

    >>23

    盛られてないんだなあこれが

    調べようね♡

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:07:34

    人の形から外れ過ぎたら余分に金かかりそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:07:46

    なんで放送前から1着作ってるんです?

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:09:21

    >>23

    素材次第じゃ普通にそんくらいするぜ

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:10:13

    相談室のために作ったん?

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:10:37

    >>14

    ウルトラマンはバンダイの決算で2022年度は168億売れたんですがそれ超えられるんです?

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:13:30

    これらのスーツもクッタクタになったらファイトに使われずに展示行きになるんだよな…
    一回ガチのファイトを見てみたい

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:15:32

    >>28

    ユニバースファイター以外はグリーティング用という名目

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:15:49

    ヒーローオタクは頭おかしいって島本和彦が言ってた

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:17:32

    ライダーだけど響鬼はTVじゃ言えない金額みたいだったしまあ数百万単位でかかるならそら鬼のように使いまわすか

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:17:49

    怪獣のスーツはいざとなれば別怪獣に改装して流用できるし使い道がなくても大丈夫だろう

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:18:56

    まだ爆破用の2体目作ってないだろうし理性は残ってるよ多分……

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:19:38

    >>16円谷くん……アホなの?

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:20:35

    >>36

    今の円谷プロは大丈夫だから、まあ

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:21:11

    これは予感だけど性懲りも無くマッドオリジンあたりのスーツ出して来るよ多分

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:21:26

    >>36

    驚かないで聞いてください

    アホが治ってこれなんです

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:22:29

    >>39

    治ってるかなあ!? 再発してないかなあ!?

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:22:40

    今年のウルフェスとかギャラファイに出てくれないかな…難しいかな…

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:22:50

    昔は多大なおもちゃの売り上げあってなお借金地獄の体たらくだった
    これくらいかわいいもん

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:22:52

    >>39

    もしかしてアホのままなら、怪獣をもっと増やすタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:23:40

    >>40

    大丈夫な範囲でアホやってるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:23:41

    むしろ今までSSSS.版スーツが1着もウルフェスに顔出してないのが意外なんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:23:58

    >>43

    アホアホ時代はまわりが「なんでこれで黒字にならんの?」って言うレベルなんで、はい……

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:28:15

    ぶっちゃけSSSSシリーズのスーツ事情に関しては脳が焼かれた影響なのか思考能力が30年前に逆戻りしてる節がそこかしこに見えかくれしてて笑ってしまう

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:28:17

    昔どんだけアホやねん……

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:28:40

    >>43

    アクト用、爆破用の2体は当たり前

    それを50話毎回、昔は高かったCG多用してた時期が有ったんですよ……

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:29:53

    流石に一着ずつしかないから、今日の握手会とか一地域しかやれないんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:30:44

    「怪獣の着ぐるみの中の人」というコンセプトで作られたただでさえ細身の怪獣をチョイスする勇気がすごいな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:31:26

    円谷くんはスーツ作らないと死ぬの?

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:31:27

    初代ウルトラマンとか視聴率が5割近くなるとかいう化け物番組でありながら予算不足で打ち切りなのでまあはい

    >>36

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:31:42

    >>19

    つうかアホアホ時代の影響で全然新作作れなくて半分以上IP死んでた時期にも大怪獣バトルなんかでなんとか繋いでくれたのバンダイだしな

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:33:18

    新作は流石に難しいだろうからギャラファイで出してくれれば有難いんだが

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:34:11

    多分アクション考慮してない見栄え重視の設計のも幾つかあるだろうからこのメンツで本気で怪獣プロレスやろうとするなら別でまた作るみたいな凶行に出るかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:34:43

    トリガーもウルトラマンアニメ化しようとしてたぐらいだからスーツ作り賛成するわな

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:36:41

    >>52

    少なくともスーツメーカー側が死ぬ

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:37:59

    >>51

    美術造形の人達からすればデザイナーの無茶なデザインの方がむしろ燃えるらしい

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:38:01

    >>58

    スーツメーカーっつうか円谷造形部やね

    …グリッドマンスーツもLSSが作ってるんで合ってるよね?

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:38:34

    >>49

    もりもりの火薬と精巧な毎回破壊されるミニチュアの街とかもあるぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:40:02

    TRIGGER「基本CGにするんだしアニメならではの今風のデザインでやるか!あっちょっと最終回に電光超人の手描きバトル夢のヒーローバックにやりたいっ♡」
    円谷「あっちょっと新旧グリッドマンスーツにして並べたいっ♡」

    破れ鍋に綴じ蓋…

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:40:51

    かつてのバンダイ「いやー流石ウルトラマン、めっちゃ儲かる。お互いホクホクでいいビジネスですねぇ」
    かつての円谷「ふふ、金が無いわ」
    かつてのバンダイ「なんで?????? 多少の贅沢ではちっとも揺るがん程の金やぞ????」

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:40:52

    ダイナレックスもスーツ化するべきなんじゃないか?
    ……中の人の腰死ぬなこれ

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:41:46

    多分マッドオリジンもスーツ作られそうだな

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:41:58

    >>64

    スーツ工夫すればいけるいける

    恐竜型は昔からあるし

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:42:50

    >>66

    つまりシルエットがダイナドラゴンのダイナレックス!?

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:43:53

    かっこいいからディモルガン作ってくれないかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:43:58

    流石にフルパワーグリッドマンとかカイゼルグリッドナイトとかはデカすぎて作れないのかな

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:45:09

    >>69

    カイゼルは中の人の肩への負担やばそう

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:46:15

    >>33

    響鬼は超こだわり強い高寺Pが前半で予算使い込んでたからこうなってただけで、大体のライダーは低予算。それこそアマゾンズ一期の時にはAmazon側が1話分の予算として提供した金で全話撮り切ってしまったぐらいには

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:47:27

    >>48

    ティガ沢山売れたぞ→全部ダイナにつぎ込むぜ!!(何なら足りなかったので借金してる)

    ダイナも沢山売れたぞ→ガイアに全部つぎ込むぜ!!(1話でミニチュア破壊しまくって1億)

    やべぇガイアの売り上げだけじゃ回収仕切れねぇぞ…→それでも人気だからコスモス65話に映画3本作るぞ!!


    こういう会社です…

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:47:43

    >>64

    この手のロボット系のスーツは円谷より戦隊(東映)美術部門の十八番だろうな

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:48:32

    なんか聞きかじった知識だけで適当なこと言ってるやつ多くね?

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:49:53

    >>72

    製作側の情熱は好きだけど会社としては駄目過ぎるな

    経理居ないのかよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:49:57

    >>66

    中の人の姿勢以外にもスーツ化向いてない点多くない?

    ・厚みが無いからアクション中のプラプラ不可避かつ大きくスペースを取る翼やなんとかビーム

    ・ほとんど使わない割にそこそこ大きいから中の人の腕通さない選択肢取りにくい腕

    ・逆によく使うけどマガタノオロチのような獅子舞式にするには小さい頭部

    ・普通の尻尾みたいに接地して引き摺るのは厳しい形状かつ色々と邪魔になりそうな尻尾


    ナースデッセイ号みたいなCG作っておくのがベストだと思うな

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:50:35

    >>74

    全部適当なホラバナシだったら死にかけてパチンコに買収なんてされてないんすよ…

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:51:25

    >>77

    そりゃ全部じゃないけど昔の円谷がアホって結論を言いたいだけだけで大げさに語ってるやつが多すぎる

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:51:41

    >>70

    じゃあ二人羽織みたいにして1人は蓬くん担いでもらってもう1人は手足になってもらうか

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:51:49

    >>75

    2000年代にもなってExcel使わず手書きで計算してたような会社だぞ

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:52:45

    >>22

    何やってんだ円谷プロ…

    そこが好き!

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:53:14

    円谷で働くような人にヒーローになるのとサラリーマンになるのどっちがいい?って聞いてみろよ
    ヒーローになりたいって言うに決まってるだろ。だから何一つ間違ってない。

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:53:57

    >>71

    まあ映像的に嘘を吐く必要が多い作品ほど予算がかかるわけで、巨人や大型ロボットを撮影する戦隊やウルトラマンの方が予算が掛かって、等身大戦中心でスケール感で嘘をつく必要のないライダーの方が安く作れるって言うのはそらそうよな

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:58:32

    冷静に考えるとキャラの描かれたクリアファイルやアクリルキーホルダーでも配った方が数字としては売れるだろうに指人形配りたくなっちゃうのもまあまあ頭円谷になっとる…

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:00:16

    >>46

    平成三部作の手の込みようは頭おかしいわ

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:04:01

    グリッドマンと同業者疑惑のあるウルトラマンもいるしコラボスペシャルとかやってみない?

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:05:10

    >>64

    >>76

    中の人こんな姿勢で邪魔な装飾付きまくりのスーツ着てアクションすんのは確かに厳しいね

    レックス好きだから見たかったんだけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:06:09

    >>85

    あれぐらいやらなきゃ復活できなかったのは確かだし…

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:06:26

    >>87

    膝逆に曲がっとるやんけ

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:09:03

    かの円谷英二も言ってた
    お金が掛かってもいいから良い物を作れと
    初代から受け継がれる職人魂よ

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:21:27

    >>90

    おかげで頭円谷なスポンサー発生させられてるんだから結果的に最終的に現状的に間違ってはないんだよね……

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:23:11

    まあ頭円谷な先人たちがいたからこそ生まれたものはあるからね…
    ウルトラセブン存在しない世界のポケモンとかどうなっていたんだろう

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:25:22
  • 94二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:38:03

    >>78

    まて、具体的にどれがホラだ?

    実際やらかした逸話しかないような

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:27:20

    汚職レベルの腐った一族と金勘定の出来なさや駄目なところの頭円谷は切除した
    その上で潰れないぐらいの頭円谷をやるようになったのは理想的な頭円谷

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:36:15

    >>95あの一族ならグリッドマンが泣いているとか言い出すぞ

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:42:56

    >>96

    一族っつーか一族の中の特にうるさい奴というか…

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:50:40

    >>14

    バンダイアンチ君

    ここまで来てるの?

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 21:50:45

    >>53

    初代は予算不足じゃなくて凝りまくって時間足りなかったからギブアップじゃなかった?

    完パケ後の試写会で円谷英二からNG出たら没とかやってたらしいし

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:07:59

    そのうちグリッドマンシグマのスーツも新造したりして
    当時のは塗料ミスって乾かなくてベッタベタな状態で撮影してて今残ってるのは頭だけだし

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:11:29

    >>33

    響鬼のスーツはマジョーラ塗装っていう車とかに使う塗料で

    光の当て具合によって玉虫色に変化するやつなんよ

    それを特撮のスーツに使ってみたらどうなるか?って謂わば実験的に作ったので単価がバカ高くなっても仕方ない


    結果として全身マジョーラで作った響鬼のスーツは割れやすくて補修を何度も必要になって維持費も高いスーツになった

    けどマジョーラ塗装の美しさはガチだったので次作以降のライダーでも使用されることになった

    全身ではなく魅せたいポイントに、メタリック塗装と合わせて使用したのがカブトや電王、ディケイドで新規で作ったクウガの胴体の赤い部分とか

    キバのステンドグラスの部分とかはマジョーラ塗装が使われている。ただダブル以降はスーツ制作の会社が代わってしまって使われなくなった(ちなみにマジョーラ抜きにしても以前の方が動きやすくてアクターには評判良かった会社)

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:14:29

    >>85

    ウルトラマンガイア第一話というある意味伝説

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:51:07

    思うんだ円谷は売上関わらず本心ではなんでも作りたいと
    作りたくてウズウズしてやがる…

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:53:08

    >>103

    円谷の情動…

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:56:52

    「アニメ」映画作ったらとりあえず予算スーツに回すの本当円谷は…って感じ
    そういう所が好きだしなんやかんや今も愚直

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:58:56

    初代ウルトラマンも後半調子乗り出して一応予算不足状態にはなってたはず
    スケジュール崩壊の影響の方が強いけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:08:11

    過去の円谷disに話持っていきたがる人が多くて、俺はこの現状をつまらんと思ってるのだが、好んでる人の方が多いんだなぁって印象

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:22:14

    スーツは作っておけば撮影にイベントに改造にと使い道は色々あるからな
    見ろよこのマックス版レッドキングを
    そろそろ20年物になるのに未だに改造されて撮影で使われてるぞ

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:26:35

    >>107

    まぁ過去の話はもう笑い話だからね

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:28:05

    ぶっちゃけガギュラやアンチ(怪獣)、ナナシあたりは最悪ウルルからウーラー→メツオーガみたいに再改造ルートでウルトラマンにも流用できるんで先行投資と思えば良い

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:29:12

    マッドオリジンは作ってほしい

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:31:51

    >>107

    まあ円谷って名前じゃなかったらどんぶり勘定なんて別に珍しい話でもないしな

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:37:05

    >>87

    翼に腕通すガーゴルゴン形式でいけそう

    足は逆関節っぽくする作り方いくらでもあるし

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 00:03:42

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:24:50

    >>26

    …作りたかったから…

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:32:47

    >>102

    確か1話2話で一億以上使ったんだっけ?

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:35:46

    ガイアはもう映像作品としては納得のクオリティだから…
    アレを後世に残してくれただけでも感謝するしかない

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:00:50

    予算ガバガバの大戦犯ではあるけどこの時のクオリティが当時のファンの脳を焼いたからこその功績も大きい平成三部作
    金さえかければいいものが作れるとは限らないが良いものを作るには金がかかるのも事実

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:06:09

    ティガのタイプチェンジが革命だったことは間違いないけど、今思えば主役だけでスーツ代約3倍掛かるんだなって…

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:11:54

    >>116

    実際はガイアの1話で1億使ったこと「そのもの」は都市伝説

    単純な予算なら舞台の都合やらでダイナの方が掛かってる


    だけどそれでも会社が傾くレベルの予算を湯水のごとく投入したのは事実

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:13:32

    フィールズ「なんであんな豪華な作品を作って売上がこれっぽっちだったんですか」
    バンダイ「防衛チームの玩具売れないから切って良い?(キレ気味)」

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:24:28

    >>106

    ウルトラセブンのほうにも影響出てね…

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:38:43

    >>119

    でも玩具的には金型同じなのにカラバリで三倍売れるから…

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:38:53

    ここの金の使い方見てると、東映にも見習ってほしいという気持ちと東映を見習ってほしいという二つの気持ちがある〜!

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:42:28

    >>103

    良くも悪くも職人の集まりだからな

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 19:34:49

    >>121

    >>バンダイ「防衛チームの玩具売れないから切って良い?(キレ気味)」

    こいつはセブンガー

    売れる

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 19:38:45

    >>126

    ナースデッセイも売れたからやっぱり作中の扱いだわな

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:15:56

    >>126

    令和の時代にセブンガーが品切れ続発でまともに買えなくなりますって言っても誰も信じてくれないと思う

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:07:42

    ギャラファイに使うのか
    楽しみだなあ(すっとぼけ)

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:13:59

    実際ギャラファイ出せる下地はあるけどこんだけ色々作っといてアクション用なのユニバースファイターだけなんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:17:53

    時々アホな円谷になるくらいが丁度いい。勿論いい方向で

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:33:32

    >>127

    セブンガーたんと言われて萌えキャラ扱いだもんねえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています