- 1二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:32:47
- 2二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:44:34
割と面白かったけど終盤がよく分からなかった
アニメは出来がビミョかった気がする - 3二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:58:45
まだ途中までしか読んでないけどニノチカの過去が印象に残ってる
- 4二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:50:13
- 5二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:06:28
- 6二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:55:35
生粋の地球人がいるならまぁ宇宙人がいても……
- 7二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:36:56
- 8二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:42:22
まぁ普通に良かったよくらい
- 9二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:47:56
つまらなくはないしむしろ面白い側の作品なんだけど、同じ作者の他の作品の方が面白い
こんな案配かな - 10二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:51:23
せっかくのフルカラー漫画なのに塗りがSFに合ってないのが痛かった
後、一部CG作画も浮いてた印象(わざとかもだけど) - 11二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 01:52:04
アニメは良かったよ。リボーンより作者の絵に寄せてたしな
- 12二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 02:35:32
キャラ可愛かったけど一斉に死ぬとは思わなかった…
REBORNの展開って結構セーブしてたんだなって思い知った - 13二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 13:19:49
- 14二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:54:21
REBORNほど振り切った感もなく、妙に読者サービスっぽいエロを混ぜてきて途中で読むのをやめた
- 15二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:54:38
王道を行くかっこいいアニソンって感じで好きだわ
- 16二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:24:12
その当時の天野明先生といえばPSYCHO-PASSのキャラデザって方が目立ってたような
ジャンプ+の前身、ジャンプLIVEも今ほどアプリで漫画を読むのが一般的ではなくて流行ってもなかったし