ドノツラの中でも

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:48:02

    まったく味方ヅラもしてなくポップスターの住人だった訳でもないのに何故かポップスターに住み着きみんなから許されてるキャラ。メタナイトを負かす強さでさらにダークマインドの手下とかこいつ放っておいて大丈夫なんか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:49:50

    マインド「なんか勝手に生まれて勝手に暴れてる…まぁ都合が良いからヨシ!」

    という可能性

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:01:28

    クレヨンでお絵かきをしてるような子に危険なんてあるはずないじゃん!!!

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:03:20

    いざとなったら他2人が止めてくれるさ…
    シャドーは不安だけどブラデならやらかさなさそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:06:12

    ドノツラも何も、まず画面の下の素顔があるとは限ら……
    いやラディッシュルインズで倒した時ガッツリ素顔晒してたからあるのか一応

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:08:05

    つーか、こいつを仲間にすることをよくメタナイトが許したな。俺ならブッタ斬ってる

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:08:30

    >>3

    よ う じ ょ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:15:22

    >>3

    なんでみんなと仲良くお絵描きしてるんだよw

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 02:04:31

    闇要素が強めなだけでちょっかいかけてだけのシャドーカービィみたいに本人の思う通りに好き勝手してただけかもしれんし
    そこにフレンズハートぶちこめば平和に溶け込むことも可能やろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 02:06:46

    マホロアとマルクは利害の一致という形でならワンチャン協力しそう(裏切らないとは言ってない)な気がするんだけど
    ダメタはそういうのも無さそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 02:15:43

    フレンズハートの影響でほわほわしてるかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 08:53:29

    元々悪い存在として生まれてしまったというのはニルに近しいものがあるかも

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:28:25

    >>11

    どんな奴でも仲間にできるフレンズハートヤバくない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:57:59

    >>13

    ゆうて心理影響はドロッチェがけっこう打算的だったりするし、単にダメタがめっちゃ単純なだけかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:20:17

    もしかしてダークメタナイトてっ言うほど悪い奴じゃなかったりする?

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 11:12:57

    カービィのパワーは据え置きで4分割して逆に戦力を増やしてしまうわ、「リベンジ」とか言っておきながら面識が1mmもない旦那に襲い掛かるわと案外ドジっ子?
    絵が下手だったり本人に成り済まそうとしたけど普通にバレたり結構お茶目な面が多いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 11:40:24

    単に強いやつと戦いたいだけの狂者なのでは(カービィ増やせば戦いたい放題じゃんやったれ、みたいな)
    そもそも元になったメタナイトもカービィ同様あんまり闇の要素がないし、際立つとしたらそこぐらい

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 11:42:54

    >>15

    メタナイトの悪心がそこまで強くないからかもしれん

    メタナイトの逆襲でプププランドの制服に乗り出した理由が堕落した現状に対する義憤だったり、夢の泉や参ドロで敵対した理由も単なる我欲とかではないからな

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:49:40

    >>17

    確かに。メタナイトの戦闘狂の面が強くなっててもっと戦いたかったからカービィを増やしたと考えたら辻褄が合う

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 15:13:20

    好戦的な面が強いのは何かわかるけど戦闘目的でカービィを増やしたと言われるとその場では撤退する(闇雲に戦う訳じゃない)し自分も対応して分身してくることもしない(トリデラでは一応やってくるようになったけど)から何か腑に落ちない、あそこはやっぱり完全な事故だったんじゃ…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 15:27:49

    >>20

    まあ、確かにドジ踏んでるようにも見える……公式でも謎行動にされてる今の段階じゃなんとも言えないか……



    というかダメタてっどの作品でも一貫して思考がわからないんだよな。鏡の大迷宮ではカービィを増やすし、トリデラでは関係ないデデデにリベンジするし、スタアラでは急に仲間になって一言も言葉を発さないからどういう心境なのかわからないし。

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 15:33:44

    >>3

    もしかして、中身はようじょ…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 19:14:13

    まともな台詞もほとんどないし(強いて言えばドリフレとしての召喚時BGMの曲名とSカビハンのスタンプぐらい)、いまいち意志が分かりづらいというか
    まさかその場のノリで味方になった可能性…?

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 19:18:40

    鏡世界もポップスターの1部と考えればポップスターの危機に協力するのも納得できるかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:13:41

    心の闇を写し出されただけで存在自体が闇そのもの(破神として生まれたニルとか)ではないから別に常に敵対してる必要性も無いのかな、それに加えてフレンズパワーでちょっと(?)フレンドリーになったってところか

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:59:01

    >>6

    しょせん呆れるほど平和なポップスターの住人だぞ


    カービィもステージクリアでたまに増えるし、リスポンした時なんか増えたとかままあるんだろあの星

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:28:10

    やられると破片になるけど(トリデラに至っては旦那にディメンションミラーごと叩き割られてる)、個人的にはオリジナルであるメタナイトが生きてれば何度でも復活できると思ってる スタアラの公式HPにも「招かれざる黒き者が甦る」って書いてあるし

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 15:47:10

    こいつの説明文には「ハートの力で改心したの?」とあるようにフレンズハートの力で味方化してるっぽいけど、根っからの性根を叩き直すようなものではないみたい(現にマルクの説明文には「また悪さを企んでるかも」って書いてある ただマホロアの「宇宙を支配」は冗談なのかよく分からんけど)
    なので単純に「カービィの味方になればもっと強い奴と戦える」的な感じで仲間になった可能性はある

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:05:17

    タイトル寸劇ではアドレーヌとリボンに(グーイやマルク共々)不審者扱いされて逃げられてるけど、最終的には一緒にお絵描きしてる辺り仲良くなれたんだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています