- 1二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:15:13
- 2二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:15:25
- 3二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:16:06
居候だからな
- 4二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:16:16
猫がヒゲ生やしてるだけでキレるとか
人間に髪が生えてるだけでキレそう - 5二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:16:31
持ちネタなんでしょ(適当)
- 6二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:17:57
- 7二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:18:57
- 8二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:19:15
髭は権威の象徴やしな
- 9二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:19:42
作者の思想なんじゃね?知らんけど
- 10二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:20:06
パパめっちゃ優しい
- 11二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:20:10
やっぱのびすけよ
- 12二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:20:44
作中においても完全に難癖ヒステリー描写なんだから
ママがイラついている時のお決まりのドラえもんに使うヘイトスピーチってだけでは? - 13二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:20:56
父親の鏡
- 14二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:21:35
中川「あの角刈り!」
と同じようなモンと捉えよう - 15二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:21:41
- 16二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:21:57
その話をするにはまず1960年代の日本人の価値観を探る必要がある
- 17二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:22:03
そもそもFあんまり玉子をいい風に描いてないし
ただの不機嫌ゆえの難癖だろつ - 18二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:22:06
- 19二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:22:54
草
- 20二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:23:50
- 21二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:24:03
しょうがねーだろ猫型なんだからっていうツッコミどころ持たせたネタ以上の意味なんてなくね?
- 22二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:24:15
- 23二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:24:58
実際のびすけは基本優しすぎるくらいだわ
たまーに檄を飛ばす - 24二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:25:32
- 25二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:25:36
そういうネタなら作中で言及しろよ
- 26二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:25:37
- 27二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:25:53
- 28二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:27:09
- 29二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:27:55
- 30二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:28:24
とはいえドラえもんの連中は荒唐無稽なギャグマンガとしての要素もデカいんで全員
- 31二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:29:00
昔の創作者ってそういうの多いイメージ(偏見)
- 32二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:29:34
- 33二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:29:57
ママはそもそも自分が生んだ子が何人かという認識が混乱してそういう生身の肉親としての文脈で聞いている
パパはそこらへんの混乱を理解せず「家に居る家族のメンバーは何名だったか」という文脈で答えている
そこらへん認識がズレている
- 34二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:30:21
- 35二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:32:35
のび太とパパが学校や会社に行ってる間どんな会話してるんやろ
- 36二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:33:52
- 37二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:34:55
- 38二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:35:34
- 39二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:35:39
ママは掃除と化粧
ドラえもんは漫画読んでると夜になる - 40二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:36:13
- 41二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:37:31
ヒステリーとは言うが「のび太のママ」をしてるんだぞ
親目線で見えるところだけだと劣等生としか言えない……性格には長所もあるが普段は怠惰の方が目立つわけだし
しかものびすけは人格的には良い男だが育児教育に積極的に参加するタイプではない
昭和の話だから仕方ないとはいえ、公平に見てストレスは溜まるだろうと思うよ - 42二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:38:48
- 43二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:39:58
- 44二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:40:22
恥ずかしい話小3くらいの時こういう返ししたことあるからのび太責められんわ...
- 45二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:41:19
ドラえもんもドラえもんで気にもとめず遊んでて草
- 46二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:42:45
バイト先の態度悪い後輩にこれ言われてクソ腹たったわ
- 47二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:44:32
F先生のセンスしか感じないシンプルな会話大好き
- 48二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:45:13
不条理ギャグにも理由が求められる時代か…
- 49二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:46:28
偉そうに髭を生やしてっていうのは昔の偉人って言われてる人たちで髭を伸ばしてる人が多かったからでは
- 50二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:47:16
単純にドラえもんがギャグ漫画だってことを知らない・忘れてる人がいるだけかと
- 51二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:47:34
変な話、ドラゴボのチチしかり本当に少年が見る想定で作られた昔の少年漫画のお母さんって子供から見たお袋=口うるさくてヒステリックで…みたいな共感をさせやすい造形になってる気がする
- 52二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:49:31
- 53二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:52:36
でもまあ、罵倒にしてもまだ可愛いというかお人好しな感じはあるよな
本気で悪意をもって罵るなら「猫型とかいって耳もないくせに!」とか言うだろ - 54二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:55:36
初期設定はのび太に甘い社長夫人だったのがヒステリックな貸家暮らしのサラリーマンの妻になったんだ、混乱もするわ
ドラえもんの道具を利用しようとしないとか善良だし