- 1二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:36:40
- 2二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:39:04
- 3二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:41:18
- 4二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:46:29
- 5二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:49:45
- 6二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:52:04
この頃は組織結構ドライさが目立ってたよな
いつの間にかアットホームになってたけど - 7二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 09:56:38
といっても特定で関わっているメンバーとか急に変わったわけじゃないからな
(ビリー&タチアナ、トップ&一心、ニコ&フィル)
ヴィクトルがいなくなってジュイスも余裕がないのもあり、組織内の付き合いが薄くなったと思っている
風子のコミュ力とかあってのものだと解釈している
- 8二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:01:06
- 9二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:06:40
- 10二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 10:50:52
- 11二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 11:18:29
主要キャラ3人の否定能力の強さと弱点をしっかり描写しつつ綺麗にストーリー畳んでそのままシームレスに世界をグッと広げる…構成力がえげつないわ
- 12二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 11:24:51
- 13二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:45:18
- 14二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:06:25
- 15二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:25:38
逃避行をやめようって提案した本田さんがナイス
それと同時にそこから違和感なく組織加入を描写する
戸塚先生が化け物か…となる - 16二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:26:14
これで初連載ってマジ?
- 17二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:33:13
本当に凄いよね。マッシュルの作者といい
- 18二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:40:56
俺は2話の組織に追われ続けるくらいなら席奪ってその組織入ろうぜ?の展開で
「この漫画凡百の漫画とはちょっと違うぞ?」ってなったわ - 19二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:45:56
- 20二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:50:25
そりゃジュイスも不可信で納得しちゃうよね
100周してる人にそう信じさせるただの技術すげぇ…
席に座った時の能力名表示とかクエストで本物不可信がくる可能性とか考えると、ビリおじも中々危ない橋渡ってるなと笑っちゃうけど
- 21二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:11:37
- 22二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:37:11
かなりのベテラン編集であろう本田さんがここまで言うって相当だよね…ここから一気にファン(否定者じゃない方)の心を掴んだ印象ある
ちなみに今週、担当はネームが来た時点で「おもしれ…」ってなりました。ので、皆様にも早く読んで頂きたくて、ここ数週ウズウズしてました。皆様から頂いた大増ページ、是非楽しんで頂けましたら幸いです!! — アンデッドアンラック公式@2023アニメ化☄️ (undeadunluck_of) 2020年03月09日
- 23二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:42:57
このシーンでアンディ好きになってそれまで流し読みしてた話全部読み返してこの漫画にハマったわ
- 24二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 06:35:08
スルーというかむしろここからアンデラに本腰入れて読み始めたな、この台詞には惚れたわ
- 25二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 16:21:45
- 26二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:25:15
- 27二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:04:59
風子とアンディが出会い、ユニオン入りをするまで何度も組織を立ち上げ、出来るだけメンバーを揃えて維持し続けた事
他にもありそうだし、これだけでもデカイと思う - 28二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:20:51
- 29二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:56:40
- 30二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:28:57
- 31二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:29:17
- 32二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 02:31:26
予備知識およびその対策ないと言語統一や銀河でも1発で詰むからな