無能大学生ぼく、なんも準備せず就活に突入

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 13:03:04

    2025卒(現3年) 文系
    主要企業の夏インターンエントリーが6月に始まるのを知ってて何もやってない無能がぼくです
    とりあえず説明会&GDの模擬対策に行きながら空いた時間に筆記対策と企業分析、エントリーシート推敲はじめたけどあとは何すればええんや...

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 13:04:25

    生活保護の申請方法を調べておく

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 13:04:54

    絶対に行きたくない・やりたくない仕事だけ決めとけ
    何でもいいから職に就きたい、が一番ダメだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 13:05:26

    >>2

    共産.党員の事務所に駆け込むだけだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 13:08:01

    社会常識と文字が読める以上の日本語力がないとES自力推敲は無駄だから他人に聞きにいく

  • 6123/04/16(日) 13:09:21

    >>5

    とりあえず提出する前までにはキャリアセンターや就活講座とかに持ってくつもり

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 13:15:17

    てかぶっちゃけスタートダッシュとしちゃ普通じゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 13:39:35

    この時期から始めるとか当たり前、というかむしろ真面目な部類だろ。真の無能は年を跨いでも何もしてないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 13:52:35

    普通だろ
    俺なんか卒業するまでなんもしなかったぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:02:03

    てか大学3年から就活を強いてくる日本の就活って大分やばいな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:05:58

    >>10

    そこら辺は雇用形態の違いもあるからなぁ。アメリカとかだと、そもそも新卒枠なんてものがないし

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:06:22

    3年の4月開始はむしろ早すぎるんじゃね?俺夏から始めたわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:08:21

    危機感があるだけマシじゃね
    大学の相談センターみたいなとこ行ってみたら?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:08:50

    3年の春始動は真面目な部類だし遅いわけでもない
    今から面接とかエントリーシート関連と、インターン申込みを進めても夏にはいい感じだろ

    大丈夫。来年の4月までには就職決まってるよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:11:14

    >>10

    ガチ無能を雇ってくれる良心的な制度なんだが?

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:11:33

    3年春ってどちらかと言えば早くない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:11:41

    とりあえずインターンと説明会は行っときな
    あと就活の軸は「これがないとイヤ」みたいな最低限のラインだから会社を選ぶときにはもっと欲張っていいぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:14:33
    shigoto.mhlw.go.jp

    もし業界とか職種とかまだわからないなら、ジョブタグというサイトがいいとは聞いた(聞いただけでまだ使ったことないけど)

    自分なんか普通に危機感抱きながら活動始めたの4年の夏とかだから1はすげぇなあ

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:17:43

    どうせ後からどんどん妥協ライン下がっていくんだから最初は志望会社は大きく出ていいぞ
    ただ、文系の就活で学歴フィルタがどれくらいかかるか理系の自分は皆目見当つかないので、研究室の先輩とかサークルの先輩の内定先をある程度把握しておけよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 14:25:09

    お前が無能なら大学生の大半が無能になるから安心して良いぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 15:30:23

    この時点から就活を他人事ではないと意識して準備している時点で就活生としては有能

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:07:10

    大学3年春始動は早いわけではないが遅いわけでもない
    自分語りだけど大学4年の春から始めた俺でも大手(不人気業界だけど)受かったからなんとでもなるやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています