KOTYが終了した原因

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 15:51:10
  • 2二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 15:52:27

    >実態としてのKOTYは、内輪ネタのスレなんですよ。しかもクソスレ中のクソスレなんですわ。オタクが年中揉め合って、マウント取り合ってる、どうしようもないスレ。徹頭徹尾最初から最後まで、生まれてから終わるまでずっとクソスレです。


    このへん草

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 15:57:07

    Twitterで同じ人の意見見た時よりはインタビューになったことで纏まってるな
    分析が世間の感覚に近づいてるというか

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 15:58:22

    ク○ゲーじゃなくゲー無を選評に入れたから

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 15:59:12

    いつもの

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:01:33

    >>5

    これ貼る人が1番面白くない凡人定期

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:01:38

    記事読む限り「面白い人」なんて最初からいないけどな

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:02:17

    >>6

    いや…普通にこういう内輪コンテンツの性だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:02:20

    「wikiの用語集に俺の項目あるし好きに語る権利はある」
    いや草

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:02:43

    >>4

    こういうふうにクソ/ゲーの定義仕切りたがる人とか出てくるとそら終わるわって感じる

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:03:18

    双葉ラー油ってドリフは太陽系から出ていけば良いと思うよの人か
    まぁあなたほどこの界隈に造詣の深い人が言うなら…

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:04:13

    >休止直前のKOTYは、過疎の村の奇祭だったんですよ。若者が出て行って、老人だけで何とかやってたけど、徐々に祭りができなくなっていった。それでもたまに、遊んで選評もってくる人はいましたけど、そんなに多くはない。住民自体にそれを積極的に受け入れるぞという雰囲気があったのかといえば、これももちろんない。そもそも有志が無償で楽しんでただけの奇祭に、新参者を受け入れやすくとか、もっと盛り上がるようすべきとか、そんなホスピタリティ求める方がおかしいですから。衰退は必然だと思うんです。

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:04:18

    シンプルのオススメ聞いたらTHE戦車を勧めてくださったラー油氏を俺は許さない

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:04:18

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:07:31

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:08:15

    めっちゃキレるやん

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:08:43

    >>15

    自レスになるけどTwitterの引用みたいなもんか

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:15:20

    さんざ擦られた画像だからわざわざ貼らなくても知ってる人が多いからね

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:00:30

    まああくまで内輪ネタなんだよな
    不幸にもそれが面白くて外に出てしまったのが悪かったんだろうなと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:05:44

    まあインディーズ参入から色々と線引厳しくなってきたからな
    ここらが潮時ではある

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:06:00

    ク.ソゲー引いたのをせめて笑い飛ばしてネタにしようという初心を忘れたから

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:07:27

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:08:03

    >>20

    IARCの取り扱い言われてたけど絶対わけわからんくらい増えたからね…

    Switchのセール見ても謎のゲームが常に大量に出てる

    ゲーム出てること自体は悪いこととは言わんがとにかく玉石混淆すぎてクソなゲームて何?ってなるわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:09:44

    >>20

    と言っても線引きしないとダメな状態にはなってたよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:17:17

    携帯版の最期とかも色々な意味で地獄だったよな
    過去の怪物が蘇ったけど既に市場ではハードが出ないし人口も少なかったせいでまともに出来ないままとりあえず終わった片方を大賞にして次の年は誰も居なくなって終わったし

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:20:12

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:23:17

    ダメジャーの頃とは違い今や個人がクソなゲーム作って売れる時代だからKOTYなんてもうやれない
    つまり、タカラトミーはウンコ

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:27:08

    ク/ソゲーを評価してたスレを評価するスレって感じでなんかダサい

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:27:15

    まぁ真面目な話、「有名になりすぎた」ことだけが唯一のイレギュラーって感じ
    KOTYを権威としてみようとする人や、KOTYで挙げられたゲームに偏見を持って見る人に、KOTYをネタにコンテンツを作る人、消費する人

    そんなものがたくさん出てきたから問題がありつつ盛り上がって、でも最後には他のクソスレ同様話題が尽きて消えたって感じ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:31:19

    読んだけど一番の原因は人口が減ったことなんだな…
    過疎った原因に関してはいろいろあるっぽいけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:07:45

    過疎化した理由としては明確にクソ.ゲーと呼べるラインがわからなくなってきてたんだよな
    きちんと審査通った奴でSwitchやps4,5で出るのはインディーズでもきちんとしたゲームが大半になったからネタ無いし、Steamとか入れたら混沌過ぎてイミフだし

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:40:46

    途中からゲー無とかゲの字すらないインディーズが参入してきて、KOTYが迷走していた中2020年2021年にファイソバランという真の意味でクソ/ゲーが現れて2022年のハードルがぶち上がったのもある
    そしてそのハードルを越えられるだけのクソ/ゲーを探し出せる程のパワーは過疎化したKOTYにはもう無かった

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:41:25

    猫かわいい

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:50:48

    >>6

    この流れを綺麗にたどったって話なんだから

    今回張った奴の面白さ云々は全く関係ない気がしもす

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:59:17

    今の時代だともし仮にこのゲーム酷い!拡散して反応貰おう!ってなってもKOTYのスレに書くために苦痛に耐えてクリアして長い評価文書いて〜ってやるよりかはTwitterに問題点大袈裟に書いて適当にスクショ載せてツイートする方がよほど反響もらえそうだしなあ

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:00:47

    ぶっちゃけ面白くないやつが来ようと来まいと界隈の発展につれ自然と衰退するもんだったろうし…

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:03:02

    まぁクソ.ゲーなんてない方が良いんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:03:44

    やっぱ権威持つとクソになるんだなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:12:50

    KOTY側は権威なんて持ったことないんだよ
    権威を持ってると騒いだやつらが多くなったという方が正しい

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:14:20

    選評システムがハードル上げた原因の一つだろうけど
    選評システムないと荒れただろうしなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:17:00

    >>34

    別に人が減ったのは面白くない奴が来たからではないのでは

    インタビューでも言われてるが2chなんて限界集落に人は来ねえのよ今時

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:17:39

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:21:52

    直接の原因は間違いなく21年から始まったIARCの排除だと思う
    これで選評書ける範囲を大幅縮小しなければ盛り上がるかはともかくもう暫くはダラダラ続いていた

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:24:41

    >>38

    ただKOTY住民は一貫して自分たちに権威もクソも無いって主張してたのは偉いと思う

    外部が勝手に持ち上げてただけ

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:28:57

    >>44

    実際にコミュニティ動かしてるのは数人の選評者と検証者だけでKOTY住民はほぼルール議論に躍起になってるだけの連中なんだよなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:32:42

    >>5見事にこの通りになったな

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:33:13

    そもそも5ch自体が古すぎるからスレ終了は必然としか言いようがない

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:39:14

    一生つーても実際は何度か衰退と隆盛繰り返してコミュニティが維持されてくんだ
    だけどまあ記事でも言ってる通り名前だけ売れた5chの場末のクソスレコミュニティと住人にそんな維持する意識があるかというとね

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:49:17

    乙女ゲー部門はそもそも乙女ゲームをやる人間が少ない上に市場自体もどんどん先細ってるから

    KOTYのなかで割と早くなくなった印象


    乙女ゲー業界ってヤバイの?|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 50二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:34:25

    衰退して休止する瞬間までアンチに勝利し続けた界隈はKOTYしか知らない

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:39:36

    KOTYというタイトルの注目度に比べて選評者が少なすぎる

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:43:47

    なんかの指標に使われるようになったらおしまい
    ただの遊びだったから楽しかったのよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:44:43

    労力の割に合わないのは確実だし
    そもそもコンシューマゲーム自体プレイする人かなり減ったしな

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:47:34

    >>50

    最後の方はKOTY住民がKOTYのアンチみたいな状況だったけどな…

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:48:28

    1つ言えるのは外部の人間がKOTYがどうのこうのいうのは筋違いってとこだと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:56:34

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:59:56

    ここ数年の作品が誰も知らんようなクリエイターのインディーズみたいなゲームが多い時点で衰退は目に見えてたよなって

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:02:02

    >>43

    対象が広すぎるから何か線引きが必要、という意見もわかるけど

    別に全ゲームチェックして平等に評価するような賞じゃなくて、本来は書かれた選評の中からおもしれーの決めようぜってだけのゆるい賞だしな

    大賞取ってたゲームよりつまんないゲームなんてこの世にいくらでもある

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:03:06

    >>57

    大手は実質対象外だから

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:03:19

    どれが間違いということもなく大体全部衰退した原因でしょうな

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:11:06

    >>57

    逆にここ数年はツクール、バラン、ファイソと有名なのが揃ってただろ

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:13:21

    実態的な権威はないけど作品の風評を左右するレベルの影響力は持ってんだよな、隅でコソコソやってる分にはよかったけどこうして有名になってしまったから

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:13:43

    寧ろよく10年以上続いたなって感じ
    内輪ネタのクソスレでここまで続いたなら大往生でしょうよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:14:17

    >>63

    それな

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:15:26

    >>63

    ほんとそれ

    ついでに住人が廃止を決断出来てるのも中々無いわ

    こう言うのってだいたい自然消滅するもんだし

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:01:43

    >>61

    そういうストロングスタイルのク;ソゲーがあっても

    KOTYが全く盛り上がらなかったのが全てって感じ

    ファイナルソードなんてあれだけ騒がれたけど、騒いだ人間の99割は

    「KOTY?なにそれ(笑)」て感じだった

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:04:58

    てかファイナルソードって選考外じゃなかったっけ

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:05:55

    初期の頃はネームバリューのある作品がどうしてこうなったみたいな感じだったけど、
    ここ数年は無理くりク○ゲーを発掘してるような状況だったからなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:10:02

    >>66

    騒いでる人間の範囲いくら何でも多すぎやろ

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:10:44

    ぶっちゃけおおむね円満終了じゃないのこの企画

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:13:24

    >>68

    似たり寄ったりば絵面の明らかに素人が作りましたって駄ゲーを入れてもねって感じはする

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:17:43

    前過去ログ見た時は丸一年位死ぬほど荒れに荒れてほぼ機能不全になってたから円満って言って良いんだろうか…

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:20:29

    年のまとめ動画で知って見てたけど、小気味の良い語り口が編集と相まってとても面白かった
    バカなことに全力で真面目に取り組むとこんなに面白くなるのかと笑い転げた

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:23:05

    >>6

    この返しは面白いコミュニティがつまらない凡人によって廃れていく事に対して全く反論できていないのに気づいているのだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:34:47

    >>67

    配信停止されたからそこら辺で若干揉めたけど再配信された後は普通に選考に挙がったし、なんなら「クソ ゲーを笑って楽しむ」というスレの趣旨に一番即しているって理由で大賞取ったよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:44:48

    まあ休止の判断がスレ民の総意で決まったなら円満と言って差し支えないと思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:03:13

    評論家気取りのやつらがこれは遊べるからク/ソゲーじゃないとか色々文句言い始めたのが原因って印象

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:05:13

    >>74

    否定はしてないんじゃね

    まさにこのコピペ通りの凡人がここにいるやんって意味のレスだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:10:15

    >>78

    今は消えてる>>14がそんな感じのレスだったはず…

    面白くない人が面白い人の書いたコピペを擦ってる的な

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:51:19

    鳴き声コピペといい擦る側がコピペの内容で批判されてる人間になってるの美しいよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:56:11

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:57:23

    >>43

    22年も要塞の剣や古き良き時代の龍后伝なんかで選評書こうとしてた人達はいたわけだしねぇ…

    ゲームありきのスレだったのにルールありきになってしまった

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:59:12

    動画の総評ってあれ全部ほぼ原文ママなん?
    何レス分あるんだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 02:09:35

    つーか、クソ.ゲーって「クソ.ゲーかもしれないゲーム」を遊ぼうと思わないと滅多に出会わないもんだからな

    大手の有名なゲームやってて大賞狙える作品に当たる可能性なんてほぼ無い

    一応SNSでそういうゲームは定期的に報告されてそれをKOTYに持ち込むことで生きてる感はあったけど、

    自分からクソかもしれないゲームを踏みに行こうとする人間はもう数年かそれ以上前から居なかったと思う


    まあ、主に時間的な面で中々ハードル高いからそれを求められるかって言うと難しいんだけどさ…

    >>1のラー油とかはゲームのレビューで生きてて一日中ゲームやってる日もザラにある人間であって、

    普通の人はそんなにゲームやらないしやれないんだよってのをあんまり自覚できてない感は正直割とある

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 03:32:44

    kotyで最後まで生き残ったkotyinエロゲー
    去年も19作品のエントリーと割と盛況っぽい

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 03:36:43

    そんな長文にしなくてもそういう体力が居る行為だからこそ「人が居ない/居なくなった」で斬り捨ててるやんけ

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:08:14

    >>1の対談には「そもそもゲームを沢山遊ぶのにも時間と努力が必要だ」っていう前提がごっそり抜け落ちてるとは思う

    特にラー油は1ヶ月に15本とか20本とかの単位でゲーム買ってるレビュアーだからその辺の感覚が薄いんだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています