- 1二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:55:42
- 2二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:55:56
辻垣内智葉
郝慧宇
原村和
新子憧
真瀬由子
愛宕洋榎
末原恭子
本内成香
桧森誓子
岩舘揺杏
二条泉
江口セーラ
船久保浩子
清水谷竜華
花田煌
安河内美子
江崎仁美
白水哩
福地美穂子
加治木由美 計20名 - 3二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 17:57:48
とりあえず下三人は決まったな
- 4二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:00:19
ハオって無能力なのか?
- 5二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:33:49
咲は展開と対戦相手次第で強さ変わるから正直誰が強いか断言しづらいんだよな
スレ画はかなり強い方だとは思うけど実際どの程度なのか悩ましい - 6二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 19:07:46
というか能力が無ければめっちゃうまくても運の揺れで亀甲しちゃうのは現実の麻雀が証明してるしな
- 7二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:09:05
- 8二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:13:17
最近読んでないけど部長の悪待ちは能力なん?
- 9二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:20:11
- 10二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:44:03
部長が悪待ちで上がってる時は大抵ウラウラで乗ってるイメージだからあれはもうそういう能力な気が
- 11二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:53:29
部長は能力持ちの該当牌を狙って奪い取るとか出来始めてるから明らかに能力だな
- 12二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:05:52
まず頂点は辻垣内智葉として、次点は哩か関西四人組になると思うけどこの中でもネキは「徹底的な守りなら辻垣内でも遠く及ばない」と評価されてるレベルだから抜けてると思う
- 13二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:28:43
愛宕姉は割かし謎だよね。
セーラとコンビ組んでたり泉とチームっぽい感じから多分無能力の可能性高いけどオリのタイミングがどうなんだ?とはなる。
末原先輩も高そうなイメージある。オカルトがあると認めた上で戦える部分も凄いし。
でも福地美穂子って能力なしなん?あの片目つぶってるのとか能力っぽいけど。 - 14二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:00:55
- 15二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:15:56
- 16二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:21:42
- 17二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:31:21
キャプテン
竜華
すばら先輩・・・こいつ等は普通に能力者側だろ
洋榎も咲ポだと完全に能力者扱いだし
哩さんは能力者側だけど自分にとっては単なる縛りだけど
ただ本編の強さは安全策に走らず、その縛りやってるからこその部分あるぞ? - 18二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:33:15
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:41:25
個人戦のは性質上卓運も大分絡むから、個人戦順位=実力順にはならないよ
部長なんかはそれこそ卓運としてはかなり悪かったし(各校部長卓や咲と桃がいる卓と1位取れない可能性のある卓に2回も当たるとか運悪すぎ)
- 20二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:43:50
- 21二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:44:41
キャプテン、竜華、すばらが非能力者なら灼も非能力側じゃ?
- 22二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:46:04
- 23二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:47:37
確かに…すまんかった
- 24二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:48:42
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:49:53
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:50:14
ぶっちゃけ辻垣内もあのイカれた火力は能力者としか思えない
ってなると作劇上地味な活躍しかしてないキャラしか残らなくなるから咲の無能力系の話題は不毛でしかないぞ
咲以外にも言えるけど基本的に漫画のキャラ補正って言う最大の能力あるんだから - 27二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:51:47
- 28二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:53:56
- 29二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:55:56
- 30二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:56:09
普通に個人戦だとミッポに稼ぎ勝ってるから久の方が強いよ
- 31二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:57:43
そもそも卓面子で大きく変わるんだから意味ないわ
- 32二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:00:05
衣や照みたく一部の絶対的強さ見せつけたの以外じゃ意味ないわ
アカギとか哲也みたく基本1対1形式でなくちゃんと4人での乱戦形式なんだからなおさら - 33二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:00:09
- 34二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:03:41
全部納得してしまう
- 35二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:05:43
その稼ぎ勝つにしてもアカギVS市川みたく互いから取り合ってならともかく
稼ぎは基本ツモや他2人からとかで肝心のキャプテンからはとかも普通にあるわけだから一概にはだよ
あくまでその卓のその面子での勝負じゃ部長が勝ったキャプテンが勝ったって部類でしかない
そしてこれは咲の場合は全キャラに言える
- 36二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:06:50
- 37二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:09:27
- 38二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:09:30
- 39二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:12:01
- 40二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:14:23
- 41二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:16:18
この手の話題は和が最強でいいよ
和は能力キャンセラーで常に最適解を選び続けるから最強ですで - 42二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:20:33
- 43二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:24:03
そもそも和とかドラローとか裏鬼門すらSOAで片づけて気にせず打つって時点で
本来なら相当なマイナスポイントだからなぁ
デジタル打ちにしたらドラローなんて期待値も確率論もなんもあったもんじゃなくなるし
というか咲の非能力者って基本そういったの踏まえて打たないと、それこそ末原の普通の麻雀させてって泣き言状態が基本になるし。本来は - 44二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:26:55
?
- 45二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:28:04
有珠山の三人が下3人
他は卓面子による - 46二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:32:23
- 47二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:41:22
亦野は今の所能力発動したら有効牌100%引いてるから役が無かった時に役牌を無理矢理もって来るための5巡であって実際は1、2巡で上がれる可能性はある気がする
まあ有効牌100%って言っても能力発動したの一回きりなんですけど なんだこいつ - 48二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:13:21
長野決勝の桃のステルスは卓外情報であるモモ本人の存在感の無さが卓上情報に浸透するって前提で発動する能力だから、合宿での卓上情報のみを見て打つという特訓内容がそのまま攻略法となってたで成果があったってのと伏線回収になるからいいんだけど(同様に個人戦での咲と桃の対局も)
2回戦以降は完全に「運よく同卓に相手をメタる能力持ちがいてくれた」「ドラローや先負みたくデジタル打ち泣かせ系がいなかった」なのがね
だから同じデジタルでもその辺意識してるのに結局割を食ってる憧や絹がバカみたいじゃんになるのよな
- 49二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:18:04
- 50二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:20:09
- 51二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:40:57
>役牌を無理矢理もって来るための5巡
亦野の鳴きはポン限定だから3鳴き時点で役無しなら
そこから役牌か対々作るためにかかる巡数がそうだからそうだろね
ただ現実でも3鳴きから5巡以内に和了ってのはそこまで珍しくも無いから微妙扱いされる
そしてこの能力は淡に対しては有利に働く能力だから結果的に5位内に浮上出来たんじゃって言われてる(尭深も同様)
- 52二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:42:19
能力者ではあるんだけど本人に恩恵ないから雀力は素なのが確定してるすばらの所の部長は稀有な例かもしれない
- 53二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:46:24
哲也やアカギなんかは特定キャラ同士の戦いで描かれてるから勘違いしやすいけど
本来麻雀って4人での乱戦でやるもんだから、こんなの無意味
咲みたくその辺はちゃんとしてるってのならなおさら - 54二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:46:51
普通にチーもしてただろって思って読み返したら本当にポンしかしてなくて笑った
- 55二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:49:17
- 56二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:51:35
- 57二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:54:08
- 58二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 09:10:23
能力が現実に存在してフナQやレジェンドや愛宕母が体系的にその能力を解明してるんだから、それはもうオカルトじゃないんよな
- 59二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 09:13:13
そもそも全くの無能力ってのを定義し辛い
ガイトさんはよく無能力者みたいに言われてるけど幼い頃から鍛えた危機察知能力とかあったし、のどっちもなんか特殊なフィールド展開してるしな - 60二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 09:14:47
- 61二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 09:16:20
- 62二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 09:21:11
フナキューのイーペーコ狙いがチートイになってるところもアニメの改変ド下手だったなあ…
その9m前巡残してるんならチートイ一択だろ
やっぱり阿知賀編のあそこだけスタッフおかしくなってたんじゃね? - 63二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 09:21:49
- 64二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 10:53:14
あれで能力が微妙とか相手が悪かったとか以前の話になったからな
- 65二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 10:55:29
永水の連中の言い方からして「能力」と「特技」は別物扱いされてるよ
- 66二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 10:57:04
その考えから全部SOAで片付けてるのが和なんだよなぁ
- 67二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 10:59:28
- 68二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 11:02:11
キャプテンの開眼は普通は分からないような部分まで分かったり、優希の具合を見てもらうのに活用してるんだから完全に異能側だろ
- 69二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:24:05
原作の麻雀描写あるキャラ限定で誰かランク表作ってほしい
和の母親まで入ってる意味不明のランク表しか見たことないんだよな - 70二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:59:00
結局>>1は何がしたかったんだ?
まぁネキとかキャプテンとかすばら先輩みたいな異能側を非異能扱いしてる時点でマジメにやる気なんてないんだろうけど
- 71二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:50:33
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:51:37
- 73二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 09:46:38
上で出てるネキや部長や菫も傍から見れば守備が上手い、ジンクスをブレず信じれる、直取りが上手いだし
豊音の友引や先負なんかも一見すればそういうプレイングでそこから和了に持ってくのが上手い「特技」だけど
作中キャラたちはそれらを技術や運じゃ成立しない範囲でやってるから普通に「能力」として明確な区別がされてるよ
キミの言ってるのは和のドラローでの「ドラ・赤牌が何局打っても全部特定の人物のもとへ行く」という部分は無視して「ドラを抱えて切らないだけ」ってのと一緒