- 1二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:19:09
- 2二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:27:11
どういう事?
原作のルートに無理やり直される展開のことだろ?
無理やり展開とかはあっても性格改変は無いと思うんだが - 3二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:28:50
- 4二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:33:42
それ二次創作?
悪役令嬢ものとかならわかるけど - 5二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:38:28
趣味でやってる素人創作だからまあ色々と下手な部分があるのはしゃーないね
普通に世の中の風潮とかこれまでの積み重ねがあるから
歴史上の大事件を起こした人物一人を止めても他の人が同じようなことするよとか
時間移動SF作品でのギミックとかに使うならそこまでおかしな概念じゃないんだけれど - 6二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:42:03
はめふらも原作と似たようなイベントが発生する事があるけど、世界観が深掘りされていくと起こるべくして起こった感があるしな
- 7二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:43:09
- 8二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 19:53:18
明らかに転生ヒロインが怪しいのに、修正力云々言うのは辞めろと思う
- 9二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:00:14
ヴァイスの場合は主人公への嫉妬と対抗意識が先にあって、袂を分かった後の立場で性格が変わっていった感がある
- 10二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:02:02
修正力?そんなの俺の最強スキル『正のご都合主義』でぶっ壊してやるよ
- 11二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:11:46
- 12二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:41:00
お気持ちが必要ならお気持ちつけようがアウトだろ
- 13二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:30:56
断罪イベント前に悪行もせずに好感度を上げてたのに、
当日になったら有りもしない証拠が出てきて、好感度が全部リセットされてるとかあったら地獄よね。 - 14二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:09:47
- 15二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 02:55:32
これは作者が独自の展開を思いつけずに原作沿いにしたい時の便利ワードって認識だけど…
- 16二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 03:59:53
お気持ちはとりあえずお気持ち避ける人の為にもつけて欲しいんじゃないか?