シャンフロの好きなバトルは?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:37:20

    個人的ベストバウトは百姉戦

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:46:07

    1番熱いのはオルケストラ戦かなアニメ神作画で見たい何年先になるか分からんけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:55:06

    オルケストラ戦はサイナのBGMにデコトラの上で戦ったりビルを駆け降りながらコピーサンラクをクソデカビルごと斬ったりアニメ映えがよすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:55:40

    金銀とサンラク戦

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:56:57

    クターニッド好き青龍で動いてるシーン早く見たい

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:00:12

    オルケストラ戦

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:02:37

    リアルカースドプリズンやっぱ好き、どっちが好きかというと悩ましいけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:05:38

    まとめて読むとって前提だけど、ジークヴルム戦
    全員参加のレイドバトルはゴルドゥーニーネもありそうだから楽しみにしてる

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:06:15

    ジークヴルム戦だな
    色んなキャラの見せ場全部好き。角狙撃とか最大速度更新とか最高

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:16:43

    百姉、ジークヴルム、オルケストラ、緋色の傷かな
    逆にむたさんはぱっとしなかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:19:32

    別ゲーの宇宙戦争みたいなバトルが好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:23:18

    幕末のユラ君、勇者、サンラクの三つ巴も結構好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:24:49

    オルケストラ戦のラストが強すぎるけどそれ除いたらリアルカースドプリズンが全世界に認知された銀金戦だなあ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:25:02

    シャンフロ?と言われるとアレだが幕末かな・・・

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:26:53

    >>8

    ジークヴルム戦は秋津茜視点が凄まじくテンション上がる

    あの「位置について、用意、ドン」は正真正銘秋津茜にしかできない

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:27:10

    深淵は今ここに、再び倶ともなる天を戴く。

    この厨二全開な感じが好きなのでクターニッド戦

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:28:02

    大統領!

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:31:57

    シャンフロの売りがバトルだと理解してバトル描写が上手い作画担当をあてがったマガシャン担当は原作読み込んでる

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:33:05

    ジークヴルム戦は一番総力戦って感じでMMOぽくて良かったよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:37:39

    サイガ100戦は富嶽インストールしたサンラク見て京極ちゃんがダメージ受けてたの好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:49:27

    >>20

    なんで隠しコマンドのこと誰も教えてないんですかね…

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:52:27

    ゴールデンエイジ戦
    最初から最後の圧殺されるところまで全部好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:58:05

    >>15

    サンラク五芒星からは見所畳みかけでテンション下げずに行けるのすごいわ

    リヴァイアサン召喚、それに見向きもしない主人公、先ほどまでの敵との共闘、エモい決め技名、今際の遺言・・・

    あれが章ボスってのが驚きだよ世界の命運がかかったラストバトルのノリだよこれ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:59:00

    挙げたいやつ全部挙げられちゃったんであえてゴルドゥニーネ2戦目を
    サミーちゃんはじめ眷属達の献身がマジ切ない

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:00:05

    >>21

    監修者が身内に送ったってだけでメーカーは教える伝手も義理もないし

    家族はそもそも知ってるのかもわからんし

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:01:52

    剣聖戦はお互いにゲームに対して真摯に向き合った意地と情熱のぶつかり合いのエネルギーが熱くて好き

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:13:52

    鯖癌回想のμ-skyとアトバードの本気の殺し合いのような死闘いいよね
    シャンフロでも再戦しないかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:26:05

    >>10

    レイドボス戦は理不尽ギミックを謎解きして攻略する別ゲーだから盛り上がりにくい

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:39:01

    レオノーラとかまだ見ぬ格ゲープロとの対決はいつですか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:48:24

    ウェザエモン戦は今見ると本来想定されていた攻略法ではないんだろうなって攻略してて面白い

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:49:19

    サンラクさんの戦闘という意味ではオルケストラ
    戦闘という意味でならジークヴルム
    が集計したら一番に来そう

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:57:07

    >>30

    勝てないので日本一のプロゲーマー連れてきました!はひどいと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:02:41

    >>31

    真っ当にやるならベヒーモスで50用に調整した専用ビルドと

    リヴァイアサンからの戦術機持ち込んでやるやつだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:09:08

    一応真理書には戦術機とかの情報なかったけど、
    あったほうが麒麟とは戦いの形には持っていけただろうな
    そしてかったい戦術機ごと中身を切る最後の一撃と…

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:34:11

    漫画版では原作でユザパされた戦闘もがっつり描いてくれるから嬉しいよね
    このキングフィッシャーVS跳弾猟犬はいったい…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:54:56

    斜陽からのネガティブを脱するきっかけとして、兄弟戦の何も考えずにぶつけ合うPvM

    なんて理想的なんだ(クソ蛇を見ながら)

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:24:25

    >>30

    バハムート(ベヒーモス)で動体視力とか弄れる、代償はレベルとか対ウェザエモン仕様だもんなぁ

    あとバハムートとか神代の知識持ったうえで刹那博士と会ってればもっと深い知識が知れたはずなんだが

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:27:32

    戦闘というか対戦ではあっても戦闘と言えるか微妙なラインだけど
    クロックファイヤのやりたい放題が一番好き

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:31:16

    >>35

    代わりにキングスギャンピット戦がユザパどころか存在しない記憶になったのが悲しすぎる

    キングフィッシャーとサンラクの凄さが伝わる好きなバトルだったのになんか変なのに差し替えられてしまった

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 02:12:20

    アメリア戦が好き
    星天の流れが神で、決着も運でありながらリスクを背負う超必殺ではなくより勝ちを拾える可能性が高いゲージ技を吐くサンラクの判断が光る締めなのが最高

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:14:04

    ウェザエモン戦見た後にオルケストラ戦の「パチエモン」発言とその後解説しながらボコすところみたい

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 04:16:20

    ユザーパー・ドラゴン戦がとてもよかったなー

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:15:28

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:28:16

    コミカライズのネフホロ編は改変多いけど今後マガシャンをどういった方向性で進めていきたいのか確認するにはいい指標だったよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 08:49:18

    ルストの改変だけは戻して…

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 09:55:09

    サンラクが原作よりヒロイックになってるしヒロインちゃんも原作にあった黒い部分削れてるしその辺の性格改変は少年漫画仕様として仕方ない所もある

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 10:05:07

    あなたの為のレクイエム
    ゴルドゥニーネの絶望的な強さとドルダナの最期は熱くて物悲しく泣けました(九割九分捏造の吟遊プレイの産物)

    あとちょいちょい空気読んでくれるアラドヴァル君すき。

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 10:31:43

    >>46

    「いっそ手を抜いて諸共に死ぬか?いやそんなの最悪じゃねーか!」

    この辺でも原作だと結構腹黒い思考してたからな

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 10:32:01

    >>44

    謎のスーパー玉男推し

    マガポケでは3週連続でサムネになり、「シャンフロにロボがある」という情報をルスモルと一緒に聞いたり、挙句漫画の特典小説に登場までしてくるという

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 12:16:37

    >>49

    玉男のおかげで他のキャラも出番が盛られたり前倒しされる可能性が生まれたから良し悪しかな

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:56:45

    ガル之瀬戦がひさひざの熱い戦いになりそうで期待してる

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:52:05

    >>35

    でもユザパはユザパされたよ?

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:55:08

    シャンフロではないがGH:Cの鉛筆劇場

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:22:41

    >>52

    やつはタイミングが悪すぎる…

    宿敵リュカオーン(影)を倒した後で疲労困憊状態での格下ボスとのぐだぐだ戦闘とか描写してられないのだ…

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:28:59

    低レベルでの初遭遇時から再戦を念頭に置いて奥の手を隠してくる対人戦ガチ勢みたいな戦い方をしてくる影リュカオーン

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:36:43

    >>53

    コミカライズだと、もうそろそろだな

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:21:17

    そうか…マガジン読者が真のペンシルゴンを知る日が来てしまうのか…

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:13:39

    >>56

    >>57

    今ナツメちゃんが頑張ってる

    多分次回決着からの鉛筆戦開始だろうなぁ…

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:15:29

    アレックスとDr.サンダルフォンもなかなかよかったな

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:20:49

    PSYボーグ・ロードの詳細が判明する時ははたして来るのだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています