任天堂作品の戦える奴らの中で

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:19:33

    一般のウルトラ怪獣と同じくらいの大きさかつ、一般のウルトラ怪獣並みの戦闘能力を持つヤツを教えてくれ。

    一般のウルトラ怪獣以上の大きさかつ、一般のウルトラ怪獣以上の強さを持つ奴でもOK。

    スレ画は個人的にパッと思い付いたウルトラ怪獣とタメ晴れそうな大きさと強さを持った奴です。

  • 2スレ主23/04/16(日) 21:20:41

    「晴れ」の文字、「張れ」と間違えていたわ......

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:21:27

    ウルトラ怪獣って惑星レベルでデカいの!?

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:21:51

    任天堂×ウルトラマンだと、ボンボンで単行本1冊分まるまるウルトラマンパロディ回やった本山版マリオ思い出す…w

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:23:27

    >>3

    あーいないかも?

    思いつく限り一番デカいギガエンドラが1600mだったわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:23:45

    >>3

    横からだけど基本マチマチ

    大体は40〜60m前後だけど惑星を複数飲み込めるくらいでかいのもいれば人の鼻の穴から侵入して寄生するようなやつもいる

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:24:22

    >>3

    ウルトラ怪獣は大体40mから100m位の大きさを誇るんだ。


    ノヴァが相手の場合、ウルトラマンダイナのラスボス、グランスフィアが丁度いい大きさかも。

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:25:56

    >>4

    マリオブラザーズやクッパ、ヨッシーやドンキーコング、ワリオは巨大化してウルトラ怪獣と殴り合っても違和感無いよね。

  • 9スレ主23/04/16(日) 21:30:29

    >>6

    スレ主としては40〜60メートルを想定していますが、ノヴァの様に惑星サイズかそれ以上もアリとします。

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:33:42

    ポケモンのダイマックスでも良くて20m超えがいいとこだからウルトラ怪獣のデフォルトには足りないもんなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:34:28

    >>5

    帰って来たウルトラマンのバキューモンとかはギガエンドラ以上にデカいぞ。後、百体怪獣ベリュドラも4000メートルはあった。シン・ウルトラマンのゼットンも間違い無くデカかったぞ。多分ベリュドラ以上じゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:36:09

    >>11

    あーバキューモンとかシンゼットン忘れてた


    っていうかベリュドラそんなにデカいの!?

  • 13スレ主23/04/16(日) 21:36:55

    ふと思ったが大彗星ノヴァはどのクラスのウルトラ怪獣なら対処出来そうだ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:37:38

    >>12

    多分スタッフ側も40mの基準覚えててそこから×100で4000mなんだと思う<ベリュドラ

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:39:41

    一般的なウルトラ怪獣の戦闘力を知らないのでとりあえずサイズ感だけ

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:43:15

    ロボボアーマーがウルトラマンぐらい大きくなればなぁ
    カービィに似合いそうな巨大スーパーロボットってどんなのだろう

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:46:33

    >>16

    そりゃロボボアーマーがきらきら星を始めとした強力な力を持った不思議アイテムや不思議パワーでウルトラ怪獣並みに巨大化した「ジャイアントロボボアーマー」じゃない?


    公式にそんな奴いないがカービィ世界は不思議で溢れているからロボボアーマーが巨大化しても不思議じゃない。

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:48:19

    スマブラのクレイドって明らかに体長が40メートル以上ありそうだよね?

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:53:18

    任天堂のキャラです

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:54:59

    >>19

    多分ゼノブレイドシリーズのキャラ.......か......????

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:57:05

    >>20

    ゼノブレの巨神&機神

    二人合わせて日本列島くらいの大きさだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:57:24

    ゼノブレイド2のサーペント・デバイスって、ウルトラ怪獣に勝てそうかな?大きさというか、長さはウルトラ怪獣とタメ張れそうだが。

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:58:28

    >>21

    並みのウルトラ怪獣なら一瞬でKO出来そうだぜ!!

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:16:28

    >>8

    リドリーもウルトラ怪獣並みに巨大化しても違和感無さそう。

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:19:20

    スターフォックスのギガリラって、大きさどの位だろう?

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:41:24

    ゼノブレ勢はサイズと基礎スペックに関しちゃ問題なさそう…というかそこそこ上位狙えそうね

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:46:04

    ブレワイの厄災ガノンの最終形態

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:01:01

    >>27

    たしかにあの豚王なら行けるわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:04:44

    >>16

    それこそセブンガーとかでいいんじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:04:46

    カービィは身長20センチということも考慮しなければならない
    それ差し引いてもノヴァや星の夢はでっかいけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:06:15

    >>10

    ムゲンダイマックスならどうだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:09:43

    任天堂作品指定かかってるんだからゲームフリークのポケモンのダイマックスとか駄目なんじゃ…

    まぁ>>1も任天堂作品って言いながらHAL研究所のカービィのノヴァ出してるからセーフか

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:11:13

    このレスは削除されています

  • 34スレ主23/04/16(日) 23:37:40

    >>32

    個人的にはスマブラに出た作品の内、明らかに他社の作品以外は任天堂作品と判断します。

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:04:53

    セカンドパーティ含む任天堂ハードを軸に活躍してるキャラないし登場するアイテムくらいの定義かね
    どちらにせよ俺にはデカい時のクッパ様くらいしか思い浮かばんが

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:43:52

    ゼノブレイド2のロボットとか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 03:37:11

    ベヨネッタ3のデッドリー・シン状態のゴモラはどうだろう あからさまに某巨大怪獣だ

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 12:30:59

    超操縦メカMGを思いついたがアイツら体長30メートル位だったわ.......

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 12:35:31

    ※マリオシリーズのボスです

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 12:44:20

    >>38

    スーパーハードのキラーガンナー五大くらいまとめてきたら普通にいい線行くと思う

    アイアンロックスとか恐竜戦車とかその辺の枠で

    っていうか見た目ガラオンっぽいし

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 12:51:11

    >>37

    確かに思いっきり某巨大怪獣だったわ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 12:59:10

    でかさで言えばゼノブレイド1の巨神機神が最大か
    こいつらの体の上がゲームの舞台でこいつら2体で全フィールド担ってるくらいでかい

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 13:37:43

    こんなのも居ましたねぇ

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:06:26

    >>43

    いたいた!

    巨人のドシンって、大きさどのくらいだろう?

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:13:29

    >>29

    セブンガーはカービィらしい可愛さがあってモチーフにうってつけだな

    格好良さに振るならガオガイガーとかの勇者系ロボットも良さげ

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:20:52

    ベヨネッタに結構でかいのおらんかったっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:48:51

    勇者系ロボットって20~30mぐらいしかないんか……
    まぁカービィなら巨大化出来るしセーフ?

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:43:06

    ギャラクシー2のトラウマ

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:47:58

    英傑操縦のフルスペック版神獣なら五分五分くらいかなぁ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています