こいつグラスラやばいって言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:47:07

    皐月賞もやばい勝ち方してるな…

    なんだこの末脚は

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:49:22

    皐月時点ではなんだこいつとなった。勝ちきれないときはうーんだった。翌年はとんでもねえことになったと思った。

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:53:19

    その皐月の末脚を封印して殆どのレースを勝ってるんだよね
    おかしいよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:54:15

    あまりにすごすぎてオペラオーの脚がやばいと判断して陣営に怒られたリュージ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:54:36

    そんな末脚使ったらぶっ壊れるだろうが!!!!とブチギレされた若き日のリュージ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:55:16

    >>4

    >>5

    なんで封印して好走してんだよ!!

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:55:35

    末脚封印が史実なのが恐ろしい

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:55:42

    なお怒られるリュージ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:57:12

    菊花賞で怒られた話は何なんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:58:45

    >>9

    騎乗ミスで負けた事だったかな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:59:26

    怒られたってのはマジなん?
    先日の配信では「岩本先生は『よくやったな』と労ってくださいましたけど、思い切り苦笑いの表情でした。後で聞いたら『あの野郎、やりやがったな…!』と思ってたみたいで」と語ってたからさ
    それとも調教師さんとは別の人?

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:01:23

    >>9

    「菊花賞は一回叩いて物凄い出来が良かったんで…この馬使った中で一番ピークだったかもしれないです」

    「足余して負けるっていう一番ダメなパターン、僕が攻め切れなかったというのも有りますし」

    「今でもタイムマシンあったらあの当時に戻りたいですね、僕」(全部の騎乗で選ぶとしたら?)「菊花賞一択です」

    「こんな話してたら悔しくて寝られへん(苦笑) トラウマなんやから…今でも菊の花見るだけで震える(笑)」


    この本人の話からすると騎乗ミスだろうね

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:02:08

    有馬の印象が強いけど1番強い勝ち方したのは皐月だと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:02:51

    この過密ローテで勝ち切るとかタフすぎるんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:03:43

    >>12

    菊花賞は勝てたやろって言われるのはそういうことなのね

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:03:48

    大金払って追加登録までして皐月賞に出るためのクソローテをこなして中山であの末脚を使う化物。なお翌年

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:03:58

    なおこの年の末にもっと突っ込みどころ満載ローテを組む模様

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:04:10

    >>14

    3歳怪我明けから皐月賞までで5戦なのどうなってんすか

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:04:11

    トプロ視点の(いける!ゴールの道筋が見えた!)という確定演出を塗りつぶしていく覇王の末脚描写が迫真過ぎる

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:06:52

    これで晩成ステイヤーってマジ?となる

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:08:32

    スレタイでてっきりグラススライダーやばいって事かと思って何をゴリランダーの話してるんだって・・・

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:08:51

    オペラオーのヤバさはグランドスラムもそうだけど過酷なローテでも故障しない異様なタフさで菊花賞→ステイヤーズ→有馬記念とかいう訳のわからんローテでも結果出したところなんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:09:38

    >>22

    そのローテこなすならグランドスラムのローテもこなすだろうなっていう納得感

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:10:39

    >>17

    >>22

    あれはリュージの負け癖消したかったのと馬主への義理とか色々ちゃんと全部理由がある

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:10:48

    やり直したいレースにダービーじゃなくて菊花賞を選ぶのが
    本当に騎乗ミスだけが敗因なんだなってなる

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:11:27

    アニメ見たんで元レース見たんだ最後の末脚えっぐい加速してびびる

    1999年 皐月賞(GⅠ) | テイエムオペラオー | JRA公式


  • 27二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:12:28

    >>25

    まぁ最近も悪夢見るっていうほどだし…

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:26:53

    アニメ一期でチラッとやってたマークする相手間違えたのって京都大賞典だっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:32:14

    >>26

    トプロも伸びたけどオペラオーの末脚が鋭すぎる

    見ててアレ?ってなったわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:33:07

    >>27

    でもオペラオーが亡くなったあとのインタビューで「ずっと負けたレースの夢ばっかり見てたのに見なくなった、一緒に勝ったこととかを思い出すようになった」と話してて、オペラオーからのメッセージかなあみたいに言ってたよ

    …もしかして「見なくなった」(当社比)だったりします??

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:34:52

    >>25

    その騎乗ミスがなかったらトプロほどの馬がGⅠ未勝利で終わってたのがなんというか

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:36:52

    >>28

    まあこれはしゃーない(しかもぼろ負けではなく3着に食い込んでる、3歳で)

    面子的に警戒するなら真っ先にスぺで、しかも鞍上はダービーで煮え湯を飲まされた豊なわけだし

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:39:00

    >>11

    多分竹園オーナーが乗り替わりを考えた話と混じってるんじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:39:08

    >>32

    そもそもあんなローテで有馬3着になること自体が凄いんじゃないすかね

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:47:32

    スレチだけど

    オペ周りのエピソードって雑誌やサイトで当たり前のように使われている有名どころであっても「陣営に直接聞いた」ものって意外と少ないんだよな

    特にオペが頻繁に取り上げられていた頃の年代って情報リテラシーの黎明期みたいなものだし競馬雑誌でも好き勝手に書いていたライターは多かったと思う

    関係者がインタビュー形式で答えているものや「孤高の王者」や「太陽の馬」みたいに関係者へ取材したことがきちんと明記されているもの以外の情報は盲信しない方がいいかも


    >>11

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 02:45:55

    >>32

    だからか間違えなければ勝ってたのでは?と思わなくもない

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 03:44:24

    野平さん(ルドルフの調教師)が
    「ついに日本に欧州超一流馬の末脚を使う馬が現れた」
    ってレース回顧してたから
    本職の視点からでも狂った末脚してるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 09:59:47

    >>35

    現代の感覚に合わせたらわからんでもないがそれ言い出したら昔の馬なんて媒体の問題でほぼソース証明不可能だから何も語れなくなるのはある

    当時と今じゃ同じ人が語ってもニュアンス変わるのもあるあるだし全部が全部ソース不明!創作!ってするのもそれはそれで難しいんじゃねえかなと

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 10:06:36

    >>38

    別競技だけど、取材受けたら言ってもないこと書かれた例はよくあるので、昔に限った話でもない

    昔と違って今は本人がSNSで訂正したり抗議できるけど

     

    ただ明確なソースなくこうだったらしいって伝聞の話に関しては話半分に聞いといたほうが良いと思った

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 10:09:48

    まあただでさえオペ絡みはデマ多いからね
    慎重になった方がいいのは確か

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています