おとぎ銃士赤ずきんって覚えてる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:21:46

    キャラデザをかの有名なつくし卿が担当してた女児向けアニメ
    元々深夜アニメで作ることを想定してたからか女の子向けにしてはかなり攻めたアニメだよね
    配信サイトで一気見したけど敵側のドラマとか中々面白かった

    あと童話迷宮は紛うことなき名曲

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:23:48

    opは歌詞のシャーベットの下りがめっちゃ好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:26:34

    小学生くらいのころにやってたけど、dsには敷居が高くて見たかったけど見れなかったなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:27:04

    なっつかしい!

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:28:17

    当時は赤ずきんが好きだったけど
    今見返すと白雪もいい女だな……ってなったね

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:29:12

    ショタ男の子をヒロインハーレムで囲むとかいうめちゃくちゃ深夜アニメのノリだよね
    声優もくぎゅう、沢城みゆき、田村ゆかりといかにもな感じ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:32:27

    懐かしいなグレーテル好きだった

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:34:59

    >>6

    声優が今見ると豪華だよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:38:26

    >>6

    後はおつきのオオカミが勇者王だっけか

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:39:56

    子供の頃大好きだった!
    見直したいんだけど配信サイトってどこの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:28:59

    口癖の「じゅ~し~♪」を何か不思議なチョイスだなと思ってたけど、アニメ放映後にようやくおとき銃士の銃士とかけてたんだなと気付く事が出来た

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:49:10

    元々はフィギュアと抱合せで展開するフィギュアニメの一環として作られた作品でデ・ジ・キャラットにょみたいな女児人気を当て込んでTV版が作られたという経緯がある。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています