- 1二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:40:10
- 2二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:44:14
- 3二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:45:56
ひょいっ
遠い孫の無一郎が編み出した技かぁ…見事だなあ…
んじゃ私もちょっと…
月の呼吸 - 4二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:47:02
これで突然腕が飛ぶんだからやっぱヤバイよ兄上…
- 5二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:48:21
- 6二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:49:31
歴史の古い呼吸みたいだね
- 7二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:50:54
- 8二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:56:45
- 9二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:58:54
まぁ兄上は岩も剣士と認めてたりするが
- 10二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:59:27
なんだこの傷だらけの男の戦い方は…これが剣士の戦いか?
これでは決闘や試合ではなく『下品な喧嘩』ではないか
なんだこの盲目の巨漢の武器は…これが人に向ける武器か?
殺すためというよりまるで……『駆除』…
- 11二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:59:43
- 12二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:00:07
風の派生ではあるけど花みたいに体系化されてるっぽいね
- 13二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:02:30
呼吸を使う柱最上位の痣持ち剣士の鬼っていう悪夢の理論値だから、兄上
最上位幹部に相応しいわ - 14二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 01:48:08
すぐ次のページで見開きドーンで壱の型披露して片手ちょんぱされとるからな…
通しで本で読んでたからちょっと前に玉壺戦で大活躍した無一郎くんが一蹴されとる…て
兄上の凄いヤバいヤツ感をひしひしと感じたわ - 15二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 02:04:27
片手ポーン!←上弦の壱ヤバい…
無一郎じっくり刀抜き←鰐ヤバい…
お労しや兄上←縁壱ヤバい…
兄上の周りはヤバいやつばっかだなー - 16二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 03:20:46
陸→伍:毒の斬撃飛ばし&帯のコンビネーション<壺を介した瞬間移動&魚化
伍→肆:人海戦術や攻撃範囲で壺を破壊される。更に全て分身なので魚化してもほぼ無意味(本体を捉えられない)
肆→参:いくら人数を揃えても闘気を破壊殺・羅針で捉え、拳圧で距離を問わぬステゴロで全て潰しにかかる
参→弐:闘気が感じられず、氷による攻撃範囲+本体と遜色ない分身をノーリスクで生成する弾幕プレイ可
弐→壱:スケスケで動き筒抜け。更に月の呼吸により、一振りで範囲内を雑多に切り刻む理不尽判定
あまり関係ないとは思うが、こういった理由(相性)が考えられるから
序列がこの順番で固定されてるのも納得。もとい上弦の強さが確かなものだというのを際立たせるんだよな
- 17二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:09:31
あまね様が痣の説明している時に霞と同じ痣出てる剣士がいるから派生の中でもかなり古いっぽいね
- 18二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 12:13:21
この直後に未知の呼吸 名前的になんか明らかに強そうな「月の呼吸」が見開きでバッ!!と出てくるんだもんな
これは俺個人の主観でしかないんだけど「月の呼吸」ってなんか「日の呼吸」よりカッコよく感じるんよね
ダークヒーロー的というか幻想的というか… - 19二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:55:52