これは難しい事だけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:09:57

    今全くもって役割無しのスレッタを見てる人ってスレッタの近くに居るのかな
    ホルダー、花婿、お姉ちゃん(尚スレッタでは無かった)など役割がてんこ盛りな上、プロスペラやソフィはエリクトを、5号やペイル社はエアリアルを見てて、ニカ姉は今それどころじゃない 地球寮の子たちも事情聴取だから離れるだろうし、ちょっと精神崩壊しかかってる状況としてはマズくない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:11:31

    かなりまずいと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:11:39

    役割付きはイカンのか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:12:12

    そこでグエグエとミオミオよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:12:20

    今の段階では自問自答しておくしかないのでは
    下手にエアリアルに相談するのすら罠というベリーハードモードだけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:13:27

    >>4

    ニカ姉や地球寮同様「それどころじゃない」でしょ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:13:40

    そこは正直大した問題じゃないのでは?
    スレ画みたいにその気になれば周りが誤魔化し始めて乗っかる精神状態がアウト

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:14:17

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:15:34

    誰かが役に立たなくても役割を果たさなくても大事だと伝えてくれればいいけど誰もそれを言わねぇんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:17:17

    >>9

    11話でミオリネが言えてりゃな(物語的にあのタイミングで問題クリアさせるわけにいかないから無理だけど)

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:17:24

    役割を果たさなくてもいい、そこに居てほしいってバカストレートに言える子があんまりいない グエルと地球寮はそれどころじゃないし4号はどこに居るのかわからないしミオリネは若干素直に伝えきれない所があるし

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:19:07

    ミオリネは言い方が不器用だったのがマズかったけどスレッタ自身を見てくれてたでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:19:11

    スレッタから見て一番弱い所を安心して見せられる相手が寄りにもよってお母さんなのがとてもマズい

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:20:11

    やっぱ祝福神拳強すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:20:17

    >>12

    スレッタに完璧に伝わってれば大丈夫だったんだけど正直60%ぐらいで止まってそうじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:20:56

    >>12

    「お前は花婿!」「はい私花婿です」役割インストール完了

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:21:34

    >>12

    結局何も伝わってなかったのが12話なのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:22:22

    >>12

    いや今のところは花婿でいてってメッセージ重ねがけしちゃってるだけだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:22:31

    >>16

    それはスレッタとミオリネを舐めすぎなんよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:23:41

    >>15

    用件については60%くらいは伝わったけど、ミオミオの伝えたいところは1ミリ程度しか伝わんなかったと思う…

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:23:46

    スレッタとミオリネの関係に問題がなかったらソフィが命懸けで指摘する意味がないんよメタ的に

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:24:12

    >>17

    違うくね?12話は別に伝わってなかったって話じゃなくてスレッタのおかしい部分を認識する話だと思うけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:24:48

    >>19

    スレッタの影響されやすさを舐めてる

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:24:59

    ただスレッタ自身が役割に固執してそうでもあるんだよな
    じゃないと、自分で自分の存在価値を認めれなさそうで
    少しずつ、自己評価は高くなってきてはいるけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:25:17

    ミオリネさんの誕生日まで私、負けません!が若干まだ契約だと思ってる兆候っぽい

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:25:33

    今回の「お姉ちゃんになって!」「私、お嫁さんいるんで」でやっぱり役割依存?ってなりましたね……

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:26:19

    >>26

    あそこの発言本当におかしかったからな

    別に嫁=妹ではないのに

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:26:21

    お姉ちゃんと役割押し付けてはしゃいでたソフィが「欲しいのはお前じゃない」と言い出したから、あ…ってなったわね
    スレッタ今後大丈夫だろうか

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:26:57

    頭の何処かで今のままじゃ良くないよねって思ってるっぽいけど
    現実を直視するだけの覚悟はまだ出来てないのが14話のスレッタなんだと思う
    苦しいけど頑張って乗り越えてもらいたい

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:27:16

    「地球寮の子たちも事情聴取だから離れるだろうし」ってあるけど普通にスレッタも事情聴取受けるだろうし、普通に地球寮の子達は役割無しで見てくれてるよってことでいいのでは?役割全く無しで見てる人なんていないでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:28:11

    >>30

    スレッタ自身が気付けてるかは別問題では?

    これから知っていくって段階じゃね

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:28:14

    家族になってとソフィーが言ったからもう家族になるお嫁さんがいるので無理ですって意味だと思ってる

    >>26

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:29:20

    >>30

    実情としては役割に拘ってるキャラは多くないけど

    出力されるワードが役割ありきだからな

    悪い例のジェタークなんかは「水星女UZEEE」とある意味スレッタ個人を嫌ってるけど発言はホルダー様は余裕ですね」とかになるし

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:29:45

    >>32

    本来は婿と姉って同時に成立するはずなんです

    でもスレッタにとってはそうじゃないのが不自然に見える

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:35:16

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:36:25

    なんとなくだけど役割とか関係なく好きだってミオリネが言ったり地球寮のみんながそれを示すようなことしてスレッタに広がりができてもその瞬間また12話みたいに分断されること起きそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:37:08

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:38:10

    >>34

    その辺最初から価値観が変なのよね

    婚約したら浮気になるからデート出来ないとか

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:38:18

    >>17

    教えてほしいんだけど11話で一体どんな対応をしていれば12話が防げたっていうんだ?

    それとこれとは別問題としか思えないんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:38:29

    >>36

    スレッタは最強ホルダーとしてやらねばならんことはどうしてもあるからね

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:40:36

    >>38

    それは普通の価値観では?

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:40:43

    >>34

    成立するかな?姉貴分になるのとと本当の家族になり姉になるのは全然違うと思うけど、しかも役割とか関係なく家族なろうとしてるミオリネに一切断りなく本当の妹にするのはおかしくない?もちろんおかしな部分はあるのはそうだけどさ

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:40:51

    >>38

    婚約中にデートしたら浮気になっちゃうからダメは普通の価値観じゃないかな

    デートまでは浮気カウントしないタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:41:37

    4号はもういないしな

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:42:42

    というかスレッタとミオリネの婚約は悪しき役割だから解消するべきって論調だけど解消したとしてそれってスレッタの抱える問題の解決に繋がるの?本当に?

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:43:19

    >>36

    というか、トマトの世話とか掃除とかメールとか何でもないことをしてくれれば良い(レンブラン語であなたがそばにいてくれるだけで良い)したのが11話だよね



    何故か仕事押し付けた!!とか切れてる人がいるけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:43:57

    >>42

    そしたら決闘挑んだときみたいに「お嫁さんがいるので勝手には決められません」か、それでも!って描写挟むと思うし、あれは違和感の演出でいいんだと思う

    スレッタとミオリネが本当に心から信頼しあえるようになるのはこれからなんよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:44:20

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:45:19

    >>39

    防げたとか失敗とかではなく、結局、11話でミオリネは「そのままのあんたがいるだけで救われる」みたいなこと言ってないのよ

    今まで何度も言ってた花嫁花婿って言葉を使わなかったし視聴者にはそういうことだと伝わったけど、代わりにスレッタが「花婿ですから」と締めた

    やっぱスレッタに完全に伝わってるか怪しいって

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:45:38

    今の展開的にスレッタの親離れにはミオリネとの関係が必要不可欠って描写に思えるんだけどなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:45:42

    >>19

    それはスレッタの境遇を舐めすぎてる

    今までの水星での扱いからしてアイデンティティがろくに確立出来てないってのがよく分かるハズ

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:46:15

    >>11

    行けーっ5号ーーー!!

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:46:22

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:47:07

    >>53

    それなら決闘しなくてもお姉ちゃんになるよって言うんじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:47:39

    ソフィがやったことがスレッタに響いてなかったら虚しすぎるから物語的に意味がちゃんとある行動になってくれ

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:48:00

    一般人の発想では決闘なんてしなくていいよっていうんよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:48:31

    >>43

    でもミオリネは本心ではないにしてもデートしてきたらいいじゃないって言ってるんだよな…

    それに4号くんの時はいやまあ一緒に遊ぶだけって感じかもしれないけど二人で会う約束してたし

    パーティーの時とか会いに行きたいですってお願いしてたくらいだし

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:48:44

    >>46

    読んでて思ったけど、レンブラン語を使わずあなたが側にいてくれるだけでいいって言った方が良かったんでねとなった

    見も蓋もなくてごめん

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:48:55

    >>46

    レンブラン語はスレッタにはまだ難しいって!

    視聴者には伝わったけどスレッタには伝わらなかったギクシャク終了かつすれ違い加速描写なんだと思うよ

    これから回収してくれるはず

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:48:55

    そもそもソフィがやったことはエアリアルとお母さんに不信感を持たせることでは?

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:50:22

    レンブラン語とかコミュ障の甘え

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:50:49

    >>58

    ちゃんとあんたが来てくれて良かったんだって言ってるし

    こんな私でいいんですか?に対してあんただからいいの!って返してる

    ただその後花婿ですからに乗ったのが良くなかった

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:50:55

    どちらが正しいのかは分からないけど
    11話のやりとりを2人の気持ちが通じ合った場面と思ってる人と
    押し付けられた役割に依存してる場面と思ってる人がいて
    完全に正反対に受け取ってるからどうやっても分かり合えないんだよね
    実にガンダムやってるよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:51:28

    >>57

    ミオリネ→スレッタ

    契約である程度縛り付けちゃってるけどやりたいことはできるだけやって欲しい

    スレッタ→ミオリネ

    契約とはいえ「婚約」という形を取ってる以上デートはやめた方がいいよね


    こういう思考がそれぞれにあるだけでは?

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:52:40

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:52:51

    >>41

    婚約者や嫁とデートすれば良いってことじゃない?

    デートは異性とするものってのが定義があるなら変でなくなるけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:53:26

    >>1がプロスペラとかソフィとか5号とか地球寮とか名前出してくれたけど、ミオリネも出して否定しておくべきだった

    それこそ地球寮組と同じ様に「物理的距離が離れてる」とかで

    >>4辺りから火種になってる

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:53:54

    >>57

    そりゃミオリネは弾除けに付き合わせてるって自覚あるから別にいいって言うでしょ

    スレッタの価値観としては契約とかの話が出る前の3話冒頭で言ってた件の話だよ

    レスするなら>>38も読んでからレスして

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:55:08

    レンブラン語がスレッタに通じるわけないだろ
    ミオリネだってパーメット言語理解できんやろ

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:56:20

    レンブラン語みたいな茶化し方正直好きじゃない

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:56:23

    視聴者ですらレンブリッシュを理解してない人ちらほらいるからな

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:58:25

    11話のセリフ見直してみたけどレンブラン語でもなストレートに言ってると思うんだが…

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:58:33

    スレッタって別に影響されやすくも役割に依存してるわけでもないよね?ただ母親の言葉を疑うことをことを知らないだけの純粋な子供でしかないと思うんだけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:59:20

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:59:46

    ほらもー、対立煽りがいっぱい来てる

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:00:20

    >>64

    価値観が違うから相互理解から始めよう

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:00:44
  • 78二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:01:05

    ロボカテの酷いところは対立煽りの気がなくて真面目に言ってるやつがいること

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:01:13

    スレッタは役に立つことで居場所を作ってきたから役割に執着するのは仕方ないよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:02:05

    そういえばホルダーって負けたら自動で移動しちゃうの?

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:02:51

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:02:55

    >>49

    いや、ミオリネは「あんたが花婿なんかになっちゃったから!」って言ってるしスレッタもそれを聞いてハッとなってる

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:03:10

    >>80

    そらそうよ

    グエルの時もスレッタが望んだわけでもないのに自動的に移動したやろ

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:03:17

    11話の描写がコミュ失敗してると思う派だけど、スレミオ否定なんじゃなくてこれからもっと深く繋がるための布石なんじゃない?っていう考えだし、同派閥の人たちもそこに異論ないはずなので、極一部の過激派と大勢の荒らしは無視して報告だけしてほしい

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:03:40

    >>65

    なのでガンドフォーマットのデータストームで全人類をオーバーライドする

    口論が止んで静かになったね♡

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:03:46

    >>63

    どう聞いてもミオリネの発言自体は前者だけど対スレッタにおいては後者と受け取ってる可能性もあるよねー位の話だと思うんだよなぁ…レンブラン語とか言うのがいちばん意味わからん

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:04:44

    >>85

    お母さんのやることは過激だけどそれも致し方なしってのが悲しいけれどわかってしまう

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:05:21

    ミオリネは天の邪鬼で素直にただそばにいてと言えないから花婿とか役割を出した
    スレッタは役割に執着する性格
    ジェンガみたいにガタガタな関係

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:06:23

    一人で考える時間を与えるとトイレに引きこもって過度にマイナス思考になる癖ありだしね

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:07:04

    >>89

    あれ本来はエアリアルのコックピットに逃げ込んでるんだろうな

    あのときは側にエアリアルが居なかったからトイレで代用

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:08:49

    >>81

    今外だから見れないんすよ…

    ただ役割を押し付けてるってのを見て確かにそういう部分はあるけど

    そもそもその状態を維持しないとガンダムとの関係でスレッタの立場が危ないんじゃなかったっけ?と思って

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:08:54

    ミオリネも社長ならコミュ障直すべきだろ

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:09:17

    お母さんはなぜエアリアルを作ったのか、なぜ私はエアリアルに乗るのか、呪いとは何かを少しでも考えたこと
    そして何よりソフィという女の子がいたという事だけは再度祝福されても絶対忘れないでくれ!!

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:09:32

    >>88

    だから一回崩れてミオリネが今度こそ素直に何者でもなくてもあんたと一緒にいたいって言うんやろなと思うし、スレッタもみんな私じゃなくても良いと思ってるんでしょ悲しいよーって言ってくれると思ってるんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:10:55

    ソフィの荒治療で母の洗脳解けかけてるから、役割に執着する性格も荒治療でどうにかなるのかもしれない

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:11:38

    >>94

    まじでそれやってほしい

    ずっと楽しみにしてる

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:12:50

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:14:00

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:14:23

    >>91

    ガンダムに関しては3話の決闘に勝った時点でOKってことなんじゃない

    というかデリングとプロスペラが繋がってた以上、何とでもできるからあんまり詳しく説明しなくていい部分ではある

    スレッタがホルダーに君臨し続けてたのはミオリネのためだと思うよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:14:57

    >>98

    雑な対立荒らしに構う方も荒らし

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:15:35

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:15:47

    周りはスレッタに役割を求めていないって気づけるといいんだがな

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:16:13

    >>21

    ソフィはミオリネが束縛してるみたいな事言ってスレッタも少し考えた様子があるのはどう響くかな?

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:16:53

    >>102

    そういえば気になったんだけど

    逆に周囲はスレッタが役割に固執しがちなことには気づいてるんだろうか

    神目線だとわかりやすいけど地球寮の子たちとかの視点で気付けるのかなって

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:16:58

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:17:19

    >>103

    流石にあれはそういう描写ではないでしょう

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:17:46

    なんかロボカテはこの3ヶ月の間でファンの考察と妄想が本編と混ざって歪んでしまってるんだよなぁ
    やっぱ3ヶ月という期間は長すぎたか

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:17:52

    別にホルダーじゃなくても花婿じゃなくなってもいいと気付けたらいいんだけどな

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:18:53

    結婚してくれも妻になってくれって役割与えてる?

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:19:28

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:20:22

    >>93

    ソフィの事はちゃんと響いてると思うが洗脳や謎が解けた所で結局スレッタが戦いたくないのに人殺しを強いられる役回りなのは変わらなくね?

    人殺す時に泣き叫んだり覚悟決めた態度さえ取っていれば良いのか

    そりゃ視聴者的にはそれで溜飲下がる人もいるかもしれんが

    結局スレッタ自身が戦うか戦わないか選べる状況にならないとなかなか難しいのでは

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:21:48

    >>109

    あれはただの訳わかんない人の告白で済んでるやろ

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:21:55

    >>107

    ロボカテの雰囲気に思うところあるんなら自分でお気持ちスレたててやって

    ここでやるのはスレチだし、そういうこと言い出すと釣られてお気持ちしだす人がいるからやめて

    荒らし目的なのかもだけど

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:22:18

    本当に妹になりたいと言ったソフィにお嫁さんがいるから、は謎だった
    別にスレッタが悪いわけではないがあそこのくだりはソフィの死のカウントダウン始まった感ある

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:23:53

    家族って別に一対一じゃなくて複数いてもおかしくないのにお嫁さんいるから妹は無理ってよく分からんね

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:25:54

    言い方がおかしいのはわかるけど負けるってことはホルダーじゃなくなってミオリネの花婿じゃなくなるって事だから
    あなたの家族になる為に負けて花婿じゃなくなるわけにはいきませんって事なんじゃないか

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:26:42

    ソフィはそういうつもりじゃなかっただろうけど、命がけでスレッタに色々伝えてくれたことはスレッタファンとして感謝してるよ
    できれば生きて普通に仲良くなってスレッタとノレアと美味しいご飯食べてほしかったよ

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:27:52

    >>116

    それなら決闘やんなくても家族になれば良いって言えば良いんだって

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:28:45

    >>114

    あれは…なんだろうね?

    「一番最初に守るべき存在」みたいな感じなんかな

    妹も一番最初に守るべきとスレッタの中で定義されてるけど既に嫁さん一番だから無理です的な?

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:28:53

    >>116

    でも勝ちますって宣言見る限り負ける気はなさそうじゃない?

    スレッタって基本的に負けたときのこと考えないようにしてる気がする

    逃1進2の影響なんかな

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:29:15

    >>116

    決闘ルールに取り込まれたスレッタか

    ママにとって都合良く動いちゃってるな

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:30:51

    負けること考えて決闘するのも後向きだけど自分が負けるなんて一片も思ってないのも異常だな

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:33:11

    役割中毒のスレッタに自分の好きだった人が役割を全う出来ずに処分されて別人に役割取られてるとか知ったら役割中毒治るかな

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:33:48

    >>108

    それはスレッタの問題よりミオリネが望まぬ結婚をさせられる問題になるから言い出せんのよね

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:34:35

    あそこら辺も不思議なんだよな
    誕生日までって発言的にも契約したことは覚えているわけだし
    役割依存なら契約が終わりに近づいていくことを恐れそうだけどそんな雰囲気もなく友好関係が続くだろうと思ってそうだし

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:34:42

    >>123

    それとこれとは別の話じゃない…?

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:35:52

    ロボカテで言われてるスレッタの役割依存ってようは
    スレッタが誰かに「付き合ってください!」って言われてスレッタがそれに「はい」と答えたとしても
    スレッタはその誰かに恋人という役割を押し付けられてる!スレッタは不幸だ!ってことでしょ?それってなんかおかしくないって思ってしまうんだけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:35:53

    >>118

    そもそもスレッタが決闘なんかせず家族になろうって言えばいいもわけわからんく無い?スレッタが仮に花婿じゃなくてもそんなこと言わなそうやけど

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:36:03

    >>124

    それはもうデリングが悪いとしか言いようがない

    婚約制度なくせってデリングと決闘しよう!

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:36:07

    スレッタはあんまり深く考えないタイプだから
    ミオリネへの好意も勿論あるだろうけど頑張って勝ち続けて約束守ればミオリネさんもっと好きになってくれる!
    くらいの思考でも驚かん

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:36:13

    そういや、初期のスレッタって相手がグエルだろうとなんだろうと
    「私とエアリアルは負けません(私とエアリアルは強いので勝つのが順当)」って感じで
    シャディクに勝ち目のない戦いやめろやって言われても(は?勝ちますけど?)って感じでムッとしてて
    ああみえて自分とエアリアルの強さに確固たる自信がある(ずっと負けないという意識がある)けど
    最近のスレッタって「ミオリネさんの誕生日まで私負けません」「花婿だから負けない」って感じで
    微妙に変化してる…のかな?
    守りたい大切な人ができたから負けないって意味だと思うと良いことのようにも思えるが
    12話以降の不穏ムードをみると
    必ずしも良いことのようには描いてないんかな わからんけど

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:36:23

    >>123

    4号の話?全然関係ないし直んないでしょ

    ショックは受けると思うから弱ったところに5号をシューッして、なんか変な方向に拗れたら楽しいから4号爆弾待ってるわ

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:37:55

    >>122

    自分とエアリアルは無敵だから

    ここだけはブレてない

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:39:20

    >>131

    負けるなって言われたから負けないだけで

    勝てと言われれば勝つと思う

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:40:31

    エアリアルいれば無敵だけどエアリアルがママン側に行っちゃったらどうするんだろうな

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:41:55

    >>124

    今もそれ有効なんかな

    一応決闘はあるけどもう大人たちはそれどころではないし

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:43:17

    役割依存云々も結局勝手に言ってるだけだし
    必要とされたいって感情は誰だってあるものでしょ
    自分に自信がないから人よりその感情が大きいだけだよ

    洗脳やらとスレッタ自身の感性がある程度ごちゃ混ぜになってるだけで、そこまで病的に拘ってるとは思えない

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:44:56

    >>137

    誰でもあるけどスレッタの場合これが嫌なんよ

    目ん玉おかしすぎ

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:46:36

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:46:56

    スレッタも成長途中なんだから見守ってあげようや

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:47:32

    スレッタ「ミオリネさんの誕生日まで私負けません!」
    ぼく「そういやあったねそんな設定」

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:47:37

    >>138

    分からないんだけど、それって役割依存と関係ある描写?

    洗脳されてますよって部分では?


    どっちも一緒くたにしてるなら知らないけども

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:48:38

    >>141

    んな初期の設定をまだ言ってるのがスレッタって感じ

    情報アップデートされてない

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:49:04

    でもなんかもうホルダーがどうとか言ってる場合じゃなくなりそうだけどな
    少なくとも来年度のアス高新入生は0になりそう

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:49:40

    正直今回のラストで
    エアリアル→スレッタすら必ずしも良い影響を与えてはいないんでない?という懸念が生まれた……

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:50:33

    なんかだんだん単純にスレッタが好きじゃないやつが適当なこと言い出す感じになってきたな
    そろそろこのスレ爆破した方がいいのか

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:52:07

    >>127

    役割依存もよくわからないけどこのまとめかたもわからない

    はいって答えにちゃんとスレッタの意志が見える描写になってたら納得するんじゃないの?

    ママンとエリクトが怪しいのがわるいよー

    そのへんミオリネもわかってるし

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:53:14

    >>145

    過保護なモンペの面が強くなったからな

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:57:49

    エアリアルはゆりかごだからな
    アレがあるとスレッタはいつまでも守られる赤ちゃんのまま

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:58:34

    役割依存かって言われるとわからんけど、花婿花嫁の言葉に執着してるのはよくわからんなって思うよ
    お嫁さんがいるからのべんとうは変でしょ

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:59:18

    >>150

    べんとうじゃないです、返答です

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:02:16

    >>150

    そこ上でも言われてるけど、単純にお姉ちゃんになってに対する返答じゃなくて、決闘で負けられない理由として上げただけじゃないの?


    その後のスレッタの言葉まで取り上げてないだから、そりゃおかしく聴こえるよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:04:20

    女性キャラに厳しいというかなんというか

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:04:44

    公式はあえて解釈が割れるように作ってるのかそうじゃないのかよくわからん

    1日3回メール送って!に
    『言われた通り1日3回送っていることでしょう』って設定開示したり

    なんか良いもののように見えて、チラッと気になる小さな染みをチラチラ見せてくるというかなんというか
    考えすぎかぁー?いやしかしなあー?と思わせてくるというか

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:07:43

    >>152

    上でのやり取りのその後でも返されてるけど「ミオリネさんと約束してるから勝手なことはできません」とか返せば良くない?

    そもそもスレッタからミオリネとの約束を破ってでも!って挑んだ決闘なのに、いまさら負けたときのこと考えて、ではないと思うんだよな

    一期でも地球寮とのやり取りで正妻を花婿に訂正したりしてるから役割なのか言葉なのかに拘りがあるっぽいことは確かでしょ

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:07:58

    結局スレッタの意思を一番無視してるのは視聴者なのでは?

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:08:33

    11話は一貫して本音をぶつけ合って気持ちを確かめ合ったとされてるから根本的な部分は素直に受け取っていいと思うけどな

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:09:19

    >>152

    これだけだと分かりづらいと思ったから追記


    ソフィは賭けの対象としてお姉ちゃんになってと求めた

    それに対して決闘に負けられない理由として、スレッタがお嫁さんがいるから(ホルダーである必要があるから)と返した


    ニカを助けることもそうだけど、それと同等以上に負けられない理由がお嫁さん


    お姉ちゃんになってを拒否する言葉として、お嫁さんを出したわけじゃないって話ね

    ソフィが家族になってって決闘とか関係なくいってきたら返しは別のものになってたんじゃないかな

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:09:42

    >>157

    公式が言ってることくらいは素直に受け止めた方がいいよね

    そこが考察の基盤になるわけだし

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:10:54

    >>154

    でもその考えすぎかな〜?の部分大体当たってたじゃん

    エアリアルこれ中に人いない?→いました!

    これデリングとプロスペラ繋がってない?→繋がってました!

    もうそういう部分は素直に予想から外れないと思う

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:14:05

    >>155

    何が言いたいのかよくわからんのだけど

    勝手なことはできないってどのことに対して言ってるの?

    決闘に関してならそもそもニカ助けるための決闘なんだからズレてるし、姉云々ならそれこそズレた返答では?


    負けたときのこと考えてとかってのもよくわからん

    単にこういう理由もあるから負けられないよって言っただけでしょ


    その言葉のこだわりと姉になってに対する返答のズレ(個人的にはズレた回答とは思ってないけど)に関連性を感じないんだけど

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:17:24

    >>160

    んな無数の考えすぎかなーのうちの一部あげてこうだったじゃん!!!とか言われてもスレッタ=エリクト説だったり何なり色々あったわけでさして…

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:18:38

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:19:52

    まあ役割依存だったとしてもスレッタが幸せならいいというか、割れ鍋に綴じ蓋というか本人同士で納得して楽しくやってりゃいいんだけど
    公式は多分このまま安定した感じにはしてくれないだろうから
    今後はスレッタとミオリネ同士でなんかこう色々やべえ事が起こりまくりつつもいい感じに進んでいくんじゃろ

  • 165二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:22:26

    このへんの問題は解決せずにデータストームの向こうに消えちゃいましたエンドの可能性もまあゼロではないと思ってるわ
    できればやめて欲しいけども

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:25:06

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:25:38

    スレッタに役割を求めてるのが視聴者というオチ

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:27:33

    >>166

    決めつけるとアリもしないところに変な難癖つけるのが人間だし、それを考察と語ってるのもね

    いや思い込みって怖いね

  • 169二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:28:48

    >>161

    負けられない理由がミオリネの婚約権がかかってるから、ってことなら、そう言えばいいじゃんってだけなんだよね

    「ミオリネさんと約束したから負けません」って返答の方が自然じゃない?

    負けたとき云々はミオリネの婚約権をとられる=負けるってことをあんまりスレッタは考えてないよねって上で出た話の補足的なつもりでした


    似たような違和感ある描写を被せてきたから何か意味はあると思ってるけど、無ければないで別にいい程度なので…

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:30:36

    自分が納得できない考察ってだけで認知歪んでるっていうのは攻撃的すぎない?
    へーそんなのもあるんだーで流せば良いじゃん

  • 171二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:32:52

    >>169

    妹になって?に嫁がいるんで!が違和感あるのはわかるんよ、でもそこにそれ言うってことはまだ役割に囚われてる!はちょっと因果関係わからんのよ

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:33:09

    人間誰しも何重にも役割は持ってるものだけど私は〇〇だから〇〇しなければならないと張り切ってるように見えるならそりゃ心配する人も出るだろうと思うけどなあ
    妻じゃない婿訂正とか名称に拘ってるのはやっぱり心配になったし

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:40:32

    >>169

    なるほど、補足みたいな感じだったのね

    個人的にはソフィに対して疑問が出ないように丁寧に返しただけで、そこは深読みし過ぎな気もするけど、この先何があるか分からんからね

  • 174二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:41:31

    >>170

    攻撃的なのは自分も気になるけど作中の描写で事実を言ったら認めたく無い考察なら受け流せは意味わからんくない?事実を言ってるのにそれを受け入れずに考察するって、もうそれ考察じゃ無いよ少なくても>>166の言ってる事は正しいじゃん

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:42:06

    今回のってぐらぐらな時に縋った先が役割であって、よしんばそれが依存なのだとしても今回の問題には関係ないんじゃないか?

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:44:12

    >>171

    役割ってか言葉なのかなって思うんだけど、「花婿」でいることに拘りがあるように見えるなって思ってるんだよね

    役割依存に対してそこまで強いこだわりないのでこれ以上言われても困るわ

    違和感あるから本編でちゃんと扱ってくれたらいいな〜程度なんよ

  • 177二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:45:34

    いやここまで散々役割依存が〜とか言ってて今更こだわりないとか言われても…

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:46:11

    役割がどう論するときに、スレッタの決断判断を尊重しない流れになるのやめたいんだけど境目どこなんだろう

  • 179二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:47:44

    このまま役割依存を解決みたいな展開がないまま本編終わった時って、問題放り投げたなとか感じるの?

  • 180二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:48:03

    前提として役割に依存してるってのは偏った見方すぎるからな
    母親に依存してるのは間違いなくそうなんだけど母親が関係ないところでは全てがスレッタの意思での行動でしょ

  • 181二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:49:10

    スレッタの発言を役割依存フィルターかけて一々見ちゃってない?素直にアニメ見ようよ

  • 182二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:49:58

    さすがに公式は母親は明らかに誘導してるしそれが悪いことって描いてるけど、じゃあそれ以外でスレッタが立場を理由にしたときにそれを悪く描いてるかどうか?ってところが大事

  • 183二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:50:06

    >>171

    決闘なしに妹分作るのにミオリネは関係ない(迷惑はかけない)んだからなんでお嫁さんが出てくるかったら花婿だからって発想そんなおかしい?

    もしろ聞きたい、それでないなら他になんなん?

  • 184二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:53:24

    家族でさえ兄だ妹だ父親だ母親だって役割に縛られるし、友達だって友達なんだからって言葉があるように縛りになるときはなる。
    役割がない関係とは?

  • 185二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:53:36

    そもそもこのスレに役割依存してる!って過激派いないんじゃないの?
    ちゃんと解釈書いてるレスは依存してるかも?くらいのふわふわしたやつしか無くない?
    便乗の荒らしがきてるから議論するにも一旦落ち着きたいわ

  • 186二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:54:03

    >>183

    ソフィは姉貴分になってじゃなくて本物の姉になって家族にしようとしてたんだぞ。

  • 187二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:54:13

    >>183

    とりあえず落ち着け

  • 188二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:56:00

    スレッタの言葉に違和感感じる人は少年漫画風にセリフ変換したら違和感なくなると思う
    「妻じゃなくて花婿です」→「友達じゃなくて親友だ!」
    「花婿だから花嫁を信じます」→「仲間のお前の言葉は信じる!」とかなら役割依存とは思わないでしょ

  • 189二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:57:17

    どうして花婿という言葉に拘ってるのかは疑問だ
    正妻とか言われてわざわざ訂正するし

  • 190二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:58:11

    なんか分かってない人達がいるけどソフィが決闘で勝ったら妹になるということはソフィがホルダーになってミオリネの花婿なっちゃうからスレッタは妹の話を断ったんだぞ

  • 191二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:59:09

    >>189

    これな

  • 192二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:59:12

    プロスペラ→スレッタの親子関係は明らかに歪として、スレッタとミオリネの花嫁花婿関係が歪なのかってところで意見が割れて、これもう価値観だから最終回まで一生議論に決着はつかない気がする

  • 193二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:59:42

    >>184

    役割がある関係はダメだなんて言ってる人このスレにはいないと思うぜ

    一つの役割にやけに拘ってるのは何故?と疑問を呈してる人はいる感じ

  • 194二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:00:25

    >>190

    そもそも決闘挑まなきゃええやん

    13話のミオリネ思い出した描写でその件の葛藤は終わってるでしょ

  • 195二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:00:29

    >>192

    歪だからソフィがミオリネにスレッタは囚われてるって指摘したんじゃないの

    メタ的には視聴者に示すためでもある

  • 196二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:00:44

    >>192

    最終回までには結論出るんじゃない?

    歪って描いてるならここからなんか変化するしそうじゃないならこのままいくだろうから

  • 197二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:01:04

    >>195

    指摘してたっけ?

  • 198二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:01:25

    >>194

    ニカどうすんだよ

  • 199二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:01:35

    役割うんぬんは公式はすくなくとも明確には書いてない(うすくは描いてるかもしれん)考察勢が勝手にはやしてきた概念だから何も触れられない可能性の方が高そう

  • 200二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:02:19

    考察もほどほどにな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています