- 1二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:10:35
- 2二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:13:05
時代が平和だった
尊氏はあくまで人間なので多くの仲間を惹きつけられた - 3二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:14:13
悪意がなさげなのが1番怖い
- 4二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:15:16
- 5二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:18:50
われわれ一般人が普通に思い浮かべる類の悪意を躊躇なく際限なく突き詰めたいわば正拳突きの達人みたいな感じで
尊氏の得体の知れなさとは良くも悪くも別のスキルツリーという印象 - 6二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:20:59
シックスは別種といっても人間から進化してるからな
- 7二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:22:49
- 8二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:30:30
でもボスとして考えたらやっぱネウロ世界だとシックスが相応しいって思うし
逃げ若世界だと尊氏の方が相応しいって思うんだよな… - 9二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:48:44
- 10二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:51:33
ムカつく度で言えば圧倒的にシックスなんよな俺の場合
- 11二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:52:58
- 12二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:54:03
シックスは怖いっていうより腹立たしい
尊氏は意味不明すぎて引く - 13二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:56:27
- 14二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:58:13
水中で貝何匹か食えるようになってから出直して来いとも言われてた記憶
- 15二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:59:24
- 16二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:01:15
つってもシックスを超える悪意を持つ敵ってあんまり見ない
自分の野望のために悪事を為す奴はいくらでもいるけど、「好きだから」ってだけであそこまでの悪を形作るのは中々おらんよ - 17二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:01:36
- 18二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:05:14
- 19二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:07:27
- 20二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:07:29
ぶっちゃけ若からして尊氏と比べてはっきり善寄りの立場ってわけでもないしそういう話でもないもんな
- 21二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:10:06
尊氏は尊氏本人のアレさに引く
シックスはシックスが捻じ曲げてしまった連中の人生に引く
そんな印象で、俺がよりヤベえし近寄りたくねえって感じるのは後者なんだけど、ここは人によって違いそうね - 22二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:13:34
- 23二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:13:39
やばさの方向性が違うだけかと
大したことないならその大したことない悪意に笹塚さんは完璧に絡め取られてシックス想定内のまま目の前で殺された事になるし - 24二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:15:09
尊氏は敵対しないければ無害だしなんなら敵対しても大体は優しく洗脳してくれるからまだ平和
シックスは通りすがりの一般人でも悪意でめちゃくちゃにしてやりてえ〜の犠牲になる可能性が全然あるからやだなあ - 25二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:23:41
尊氏シックスを単体で比べるなら尊氏の方に異形を感じるのは否定しない
ただ作品としてはネウロの方がおもしれえなってのが本音だ - 26二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:26:49
- 27二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:29:21
- 28二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:31:56
- 29二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:32:49
- 30二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:33:20
シックスはトゲトゲの金属球って感じ
触れば当然怪我するし近づくだけでやばいものとわかる
でもなんでそれができたのか、形作れているのか理解の範疇にあるって感じ
尊氏は空中に浮かぶ水の玉
一見見ている分には綺麗だし触ってもそこまで害はないけれど、近づきすぎると文字通り溺れる
しかもなんでこれが存在してるのか全く理解ができない - 31二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:34:29
悪意出したら常人じゃ呼吸すら出来なくなるっていう意味分からん能力も持ってるしなシックス
- 32二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:37:13
史実拾えば若サイドもだいぶ醜いからな主に内訳揉めとかが
- 33二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:37:31
なんというかカリスマ感がないんだよなシックス
五本指(葛西以外)はそれぞれが元々持っていた性質とそれに気付かせてくれた恩って感じが強いし葛西はそもそもあんまり心酔してる感じがしない
XIは記憶の調整でアイのこと忘れてた間は付き従ってたけどアイのこと思い出させられた瞬間即反旗翻すし
シックスのおもちゃにされてたモブは悪のカリスマに魅了されたってより悪意に晒された恐怖に支配されてた感が強い
唯一シックスのカリスマに狂わされてた感じの本城さんも最期は謝罪の言葉を述べながらシックスに一矢報いる情報残すしで
最後までシックスの悪意に魅了されてたキャラって誰もいないような気がする - 34二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:38:29
やりたいからやる、死んだ人を生き返らせる為に原子力空母を乗っ取ったHALだってそう。
人の欲望に進む力こそが可能性であり謎であるのは作中一貫してるから…
ただシックスはそれが段違いに強くて他の可能性全てを摘み取る病気になったから世界とネウロに潰された。
自己増殖を繰り返した結果宿主を殺してしまう病原菌に例えられるのは本当に正しいと思う。
増えることは「理解」出来るけど、共存を求めず宿主の命を食い尽くすまでやる事に対して「共感」出来ないのがシックスだと思ってる。
- 35二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:40:39
- 36二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:44:37
産まれたばっかりの赤ん坊の頃でも悪意以外存在しないような奴なんだし作中でも言われてたけどもう人間ですらない別の種類の生き物って感じがするなシックスは
- 37二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:45:46
最後にサイからも「新しい血族なんて一人でやってろ」って突き放されたし、それをネウロもシックスも肯定してたから、実際それは間違ってないと思う。
ただ1人の新種である以上、人(同種)として人の上には立てないし、出来るのは弱肉強食的な生態系による支配だけなんだと思う。
- 38二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:46:37
この世界にあってはならないものだって点では圧倒的にシックスの方がラスボス感は強いな
尊氏は反転主人公モノとでもいうのか、魔王から見たら勇者も悪ですよってな感じで
根本的にはむしろ世界と融和してる存在に思えるわ - 39二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:48:30
ぶっちゃけ小物感がずっと抜けないなと思ってた
作者の用意した役割に従ってる感がハンパないし所詮品種改良で生まれた存在だし
サラブレッドがただ走ったところで「速ぇー!」とは思っても「凄ぇー!」とはならんよ - 40二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:48:47
ドラム缶一杯分作ったは作っただろ。残らなかっただけで
- 41二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:50:55
- 42二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:51:50
敵としてはどっちも論外ってのは言うまでもないか…
- 43二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:54:11
- 44二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:54:23
そもそもシックスの側は味方どころか玩具くらいにしか見てなさそうだしね
- 45二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:59:53
尊氏は絶対的天下人かつ時代の主人公であり、尊氏の敵は全員「治世を乱す社会的害悪」なので悪人は時行のほうという構図になるのマジやってられないな
- 46二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:02:02
松井先生はあるいは「尊氏という男の本質は自分にしか描けない」という使命感すら覚えてるのかもしれない
- 47二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:22:23
シックスの悪意に惹かれて悪の道に堕ちる奴はいたのでカリスマ自体はある
ただそこだけ見ると方向性が「隠れて煙草吸ったり悪いことに興味を持つ」のレベル100みたいなものなので、意味不明な行動が謎に人を惹きつける尊氏とは別ベクトルかつある意味でシックス本人のカリスマとは言えない
新しい血族に関しては「君は未成年だけど煙草を吸っていいんだよ」って大義名分与えて倫理観バグらせてるようなもんだし
それはそれとしてシックス自身が本能レベルで悪意を振り回すので純粋に近づきたくない悪の濃度はそっちの方が上だと思う - 48二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 09:54:20
いきなり入ってきてタンスを全部開けたりツボを全部割ったり壁抜けワープするためにひたすら壁に向けて突進するタイプの主人公を劇中キャラの目線から見せられてる感じがする
動かしてるプレイヤー目線では目的があって理屈が成立するのかもしれないけど登場人物から見たら意味不明な感じが - 49二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 09:57:17
- 50二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 10:05:50
そもそも要肝心の悪意がショボい
乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカの味方陣営の指揮官が「よし、足を殴れ!3ヶ月は保つぞ」と言った時の方が怖い
「殺す」より「殺さないぞ」の方が怖いんだよ - 51二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 10:22:22
- 52二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 10:25:45
戦場で敵や中立の者を次々と味方につける圧倒的主人公補正みたいなもん
尊氏は主人公らしいムーブせずにこれやるからクッソ不気味 - 53二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 10:28:52
どっかで見たけどヤコならすっぺー!!!あ、でも以外とイケるかもを同じコマ内でやってそうなのがな
- 54二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 10:51:36
事実は小説より奇なりだから仕方ない
実在の人物の奇に、創作の人物の奇は勝てない - 55二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 11:19:21
言ったら悪いんだけどシックスは突き詰めると夜に全裸で走りながら『ちんぽちんぽ〜』(リンダ・リンダのリズム)と叫ぶおっさんLevel1000みたいなやつだからリアルボーボボとは違うんだよな
- 56二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 11:23:13
ドラクエの勇者は敵から見たらあんな存在だろう
死なないんだもん - 57二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 11:25:57
- 58二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:11:08
尊氏は貞宗殿が見えるノミの雌雄の見分けがつかなかったり
ちょくちょくまともな側面はあるんだ - 59二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:22:34
悪いことをしたい!だから。
良いこと正しいことが前提としてあってその逆をしたがる。 - 60二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:27:57
どちらかというと主人公御一行の方が害悪側だしな
尊氏が主人公なんだから - 61二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:30:35
悪事を働きたいとかの欲求でなく本能として持ってる悪意だから、人間としての倫理観や社会概念が通用しない文字通りの別種族なのよ
ルーツを辿れば武器職人という人間社会に携わるものから生まれた悪意ではあるんだけども - 62二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:49:58
- 63二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:50:00
シックスは既存人類を滅ぼして新種を確立すると言ってたし
葛西はシックスは誰よりも長生きするだろうと言ってたが
たとえネウロに倒されなかったとしても、現実には社会を裏から支配する程度に収まってたと思うよ - 64二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:56:08
- 65二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:00:34
- 66二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:02:11
- 67二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:03:08
- 68二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:06:58
- 69二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:07:28
- 70二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:10:11
- 71二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:10:41
シックスは悪意の天才だけど自分が主体となって発現する点でやっぱ人間の延長戦なんだ
尊氏はまさに天が味方した存在で、尊氏がどう思って言おうと人も環境も尊氏を押し上げるっていう概念系ラスボスよ - 72二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:15:14
尊氏に対する既視感あったけどこれ転生・受肉後のグリフィスだ
人として存在し他人を害すことはできるが地上の理でグリフィスを害すことはできず存在するだけで人も魔も魅了してしまう - 73二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:16:35
- 74二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:19:33
太平記なんて怨霊に乗っ取られた男として扱ってるからセーフ
- 75二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:32:47
在り様としてはジェニュインだよな
ジャンヌ・ダルク血族説だよ - 76二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:45:49
忘れがちだけどシックスの悪意って武器商人の祖先が効率よく人を殺す為に進化させたものだからな。
カリスマ性とか、他者に与える不快感とかは全部その副産物で、根源にあるのはより効率的かつ機械的に人を殺したいという悪意で、その方向性においては文句なく規格外
。
尊氏とは目指す場所も在り方も方向性も全部違う。 - 77二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:48:10
そもそも、尊氏って何がしたいんだろうか
逃げ若内ではもっとよこせって鬼が言ってたけど - 78二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:53:22
新しい血族も悪意を発散するための手足を欲したのが発端らしいし、武器職人という悪意を出力する血族の中で進化させてく内にひっくり返って悪意そのものが主体となった感じなんだよねシックス
- 79二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:54:28
- 80二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:55:27
- 81二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 14:18:56
実際にいたらシックスのほうが危険だとは思う
尊氏は実際にいたって事実のほうが怖い - 82二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 14:22:00
この日本でそれ言うとかマジか
- 83二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 14:24:30
まあ尊氏はこんだけのスペックでも史実をある程度なぞるなら、こいつはこいつで色々大変な思いしながら進むことになるし
時行の今後とか尊氏のそういう英雄としての活躍と苦労も知ってるの込みであんなメチャクチャやってもこっちはワイワイできるわけだからなあ
そらオリジナル作品でやったら「なんやこいつ!なんやこの展開!」でしかないから - 84二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 14:25:49
要するに絶対悪って言われた時点で出オチなのよ
なにが出るかわかってるガチャじゃん - 85 23/04/18(火) 14:48:49
- 86二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 14:57:29
シックスってアンチキリストをイメージしたキャラだしむしろよくできてるのでは
- 87二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 15:30:35
色々言われてるけど、個人的には尊氏よりもシックスの方が恐いな
目的の為なら平気で何でも犠牲に出来るのが尊氏
目的すらなく平気で全てを犠牲に出来るのがシックス
日常の中ですれ違っただけで最も苦痛を伴う方法で殺されたり、会った事すらないのに帰宅したら家族が皆殺しにされてたり、実は今まで自分に降りかかってた不幸が全てシックスの暇潰しの遊びだったりとかするんだぜ?
本質がなんの目的も信念もないイタズラ小僧だからこそ恐いよ - 88二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 15:35:12
- 89二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 15:37:08
神仏に愛された稀代の英雄足利尊氏が弟や執事の力を借りながらたった一人の人類の敵対者たるシックスとその配下を討つ神話が始まる
- 90二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 15:39:25
出会いたくない(絶対ろくな目に遭わない)のはシックスだけど
何やってくるかわかんないから怖いのは尊氏 - 91二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 15:42:06
方向性が違い過ぎてどっちがどっちと比べて大物小物って話になるのがまずズレてる気がするんだよなシックスと尊氏
人類が進化させてきたものが別種と化した特異点と戦乱の世にいきなり生えてきた特異点みたいな - 92二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 15:51:05
美学がないのが魅力みたいなキャラにそれ言われてましても
- 93二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 15:57:59
犯罪の美学は葛西の役割だな。あくまで人間と言う種の中でのはみ出し者である葛西にはこだわりが必要だけど、人間の輪の外側に居るシックスには人間の側の美学を掲げても滑稽ではある。
- 94二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 16:10:52
- 95二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 16:45:11
- 96二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 17:04:29
読んでた当時は天然物の狂気達にキャッキャッしてたのに養殖産出されてスンッ…ってなった思い出
そりゃそうなるように世代かけて作ったんなら実際に出来るかはともかくそうなるんじゃねーの?と思ったわ葛西の方がよっぽど格好良かったね - 97二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 17:28:54
先祖やその親戚がヌエや酒呑童子を退治してたわけだし鬼退治するんじゃない
- 98二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 17:47:44
6が縁壱と相対した無惨様みたいなことになる
- 99二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 17:50:01
- 100二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 18:55:55
品種改良で超美味しくなったA5の牛さんみたいなもんと考えたら、むしろ養殖の極みと言えるかもよ
- 101二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:02:41
ハンター×ハンターで例えるとキルアとかは伝統あるエリート=養殖ものでヒソカは天然ものってするとヤバいのはヒソカだな
- 102二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:13:18
究極的にはどんな悪事を働いたかよりどんな不快な態度なのかの方が好感度には響くしな
シックスですら働いた悪事と比較するなら物腰は紳士的だし葛西は親しみ易い
他の犯人たちもコミカルな描写が勝ってるから不快感は少ないんだよね
- 103二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:26:31
シックスが小物に見られがちなのは個人的には松井センセイの腕前そのものって感じだね
悪意を持って悪をなすのがシックスだけど、そもそもやったことに対してどう思われるか、というのは時に予測がつかないもの
悪意を持ってしたことが相手に悪意が伝わらなくて善行になってしまうこともあるよね
これを防ぐためには、悪意を持っていることを明確に対象に理解させ相手にとって一番嫌なことを必要がある
ここに相互理解が発生してしまうんだ
対象が理解できない行いは純然な悪にはなりえない、ということなんだけど
これってシックスが生み出された理念と矛盾してしまうと思わない?
シックスは純然たる絶対悪として生まれ落ちたんだから
一方で人間はわけのわからないもの、神様とかおばけとか、今回の足利尊氏みたいなものを畏怖する節がある
そう、スレ民みたいにね
シックスと人間、読者の間には相互理解が存在する、つまり「わからないわけではない」状態なので尊氏のように畏怖されることはない
つまり、シックスが尊氏に対して卑小化されがちなのは、シックスが文字通りの絶対悪として作中に君臨した証拠、松井センセイの腕前ってこと - 104二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:32:01
そもそも全然方向性の違うキャラだから腕の良し悪しは関係なくね
- 105二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:43:51
6は絶対悪であって、それは要するに全ての人類の敵だから6に殺されても「そりゃこいつは俺の敵だもんな」とある意味納得できる
尊氏は目上の人に敬意は払うし肉親や側近は愛するし部下も労をねぎらうのに、敬意や愛やねぎらいはそのままに殺しにかかってくるので、尊氏に殺されたら「なんで?」となる - 106二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:54:51
- 107二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 21:08:28
温泉をバケツで飲んでいるからね。