このラノベ知ってる人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:42:37

    若い人多いみたいだし、アニメも無名だし知ってる人少ないんじゃないかなぁ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:48:38

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:49:27

    学校の図書室に置いてあったぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:49:35

    加奈かわいい

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:50:03

    おっくれてるーーー!

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:50:53

    懐かしくなって読み返したが、なんでデカ盛り定食を食ったんだろうなこの子ら

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:52:17

    なに言ってるんだ知ってる奴多いよ 「おっくれってるうーーーーーーっ!!!」
    でもUFOの日はまだ先だけど、UFOの夏は終わってるんだ、終わっちゃったんだ・・・くすん

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:52:22

    女には負けられない戦いがあるからだよ
    最終的には友情芽生えたから、無意味ではなかったし

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:58:33

    UFOが出てくるSFと友人に騙されて読んだ
    セカイ系というジャンルを知らなかった自分をズブズブに染めた一冊

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:06:25

    おぉ…案外人がいて嬉しい
    ちなみに皆さんどうやって知ったの?当時からのファンとか?それか「セカイ系」関連で知ったとか?
    ちなみに自分は当時読んで泣くくらいハマったおじさんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:08:48

    >>4

    伊里野のこと加奈って呼ぶ人初めて見た

    可愛いのは全面同意

    当時流行りの無口系ヒロインでありながら、単に口下手なだけで感情自体は豊かっていうのがすごくハマった覚え

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:10:13

    >>3

    マジ?すごいなぁ…でも結構な萌え絵だから人前で読むの少し恥ずいよね笑

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:11:11

    >>6

    うん…場の流れとしか言いようがないなぁ

    白黒つけるのに殴り合うわけにも行かなかったろうしね

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:11:48

    >>12

    そんなことだから!そんなことだから!

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:12:06

    >>7

    待てよまだ終わってない夏もあるんだぜ

    紹介しよう「ミナミノミナミノ」だ

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:12:50

    >>14

    こうやってネタ返してくれる人がいるってだけですげ〜嬉しい…

    なんか色々心に蘇って来る感じ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:14:16

    弟が当時ラノベに嵌っていたのでその流れで読ませてもらった作品やねー
    この作品のあとに猫の地球儀も読んだ記憶が今蘇った

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:14:44

    >>10

    イリヤは微妙にリアタイじゃないけどラノベ世代だからまとめて買った

    いや刊行してるリアタイだったかもしれんわ…もう20年前だから憶えてねえよ!

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:15:22

    読み返すたびに「好きな人が、できたから」で泣く

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:15:54

    ただ飯食うだけであんな面白いもんかと当時ビックリしたなぁ
    まぁそのあと俺は文体を真似たもののただ痛いだけのポンコツを量産したんだけどね笑

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:16:10

    >>15

    二巻はどこだコラぁ―――!! エイリアンはどうなってるんだよ!?

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:17:34

    >>18

    だよなぁ…あんな好きだったのに俺もうかなりあやふやだもん

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:20:02

    >>19

    あそこは人生で見た作品の中で一番インパクトのあるシーンだった

    多分それはラブコメのクライマックスであるはずの告白をこれ以上なく残酷な形で持ってきているから

    告白される嬉しさとそれを言うに至るまでの道のりの悲しさが混じってるせいだと思うんだよね

    こんなにも相反する感情を呼び起こすなんてスゲーッて今でも思うよ

    当時はただ泣いたんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:22:15

    あとこのスレ立てたのには実は理由があって、なんと今秋山先生新作書いてるらしいのよ
    しかも電子書籍で絶版になってた秋山作品が再販されたらしいから良ければ読んでみて…っていう販促でした

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:37:07

    子犬を与えて愛着沸かせたあとに取り上げて
    命令下すという人の心の機微を理解した上でそんな作戦を
    実行するから大人ってのはさぁ、と思った
    そこまでしないと世界救えないならガチで滅びろとか思ったもん

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:37:58

    おっ新鮮な瑞っこがここにも!?

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:39:02

    俺はよしみる先生が諦めずに動いてくれてたからあれ出たんだと思ってるぜ

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:39:12

    「12歳からの読書案内」みたいな本に載ってたな

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:52:17

    アニメは原作の雰囲気を再現しきれなくて、特別酷いわけじゃないけど凄く微妙な出来だったな

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:52:58

    >>24

    マジか

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:57:58

    >>24

    マジで!?ソース知りたい

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:03:04

    >>25

    最後の手紙は残酷すぎたよなぁ…

    当時は浅羽に感情移入してて泣いてたけど、今なら榎本の気持ちもわかる気がする

    そりゃ責任とって死のうとするよ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:04:41

    >>27

    同意。

    それだけに心無いコメントで凹んでたのは可哀想だったな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:06:57

    >>28

    マジ⁉︎

    もしそれが「金原瑞人」のやつだったらそれは凄いぞ

    その人、イリヤの作者の「秋山瑞人」のゼミの先生なのよ

    実際おもろいから良ければ読んでみて!少年のリアルな無力感と恋心がよくかけてる傑作だと個人的には思うよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:08:38

    >>29

    ウン…とにかくアレは尺が足りてない!正直ぶつ切りのダイジェスト感が否めなくて人に勧めにくいんだよなぁ…

    無論ファンとしては作ってくれただけでめちゃ嬉しいんだけどね笑

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:10:07

    >>26

    うーむもう榎本レベルのおっさんだから新鮮ではないかも笑

    でも仲間がいて嬉しいや今までは鉄コミュのハルカみたいな気持ちだったから

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:10:56

    >>31

    よしみる☆って人のTwitterにあるよ

    だけど今見たらどうも雲行きが怪しい感じ…

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:45:30

    これか!

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 04:20:43

    吐血しながら餃子定食を食べる話

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 10:16:05

    EGコンバット新刊出したい、出るかもって1年以上言ってた気がする

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 11:47:31

    ミナミノミナミノも出してくれ

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 11:54:46

    >>29

    しゃーない

    イリヤってストーリー面では割と普通なのを

    筆力によって魅せてる作品だから再現するの難しいわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:09:24

    世界が滅亡するんだとしたら、お前ならまず何をしたい?
    で鍋やるの好き

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:10:42

    最初に知ったラノベが猫の地球儀で次がE.G.コンバットだったから読んだよ
    大学生の時だったけど、もうちょっと年が下だったらもっと没入できたかなあって今でも思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:13:07

    ラストはヒロインが特攻して命と引き換えに世界を救いましたってことでいいんかな?
    好きな人には悪いんだけどあんまりラストが好きじゃない作品だわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:54:09

    >>24

    ありがとう…全然知らんかった…

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:38:40

    夏になると読みたくなる

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:39:53

    >>45

    世界なんかどうでも良い死にたくないと思ってたヒロインが死んででも守りたいものを得たってエンドだよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:42:39

    屋根に上ってラーメン食いたくなる

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 14:10:02

    夜の学校のプールに入りたくなる

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 15:14:29

    DSのやつで読んだな

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 15:19:39

    夏休みの校舎に侵入、今思えばこれだけはやっておくべきだったと後悔してる
    今やるとまずいし防犯もしっかりしてそうだし

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 18:31:44

    意外とE.G.コンバットが電書化されたの知られてなかったのかね

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 18:44:14

    >>48

    それは分かるんだけどヒロインが只々可哀想でさ…

    なんかヒロインにばかり悲劇を押し付けたみたいであんまり好きじゃなかった

    ごめん、ただ俺の好みに合わなかっただけだわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:12:42

    >>42

    猫の地球儀もそうだけど映像化に向いてないんだよな

    地の文が強すぎるからさ

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 20:18:23

    >>54

    身も蓋もないこと言えば無機質な女の子が守りたいほど大切なものを得て、平凡な男の子が何もできずに守りたいものを失った(逆に守ろうとしたことがその後押しになってしまった)のをひたすら美しく描いた話だからな

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 20:49:23

    あのあと主人公も虫を埋め込まれたり電磁波だか何かに曝され続けた影響で早死にしたり健康に問題を来してそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 20:57:10

    物語を面白いとは思うけど好きか嫌いかだと嫌いっていうあの結末
    でも二人一緒の心中エンドや行く当てのない逃避行エンドでも悲しい後日談描きそうな気もする

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 20:58:03

    異識さんが読んでたから自分も読んだけど全然覚えてない。後味悪いと聞いたことがある

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 21:04:23

    独特な後味の悪さ何だよ…
    ヒロインが死んだから悲しいと言うより、その後の大人たちが臭すぎる苦悩アピールをやっぱり子供の主人公にぶつけたり
    ラストのよかったマークも主人公の意地なんだろうけど、全然よくはないし
    出来がよくなかったら絶対に読んでない

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 21:05:20

    そう言いたいならせめてこっちを持って来い

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 21:06:07

    >>60

    ガキの頃は大人には大人の事情があって大変なんだなとは思ってたが

    大人になった今読み返すと「いやたまたま出会ったからって浅羽にババ押し付けて、何も知らない浅羽がキレたら逆ギレするのやっぱダメだろ」と思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:38:07

    どこまでも浅羽が無力なのが良かった。イリヤと一緒に戦闘機に乗って戦う展開だったらここまで好きになってない。

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:44:59

    >>4

    イリヤの方が実は浅羽より一つ年上なんだよな確か。ああいう感じの年上少女もかわいい。

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 07:26:42

    >>63

    カッターナイフで虫を取り出すシーンがめちゃくちゃ好き

    等身大の恐怖を乗り越えるのほんとね

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:36:12

    今思えばキャラ一人それ以外は白紙の表紙絵も珍しいな、大抵背景付なのに

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 15:20:21

    >>66

    当時の電撃ではそこまで珍しくないと

    シャナとかもそうだったはず

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 18:56:37

    キャラより文体に魅入られた人は多いよね
    秋山文体を再現しようとして断念した物書き志望は星の数ほどいると思われる

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:09:17

    >>68

    俺の話をするのはやめろっ

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:24:44

    >>65

    今でも創作のキャラで浅羽を一番尊敬している理由。死なないよう行動出来なくならないように最低限にしつつ覚悟だけで虫を排除する。本当に凄い。

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 07:30:08

    >>70

    バトル物みたいな覚悟なんて持ってない凡人だからこそあのシーンは本当にすごいよね……

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:30:49

    アニメ版も言う程に無名じゃないと思うよ
    確かに欠点もあるアニメ化だったけど、結構話題になってる

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:17:37

    ラノベ界隈ではセカイ系の金字塔なんだよなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:11:17

    歴史に名の残ってる作品だよね
    セカイ系に関する書籍とかで、葉鍵系ギャルゲとかと一緒によく名前が挙がってるのを見る

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:12:15

    >>65

    自分が首に埋まった機械をカッターで首を切って取り出せるかと思えばな……

    あそこはすごいリアルに、よくそんなことができたなって思ったわ

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:13:59

    >>62

    榎本はともかく椎名先生はなあ

    見た感じ、あの人自身も大人になりきれてない大人って感じだったな

    保険教諭に化けてる間、学校でしたい放題してたのも処理しきれないストレスを発散してた感じだったし

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:15:42

    >>58

    くっそわかる

    物語のテーマはわかりやすかったし、凄くよくできていて名作として知られるのもわかるし自分もそうだと思うけど

    それはそれとして自分の好みではないと思ったわ

    まあ、もう20年も前の作品だし、当時の世の中の雰囲気も違ってたんだから無理ないとは思うけどね

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:17:38

    逃避行の最中に出会ったホームレスのおっちゃんや女子小学生が、彼らとしてはただ一生懸命に生きてるだけなんだけど
    浅羽に対しては傷つけてくる敵にしかならなかったのが印象的だったな
    行きずりで出会った見知らぬ他人とそう簡単に友達になったりするわけはないよな……とは思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています