- 1二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:13:26
- 2二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:18:12
本人の努力とプレイヤーの死体を魔法スロットに変換するスキル(名前忘れた)のお陰で手札は多いし、なんだかんだでPVPの最終的な勝率は5割くらいある
ただ根本的にロマン構築前提の種族なんで火やら聖属性やらにはビックリするくらい弱い
後対人だと種族の強みがほぼ死んでる(即死がほぼ通らないため) - 3二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:25:22
プレイヤースキルとかを除いてビルドのみの強さを見るなら
アインズの強さは中の上から上の下くらい
シャルティアが上の中くらいらしいので
ガチ勢はマジで魔境らしい - 4二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:27:23
ワールドチャンピオンが対アンデッドで固めた装備で攻めてきたら
ナザリック全軍でも負けるレベルだし - 5二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:31:04
アインズ・ウール・ゴウン内でもシンプルに格上のたっちさん(ワールドチャンピオン)とかより広範囲・高火力の魔法による殲滅に長けたウルベルトさん(ワールドディザスター)とか居るからな
ガチ勢プレイヤー大概は職業名にワールドってついてるから分かりやすい - 6二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:31:52
オバロの舞台の現地世界なら世界屈指(圧倒的に強いが同格や格上は僅かながら存在する)
オバロのユグドラシルならまあ上の下(かなり強いが戦闘系ガチ勢などより強い相手は沢山いる) - 7二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:35:22
- 8二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:38:20
- 9二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:38:41
- 10二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:42:30
やっぱビルドの問題があるから初見同士だともっと勝率下がるだろうね
ただ、強くなるためじゃなくなり切りプレイのためのビルドの割にはと考えると結構化物
最初から強くなるためのビルドにしてたらどうなってたか知りたい - 11二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:46:24
- 12二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:50:53
- 13二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:56:22
- 14二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 00:57:15
ユグドラシル内ではイズデスは役に立たないけど
転移後は格上にでも通用しかねない切り札と化してるよね - 15二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 01:03:36
せいぜい中の上ぐらいじゃない?
格上にも届く即死ある事加味すれば上の下ぐらい - 16二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 01:07:20
- 17二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 01:08:50
スレ主が話しているのってプレイヤーの中での話ではなくてレイドボスとか戦略級ゴーレムとかのことじゃないの?
- 18二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 01:09:02
ワールドクラス持ちがあの世界いったら伊豆ですの死の土地化以上にやべーことできるんじゃないの?
- 19二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 01:10:28
本人はかなり上手く立ち回って上の下らしい、多分ガチガチに準備して嵌めれば上の中でも倒せる
そしてスタッフ・オブ・アインズ・ウール・ゴウンというモモンガのために作られたギルド武器を装備すればワールド職級の強さであのロマンビルドを使えるようになるしで本人だけ見てもまだまだ底が掴めない - 20二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 01:10:36
- 21二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 01:16:14
それこそワールドチャンピオンなら本当に次元ごとぶった斬りだすし、ワールドディザスターならアインズよりも更に広い範囲を文字通り消し飛ばせるしで大惨事間違い無しだと思う
- 22二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 01:17:03
モモンガは自己評価低いしね
- 23二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 04:16:35
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 05:52:22
- 25二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 06:01:53
ツアー「アンデッドメタだし得意の魔術も大体対処可能だし分身鎧相手にも土下座始めてたから底は見えた、ヨシ!」
アインズ「8割コピーのNPCに色々縛りプレイさせて誤情報掴ませて油断させます、土下座もいい感じに刺さってたしノリで口が軽くなるみたいなのでもう一回くらい負けましょう」
うーん自分の弱さを理解した上での最悪極まりない立ち回り
- 26二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 06:02:00
- 27二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 06:03:48
とりあえずこれ書いとけば荒せるって思考なんだろ、ここまで露骨で議論の価値もないアンチレスなら管理人が起きたら消してくれるだろうから無視しよう
- 28二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 06:16:01
- 29二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 06:33:47
- 30二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 06:40:12
プレイヤー合計したら上位1%には確実に入っているけど、上位0%のランカーと比べるとだいぶ厳しいくらいだと思ってる
やり込みとスキル理解と情報収集と〜と色々な要素込みで勝率自体はあるけど、「どうしても勝てないビルド」が存在するイメージ - 31二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 06:46:58
あの世界金持ちは幾らでも時間も金もあるから働かされる側な時点でログイン時間も課金額もアドバンテージにはならんからシンプルに立ち回りと個々人の平均値の高さのおかげなんだよな
そしてそんなギルドでたっちシンパだって何人もいるのにギルマス任せられるようなモモンガが雑魚な訳もなく…
- 32二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 06:54:29
- 33二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 07:04:56
- 34二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 07:20:09
- 35二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 07:24:25
ワールドチャンピオンの方々「反射神経が足りません」
- 36二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:01:29
- 37二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:07:19
- 38二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:09:53
スペック的な話で上には上がいるだけで実際戦えば2回目以降なら負けなしだぞこの骨
- 39二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:11:51
- 40二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:15:02
あのゲーム元々カンスト勢も多くはないとかじゃなかったけ?
- 41二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:15:07
ペロロンやたっちウルベルトとかガチビルドでPvP得意な廃人と比較したらロマンビルドって枷が致命的だし不利なのは分かるのよ
そのガチビルドでPvP得意な廃人って条件で上の上中下決めてるのが細分化しすぎだろって正直思う
ロマンビルドが如何に不利なのか理解しきれていないしマジでそれくらいの縛りプレイなのかもしれないが
- 42二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:16:20
- 43二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:22:19
ビルドはともかくガチPvP廃人でPKerって事でPSは最上位だったんじゃねーの
腐っても非公式魔王()とかwiki作られてるとかいう設定だよなこの骨
対人メインのMMOとかFPSとかって何だかんだ練習量とかが物を言うのとこいつ呆れるレベルでチキンだから転移後は格下確定するまではまず遭遇戦なんて事しないし勝てる勝負はしっかり拾う印象
スペックとか完全に上回ってる筈のシャルティアでアレだったからな…てかやっぱあそこが一番の山場じゃねーかってのはそう - 44二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:24:32
- 45二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:29:56
戦闘はそこまでだけど中長期的な抗争だと強いタイプ
- 46二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:32:36
描写こそないけど廃人ギルドあるあるの身内PvPとかやりまくってる層だろうしな
- 47二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:36:15
- 48二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:37:48
- 49二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:46:51
- 50二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:50:03
- 51二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:51:59
- 52二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:54:53
- 53二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 08:57:14
キャラスペックは上がるだろうけど壊されたら終わりのあれ持って戦う状況、メンタルデバフヤバそう
- 54二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 09:00:33
- 55二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 09:05:00
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 09:08:38
- 57二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 09:11:38
同格相手にはただのロールプレイ飾りでしかなかったスキルが実戦的になり、牽制や目くらまし程度にしか使えなかった魔法でも痛手を与えられるようになるだろう事を考えると、手札が相当増えた状態になるのは想像出来るな。
- 58二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 09:17:22
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 09:40:05
なろうとかで良くある主人公ageと思われがちだが正直リアルでしかもゲームじゃなくても少なからずある現象よな
- 60二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 11:30:47
本人が強さに拘っていないからそのままならその通りだけど
本気出せば数か月でめちゃくちゃ強くなりそう - 61二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 11:52:30
ギルメンにモモンガさんガチ勢が2人ぐらいいなかったっけ?
- 62二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:41:38
- 63二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:46:12
- 64二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:51:17
ゲームに対する執着心がハンパないからそういう意味でも強いんだろうな
一度大差で勝敗ついても勝った方が忘れた頃に万端整えてリベンジに来そうというか - 65二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 12:52:57
リアルと違ってアバターの肉体がそれだけ高性能ってのが理由なんでゲーム時代ならあれだけの強さにはなれない
- 66二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:10:56
20以外のWIの効果がほぼ出てないからなんとも評価しにくいが、モモンガさんがWIに匹敵するとか言うレベルってどんだけ詰め込んだんだろうなSoAoG
- 67二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:21:03
- 68二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:23:20
デバフ与えるワールドアイテムがある訳だし、自身へのバフと相手へのデバフを常時発動させることで、実質それクラスにしたとか?
- 69二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:24:40
- 70二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:29:58
オバロ全体が何を指すのかと強弱を測る条件は何か?によるんよなこれ
ユグドラシルにおいては確かに弱い方なんだけど - 71二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:36:57
- 72二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:50:05
オバロの強さは主に
・レベル
・ビルド構築の完成度と強さ
・才能(プレイヤースキル/頭の良さ)
・経験(魔法やスキル、他ビルドの知識や戦闘技術)
・所有してるアイテム/装備
・所有してるアイテム/装備とビルドの相性
・その他(タレントやコネクション)
・パーティーとしての完成度
って感じかしら。
そして実際の戦闘だと更に
・敵対する相手や環境を情報収集する精度
・敵対する相手とビルド/装備等の相性
・自身が有利な環境に相手を誘い込めるか
・事前にバフをどれだけ盛りデバフを防げたか
・相手のバフをどれほど封じデバフをかけれたか
とかが絡んで来る感じ。 - 73二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 13:56:07
「PVPで」5割だからPKは関係ないよ
- 74二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 14:03:57
アインズ様は搦手や弄した策、アイテムなんかを活用して喰らいつくイメージがある(転移先だと格上、同格戦あんまり見れないけど)
でもたっちさんとかだとそういうの全部斬り捨てて勝ちそうって感じ - 75二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 14:06:39
ははあ…アイテム枠でガチガチ豪華に組んだ戦闘補助専門NPCみたいな位置づけでもあったのかな
それは使えれば便利極まりないな……ギルド長を倒せれば勝ちってところで伏兵が一人いるようなものか
実際は壁の花で終わったみたいなだけど
- 76二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 14:25:34
モモンガの一番厄介なところは演技力と話術なんだけどな
相手をドツボに嵌るのがうますぎる - 77二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 16:29:25
- 78二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 17:10:36
- 79二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 17:32:55
モモンガはガチガチに準備してから相手を初見殺しするタイプに感じる。
策略家タイプ - 80二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:04:11
初見殺しは持っててもそれを超えるやつに罠仕込むタイプだと思う
開幕全力で潰さないとって相手にはとことん弱いんじゃないかな - 81二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 20:39:30
レベル100超える指輪もゲットしたし、あの世界だと上の上に行きそう
- 82二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 20:56:12
- 83二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 21:16:32
- 84二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 21:24:59
- 85二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 21:30:11
モモンガさんはガチな人達じゃないから ユグドラシル基準だと弱いけど それでもpvpの勝率は5割
転移後の世界では強い方だったような 即死系がバンバン効くからそりゃあ強い - 86二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 21:52:22
- 87二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:19:27
そもそもpvpに向いてない事前準備必要なタイプかつロマン入ってるのに勝率五分五分だから戦績より実際のプレイヤースキル自体は高いと思う
- 88二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:38:13
- 89二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:42:21
装備制限とか一応有るし素材は探索しないとダメ出しで、PVPだとビルド&リアルラック&リアル身体能力ゲー
- 90二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:44:23
- 91二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:53:55
ギルド武器は能力だけならほぼワールドアイテムと遜色無いポジションみたいやから課金アイテムとレアドロ使いまくって産み出した自作アイテムもかなり高い位置付けなんだろうね
そしてそんなガチガチの神器級装備で全身固めてるモモンガはそれだけでかなりの上位扱い
- 92二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 23:00:17
- 93二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:15:58
- 94二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:19:02
つーかそれ自体もゲーム全盛期のものでしょ?
最後まで惰性でプレーしてる連中の中だと、ソロでギルド維持費稼ぎしかやってなかったモモンガはわりとそこまでかも - 95二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:22:52
それこそパラディンとかエクソシスト的極ロールの変人で来られるとやる事なくなるやつ
バランス良いんだか悪いんだか分かんねぇなあのゲーム… - 96二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:30:23
自由度で言えば間違いなく神ゲー
バランスは間違いなくカス - 97二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:31:50
- 98二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:39:43
- 99二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:44:47
ユグドラ自由度とモモンガのロマンビルドっぷり鑑みるに「モモンガに100%勝てるロール及びビルド」はある
それがギルド戦で何の役に立つんじゃボケーッ! - 100二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:45:09
まあワールドアイテムなんて貴重すぎて晒され狙われまくるから本来はマトモに持ち歩けない代物だけどね
- 101二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 02:21:13
- 102二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 02:25:11
ユグドラシルでも強い方だと思う
たっちみーには1度も勝ったことないけど - 103二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 02:42:50
- 104二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 02:44:05
死体を憑代に召喚したら時間で消えないってのも大きいよね
- 105二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 04:07:01
これ何が酷いってただのレベル1の死体がデスナイトになれるって事だよな
今以上にナザリックの支配が当たり前の世の中になったら死後に聖別のような形で魔導王の祝福を受けてデスナイトになるみたいな行事が定着してもおかしくない、偽りとは言え永遠の命だし
神を名乗るのに相応しい能力と功績出してるから時間が経てば経つほど世論がアインズを味方する
- 106二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 07:21:14
回復魔法でダメージ入るし対アンデッド戦闘スペシャリストだという仏教系の上位クラスとかもあっただろうし
敵にアンデッドがいるせいでアンデッド系異形種PCにもメタ張りやすいってのはあっただろうな
ある程度は装備や魔法その他とプレイヤースキルでカバーできるんだろうけど、同程度のプレイヤー相手だと押し負けることも多かっただろうとは - 107二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 07:23:25
- 108二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 07:29:21
- 109二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 07:32:46
- 110二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 07:38:33
- 111二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 07:53:09
そもそもモモンガ時代のメイン杖って出てたっけ?ギルド武器持ち出すわけないからスタッフ・オブ・アインズ・ウール・ゴウンなわけないし普段使いのやつがあると思うんだけど。
- 112二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 08:02:12
- 113二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 08:21:53
コンソールを手で操作する必要があるようだし杖の抜き打ちはやってるから
アイテム使用を前提に対応力を重視したソロ戦スタイルで馴染んでるんじゃないか
杖自体も用途に応じて特化した性能の奴を使い分けてるイメージがある - 114二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 11:01:42
ポケモンのくさタイプみたいなもんだな
- 115二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 12:22:07
アニメだけ見てる人だと最強だと思ってる人も多そう
情報収集重視でオーバーキル上等のやれるときにやる方針も過剰に慎重かつ悪趣味に見えてるのかもなぁ
実際は同格相手だと余裕がないっていう自覚が理由の大半を占めてるわけだが - 116二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 12:26:49
- 117二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 12:31:35
普通に中立の亜人種系じゃない?
- 118二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 12:35:36
カルマをプラスで維持する必要があるだろうから…
公式シナリオでの身動きがかなり不自由になるってのは枷じゃないか - 119二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 13:51:55
- 120二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 13:55:40
- 121二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 13:55:52
装備品は生産系プレイヤーからの購入もできるんじゃないかな
- 122二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 13:59:28
自分に厳しいロールプレイしなきゃいけねえのと、カルマ中立以上の相手じゃね?強いて言うなら
- 123二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:08:13
レメディオスの必殺技はカルマ値中立以上には効果低いし、ユグドラシル時代の信仰職も中立以上には弱そう
- 124二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:12:06
- 125二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:33:55
ヒーロームーブしなきゃならんのはきついな 正義のぶつかり合いとかもままあるだろうし
そうなると悪役ロールはやりやすいのがメリットか 悪けりゃ悪いほどバフかかるやつとかあるだろうし - 126二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:45:44
- 127二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:45:59
対人ゲーだと上位層は勝率7〜8割って感じだから勝率五割と考えるとまぁ上の下入り口中の上では最上層って感じは納得感ある
- 128二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:52:57
ネトゲとして考えると数年経てばメジャーアップデートのたびにどんどんインフレするのが普通
ただユグドラシルは大型アップデートがヴァルキュリアの失墜以外には確認されてないからそこまで環境変わってない可能性もゼロじゃない
ゲームとしての環境変化以外だとアインズが金稼ぎに没頭している間にもガチ勢の間ではビルドやら戦法が先鋭化している可能性はある
- 129二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 15:13:27
- 130二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 15:30:40
引退でワールド職の定員枠が空いたり神器級全身装備とかで強くはなってるだろうけど、アプデインフレとかは多分無さそう
あったら言及されてるだろうし運営が半ば放置状態にしてたとか - 131二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 15:33:09
そういう意味では環境に変化がなさすぎたのもサ終要因になってたのかもな
どんだけ人気なゲームでも定期的に環境の変化がないと人はどんどん離れていくし - 132二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 15:40:54
初心者救済とかで新プレイヤー増やす為のテコ入れはやっても、既存への恩恵は無い虚無状態とかそりゃ飽きられるし他ゲーに移動するわな
- 133二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 15:50:09
- 134二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 15:58:10
でもモモンガはロールプレイ重視のビルドの魔王キャラに愛着があるからこその強さで、下手にスキルやステータスを実戦的に作り直したらむしろモチベーションが下がって実戦では弱くなる気もするな。
- 135二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 16:00:42
- 136二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 17:40:43
ソロ(特にPvP)では手の内が攻略サイトに載せられ
日々目を付けられた上で勝率5割を維持
仲間と組めば十八番の死霊系が効かない相手は仲間に任せられるし
自分は露払いやバフ掛け等の支援に回れるってのがすげェわ - 137二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:35:09
- 138二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:19:36
そのための傭兵NPC
あれには人数制限無いから状況に合わせた種族のNPCを多数雇えばいい
指揮すればAIよりは良い動きになるし、ぷにっと萌えのように熟練してるなら三人は可能だから戦闘員を自分込みで四人、事前に指示した補助要員を雇えるだけってすればギルドホームダンジョン以外は行けると思う
- 139二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:44:58
多分それくらいしないと勝てないしそこまでやっても五分五分なのがゲーム時代のアインズなんだろうな
- 140二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:42:59
何気にツアーとは互いに弱点っぽい関係な感じなのよな
ツアー自身の特性がアンデット特効(というか元ネタ的に悪特効?)ぽいんだけどモモンガ玉も竜特効持ちらしいし
ナザリック内だと最強の「個」はルベドらしいがコイツマジで何なんだろうね - 141二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:45:34
当初は活気的なゲームだったけど運営が意識高すぎた所為でユーザーフレンドリー差で勝るライバルにどんどん客取られて最終的にサ終ってイメージが有る
- 142二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:46:56
0から作り出したガルガンチュアみたいなバグ寄りのゴーレム説
- 143二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:53:29
- 144二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:43:57
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 05:27:04
せっかく種族変更アイテムで色んな種族を楽しめる仕様なのに何故かアンデッドだけワールドアイテムの世界樹の種がないと種族変更できないなら異形種の中でもアンデッドのプレイヤー人口って少ないかもな
- 146二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:37:29
まあ、ゲームに詳しくない人でも、アンデッドは一目見ただけ、どころかそれを聞いただけで初心者向けの種族ではないと分かるわな。
- 147二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:24:20
- 148二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:43:58
やった本人も直前までパンドラにキレかけてた二人もドン引きして恐怖してるしあれ立場の高い人間ほど聞いた時に恐怖を覚える発言なんだろうなって
- 149二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:55:19
情報を引き出せるなら、こちらを軽んじて誤った認識を植え付けられるなら
どんな醜態晒そうともかまわん。むしろもう1~2回やって徹底的に小物感を刻み付けてやるか
名誉が傷つかないよう、お役に立てるよう立ち回ってるNPC達からすれば
その逆を往く思想も作戦の範疇なら大いにOKとか益々畏怖の念を抱くわな