- 1二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 21:15:53
- 2二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 21:18:01
反応あるだけ勝ちやで
- 3二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:35:16
「万人にウケるものなんてない」から「批判的な意見が出るぐらいには色んな人に読まれた」ってことでいい兆候だってどっかの漫画家が言ってた。
- 4二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:37:57
主人公に魅力がない、もっと本を読んで勉強をした方がいい 1点
主人公のキャラがめっちゃツボです! このくらい拗らせてるキモさが最高です 9点
のコメ付き評価が5分の間に来たことあるから、もううちの店はこういうメニューしかネーよの精神でやってる - 5二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:38:38
うるせ~~~しらね~~~ありがとう~~~~~!!!!!
いつもこの精神で書いてる - 6123/04/18(火) 22:45:12
- 7二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:51:43
うるせえよ!ってなるパターンと
なんでそんなこと書くの?ってなるパターンがある
見た時の体調にもよる - 8二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 22:54:08
単なるノットフォーミー案件だとうるせ〜〜‼︎知らね〜〜‼︎になりがち まあ意見言うのは自由なんだけどね
- 9二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 23:00:29
まともな批判なら歓迎するけど意味わからん批判来たらめっちゃ論破したくなる
しないけど - 10二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 23:32:19
明らかに読まずに叩いてる奴とか
どこが悪いかを書いてない、書いてるけど根拠がない(「ハーレム主人公は作者の自己投影」とか)ものは正直何の足しにもならんわな - 11二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 23:33:28
なるほどそういう意見もあるんだなぁって執筆の参考にしてる
- 12二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 23:45:39
なんの感想もない人間もいるしただ称賛コメントしかなくて気を遣われてる感マシマシな作品もあるからなあ
- 13二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:18:18
匿名感想禁止にすれば減るよ
- 14二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 01:24:18
TSに関しては
・TSしなかったら作品が成り立たない
もしくは
・TS要素がキャラの魅力と直結してる
この2つのどちらかじゃないとそら言われるよ
ハメはTS要素活かさない作品も散見されるからどうしても批判的に言われやすい