三大流派の複合

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:35:28

    全部使ってるのがオルステッドとパウロ
    北神流と水神流使ってるのが死神
    剣神流と北神流使ったのがエリス(投剣)
    剣神流と水神流使ったのがガル(光速受け流し)

    個人的にはガルみたいに新技を作って欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:40:20

    ランドルフの水神流要素はどこなのか

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:47:37

    ルディって一応北神と剣神になるのか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:52:28

    アルスは母が剣王で上司が北神だから将来はどっちもそれ相応にいけるんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:55:19

    ガルの光速受け流しってオルステッドとかジノみたいな格上の剣神流相手なら有効そう

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 01:04:11

    複数の流派使う奴少ないなぁ
    やっぱり掛け持ちは顰蹙を買うんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 01:30:06

    >>6

    単純に複数扱える人が少ないってのが大きいんじゃないかな

    じゃなきゃ流派も分かれず一つにまとまっちゃいそうだし

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 01:37:18

    複合といっても本編に出てくる人達は大体メイン流派+他の流派の技って感じでオルステッドやパウロのように混合してるわけじゃないよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 01:40:31

    >>3

    ルディは水神流、北神流奇抜派、龍神流の複合だと思う

    全部闘気を扱えないと言う前提で見るなら結構高水準

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 01:43:10

    ルディの一番の剣の師は剣王なんだから、剣神流の使い手でもあるぞ
    基礎は剣神流だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 01:49:20

    >>10

    しかしなぁ、ギレーヌが恩義のあるルーデウスに本気でこいつ向いてねえって水神流か北神流の師匠充てがおうとするくらい適性皆無だし本人の近接戦も基本カウンターばっかだから剣神流が基礎となってる動きじゃないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 02:10:42

    >>11

    剣神流しか習ってない時点で中級剣士並みになってたんだから、少なくとも剣神流の中級剣士ではあるだろ

    そして中級剣士になるまで習ってるんだから、剣の振りとか足さばきとか基本的なものは剣神流だろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 02:32:32

    >>12

    言われてみればそうか

    闘気纏えない10歳の身体で適性無しの流派を中級まで伸ばせるってどう言う事だ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 05:50:13

    剣神流×無詠唱×予見眼×ウルペン流 ルーデウス
    剣神流×無詠唱×北神流 ジークハルト・サラディン
    剣神流×無詠唱 アルスほか

    あとアレクも将来的に光の太刀と流ぐらい使いそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 05:55:26

    >>13

    呪いと甘ちゃんな性格が足引っ張っててもパウロの息子なんだなって

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 07:16:28

    >>13

    本人の素質と努力の賜物かな

    多分エリスも手間と時間をかければ適性水神流を中級程度なら習得できるとは思う(その手間と時間を剣神流に使ったほうが何倍もいい結果になる)

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 08:27:09

    >>2

    ランドルフ自身が水神流齧ってるって言ってる&水王

    幻惑剣は我流だから一応自分で技編み出してるね

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 08:28:02

    >>3

    ルディは北神に適性あるけど周りに教える人いないんじゃなかったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 08:30:22

    >>4

    エリスが北聖の認可出てるし、スペルド族の足運びとか駆け引きも学んでるから色々な要素入ってる


    光の太刀教えたらあとはひたすら精度を高めるって感じな気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 08:32:46

    >>14

    多分ジークは王竜王国で死神にも師事してるから死神の我剣もプラスで

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 09:02:48

    なんか北神流自体が自分あった戦い方を見つけるって長いコンセプトっぽいから我流が全部北神カテゴリーに入りそうなんだよな

    剣神は片刃の剣での先手必勝、高速戦闘型、一発勝負
    水神は両刃の剣でカウンター狙い
    北神は大剣、斧、棒なんでもあり人質を使った戦闘方法も拳を使った戦闘方法もある

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 09:11:16

    剣神流は速さを突き詰めた剣術
    水神流は話術も含めて相手を動かす武術
    北神流はなんでもアリな生存術
    不治瑕北神流は人外に勝つための退魔術

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 09:25:27

    不治瑕北神流←コレなんて読むの?

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 09:26:47

    >>23

    ふちかじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 10:52:57

    >>23

    ふじきずだと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 10:58:51

    というか聖級まで行けば王宮で雇われるぐらいの腕前だから、王級当たり前で帝級までいくルディの家族ってマジで大当たりですね……

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 11:01:46

    >>26

    王級当たり前←娘四人衆「えっ」

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 11:15:26

    剣神流と水神流は龍神流の分派だけど北神流だけマジのポッと出なのが面白い

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 11:38:22

    全流派使えるなら最終的には如何に光の太刀を打ち込むかって話になるよね
    相手の予備動作前に撃てれば確実に勝てるって技なわけだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 11:44:02

    エリスの対人用光の太刀は本当に賢い、常に最大火力は必要ない

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 11:56:19

    >>28

    そんな設定あったんだ

    技神ラプラスに教わった流れ?

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 12:06:00

    >>31

    初代剣神の師匠が龍神ラプラスの弟子

    初代水神の先祖も龍神ラプラスの弟子

    なのでこの二つの流派は龍神流が下地にある

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:01:55

    闘気の観点での北神流ってさ、
    エリスが習った力→速度とか、真逆の不治瑕、
    接地面コントロールの4足の型とか見て思ったのが、
    SEEDのキラがOS書き換えるようなことが闘気でできる感じなのかね
    使い方の違う剣神水神切り換えられたら、自動的に低いほうと同等の北神流になりそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:08:07

    ジークあたり何なんか編み出してそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:47:39

    不治疵北神流って理不尽再生無効に出来るんだよな
    一番人間に必要な技なのに何で広めてねーんだよ初代さんよォ

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:51:35

    >>2

    幻惑剣は「攻めちゃいけない時に攻めさせる」「引いちゃいけないときに引かせる」のが特徴

    攻めちゃいけないときに攻めさせるのは水神流の得意分野

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:53:09

    >>35

    それはですね

    不治疵北神流はズバ抜けた膂力と剣才が無いと必殺の威力にならない隙丸出しのクソ雑魚剣技に早変わりしちゃうからです

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:56:18

    >>35

    竜を一刀で斬り伏せる馬鹿力と剣才が必須だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:58:41

    >>37

    >>38


    こんなん絶対続編でジークが使うやん

    下手したら味方に

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:59:34

    >>35

    よしっアトーフェに仕込んでやったぜ

    これで北神流は安泰だ

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:00:54

    >>38

    どっちかというと人を殺すための技じゃないよね化け物倒すための技

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:04:28

    >>35

    不治疵北神流ってなんで不治疵かっていうとね・・・奥義が一撃で全部消滅させるからなんですよ

    ただの脳筋の極みなんですわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:08:40

    >>40

    アトーフェ様は不知瑕北神流を使われる側でしょうが!

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:25:43

    ヒトガミ討伐に参加してたフェリスが結構強くなりそう
    龍神の腕輪持ってるからかもしれないけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:30:15

    でも隙だらけの技術だからこそ不死身の奴に伝授するのはなにも間違ってないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:33:01

    ちなみに魔神ラプラスはそんな初代北神をフィジカルで半殺しにしてる

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 02:49:49

    六面世界の武力方面の技術は元を辿ると全部龍族にたどり着くの草生える

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 02:56:31

    人族の隆盛がラプラス含めた龍族の歴史介入の結果と考えると人族単体の力はそこまで大したことないんじゃないかと思ってまう

    実際歴史の転換点となるであろうルーデウスも言ってみればラプラスの縁者だしな

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 02:59:54

    六面の歴史における人と龍の結びつきは社長の存在が何よりも象徴してるような気がする

    龍要素が全面に出てるから忘れがちだけど社長は初代龍神と真人神の娘との間に生まれたわけだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています