種牡馬と年齢?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 13:53:54

    ネオユニヴァースは生涯現役種牡馬だったけど活躍馬は初期に偏ってるし、タキオンなんかも晩年は実はそんな成績よくないもん
    ブライアンズタイムが26歳あたりのときに重賞馬(ダンツプリウス)出したときも騒がれてたし、最近まで現役のグラスやダメジャー兄貴もやっぱ直近で大物はそんなに出てないもん
    これって種牡馬はある程度若いほうがいいってこともん?それとも繁殖の質が年々落ちていくゆえの疑似相関もん?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 13:57:27

    26歳はもうそれ以前の問題じゃないかもん…?
    老衰で死んでもおかしくない年齢もん

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:00:54

    サトノクラウンはマルジュ父さんが24歳の時に産まれた末息子もん

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:01:11

    ハーツもプイも十代後半で種牡馬引退してるもん
    まあサトノクラウンもマルジュの23歳のラストクロップから出てるから相当めずらしいもん
    そのせいで血統の年代がバグってるもん

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:02:41

    タキオンネオユニあたりはあまりに怪我が多いと後半は避けられてしまった部分もあるもん
    いくら速さ最優先と言っても限度があるもん

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:03:57

    パーソロンは初期の頃はフィリーサイアーと言われてたもんけど20歳の時にこさえたルドルフが最高傑作になったし、翌年シンザンも20歳の時にこさえたミホシンザンが最高傑作もんね

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:07:45

    有望な若い娘には新しいおちんちんを試したくなるものだもん
    ターボの半分も走ってないやつとかその父親とかずーっと活躍馬を出し続けてるなら晩年でも若い娘をあてがうけどもん

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:08:27

    遺伝情報は劣化しないけど、精子の活力は落ちて受胎率が下がるとかはあるもん
    年とってからの方が産駒の傾向やらがわかって配合が上手くいく、のかもしれないもん

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:08:38

    >>1

    サンデーの有力種牡馬は晩年に傑作を出すもん

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:09:07

    >>6

    ひょっとしたらゴルシもそうなるかも…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:10:04

    安心と信頼のダイワメジャー産駒!もん

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:11:11

    通説として基本的に年をとると生殖能力は下がるもん。サクラユタカオーとかテスコボーイ系に特に顕著だもん。
    それ以外の理由だと単純な環境要素もあるもん。タボ半産駒デビュー前後で成績の急落がある種牡馬なんかはわかりやすい気がするもん。
    中期以降に成績を上げた例としてフジキセキを上げるけどこれは繁殖や調教がサンデーサイレンス用からフジキセキ用に更新されたからだもん。

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:11:58

    >>7

    タボ半の晩期は嵐猫だったり南米系の牝馬(ダイヤちゃん母)だったりどちらかというとしっかり傾向を見つけてからつけてないかもん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:12:29

    29歳で種付けした海外の馬が障害リステッド勝ったらしいけど、1×4とかいう異常なインブリードでビビる


    Le Lude Horse Pedigreewww.pedigreequery.com
  • 15二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:12:29

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:18:33

    サンデーは初年度からフジキセキやジェニュインを出し、途中でもスペゴルアネオユニその他をぽいぽい出し、晩年にタボ半を出したもん
    その点サンデーってすごいよな、最後までGⅠ馬たっぷりだもん

    ラストクロップからは九冠馬が出てくる辺りヤバすぎるもん

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:21:39

    >>16

    直径も強いし母系に入っても強いしGⅠ馬の父もたっぷりもん

    全部揃ってるのがサンデーサイレンスの強みもん

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:29:40

    グラス産駒対モーリスやゴルアク産駒とかブライアンズタイム産駒対オウケンブルースリやトーセンジョーダン産駒って実現したことあるもん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:30:47

    >>18

    スペ産駒対グラス産駒なら知ってるもん

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:35:17

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:38:56

    >>18

    多分親子や孫対決といいたいんだろうがそれだとブライアンズタイムじゃなくジャンポケじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:41:11

    >>20

    いや完全に時代が被ってないならともかくその理屈は普通におかしい

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:52:39

    >>22

    >>20は言い過ぎだとしても繁殖の数を取り合う以上ド級のスーパーサイアーが出ると割を食うのは事実もん。ジャンポケやネオユニなんかは影響あったと思うもん

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 14:54:56

    >>22

    頭がボーッとしながら書いてたせいで日本語がおかしくなってたもん……

    ターボの考えとしては年齢よりもライバル種牡馬の影響の方が大きいと思うってこともん

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 16:20:00
    繁殖牝馬は若いほどいいって聞いたけど|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    このスレに書いたやつ参考に貼っとく

    遺伝情報はちょっとずつだけど変化するのよ(特に父親由来)


    人間の研究では、父親の年齢とともに精子由来のDNA突然変異の頻度も上昇する

    20年経つと全突然変異の数は倍になる

    9月25日:生殖細胞に蓄積する突然変異(Natureオンライン版掲載論文) | AASJホームページaasj.jp

    サラブレッドの場合、競争能力を上げる突然変異も起きるもしれないから悪い面だけじゃないかもしれん

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 17:56:30

    >>21

    トニービンとブライアンズタイムを間違えたもん…

    というかブライアンズタイムで孫が種牡馬になったのがわからないもん…

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 18:00:22

    母父だもんけどブライアンズタイムの1番産駒が多そうな孫だったらエスポワールシチーもんね

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 18:02:06

    >>27

    SS系に寝取られてるもん

    やはり直系もん

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 18:03:02

    スマイルジャックやチャクラは種牡馬になったけどそんな牝馬は集まらなかったもん…

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 18:06:50
  • 31二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:46:58

    ラストクロップは走るという言葉があるあたり種の劣化はあまり関係ないイメージもん
    でもそもそも走るお馬さんのパパは大抵長生きできてないから
    劣化前にお亡くなりになってる可能性はあるもん

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:52:56

    テシオ理論とか言って8年周期で血統内に含まれる種牡馬の活性が変わってその中から受け継ぎやすい能力が変わるみたいな理論を聞いたことがあるもん
    ただ明確な根拠がある訳じゃない半分オカルトみたいなものだもん

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:07:11

    同じ話題何回も見た気がするがそこの話

    ・まず医学的に遺伝子は加齢で変化している
    ただしそれが劣化なのかは別。種の保存反映に必要な多様性のためと考えるほうが打倒
    ・医学的には肌馬は若い、初仔は小さく弱い傾向が強い
    これは栄養を運ぶ機関もそうだしお腹が小さい事や出入り口が狭いことも関係している
    ニワトリのLはたまご生みまくったガバガバだからLで大きさの殆どは白身
    ・上記に加え「牧場の経営の問題」
    種牡馬でいうと種牡馬入り初期にとにかく良い産駒がでないとそもそも良い肌馬に付けさせてもらえない
    種牡馬がよくクローズアップされるが実際の競争能力は肌馬が6割種牡馬が4割と畜産的に言われている
    よって種牡馬にとって重要なのは肌馬の良さを引き出す能力とどれだけ良い肌馬をつけるかが重要
    しかし名牝も加齢で受胎率が下がると今度は高額の7割バッターよりほどほどな価格と実績の8割バッターを付けたくなる。加齢を重ねた種牡馬はこの向かい風もある
    それまでの打率と実績次第だが付けてもらえるかどうかはとても重要でここを遺伝的には説明するのはおそらく不可能

    ここらを見たな
    種牡馬だけの都合じゃなかったり競争能力だけでもないから判断はもう無理なんじゃないかな
    種牡馬の医学も日々進歩したりかわったりしてるし

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:15:34

    高齢出産や精子の劣化で障害が増えるってことはないの?

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:54:22

    人間の女性は高齢になるほどそういうリスクが高いのは有意な統計があるはずだけど
    男性に関してそういうのがあるかどうかは知らないもん…
    ハーツやダメジャー兄さんも二十歳くらいでドウデュースやアドマイヤマーズを出してるあたり、そこが境界線なんじゃないかもん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています