- 1二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:37:15
- 2二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:38:02
10年くらい前だけど、小学校低学年くらいの知らない男児がブロック塀の隙間から家を覗いてたのよ
まあこの年頃の子供のすることだしと思って何も言わなかったんだけど、ふと目があったらさ
「ここ僕んち!いつ引っ越してくれるの!?」って声変わり前特有の耳に響く声で訊いてきたんだ
いやいやここは明治以前からうちの家だし、引っ越しもしないよって言うんだけど
「僕んちだよ!ずっと前からそうなの!」って言い張るんだよね
途中で相手するのに疲れてさっさと家に帰ったんだけど、思い返すと疑問が一つあるんだよ
ブロック塀の隙間ってそこそこの高さがあって、声変わり前の子供の身長だと届きそうにないんだよね
まあ声質は様々だし、周りよりも早い成長期が来てただけかもしれんけどさ
それ以降は見かけもしなかったし、遭遇したのも俺だけでこれといって特に実害はない
おしまい - 3二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:38:49
子供の頃二段ベットの上で寝てたらしいんだけど夜中にハシゴ降りてニ段ベットの横で寝てた親の布団の前に行ったあと倒れたらしい(この記憶無し)
- 4二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:50:26
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:54:32
高校の時の話
実習が終わって、校舎へと続く一本道を歩いていた時に前に誰か歩いていたのに気づいたんだよね。その日自分は教室の鍵開け当番だったから追い越して先に行こうかな?って考えたんだけどたまたま疲れてたから辞めたのよ。
それでその子の後ろ着いて行く形になったんだけど、階段を登って教室のある階についた時にその子はどこにもいなかった。一本道だし実習時は全員ジャージだったから、他の人に紛れることもないのにおかしいな、とは思って教室の前にいた別クラスの友達に「先に誰か来てた?」って聞いたのね。そしたら
「え?〇〇ちゃんが最初だけど?」
結局あれは誰だったのか、もし追い越してたらどうなってたのかはわからない。だけど今年、後輩がほぼ同じ体験をしたらしいから勘違いの類ではないんだと思う。