無職転生コミカライズ妹編に突入

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:21:03

    ついに妹編が始動したな割と好きな話だから楽しみ
    アニメには追い抜かれること確定

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:23:09

    この時からノルンはルイジェルトのこと好きやなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:23:58

    妹編で5話くらいは使いそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:27:25

    このペースだと完結まで描ききれなさそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:33:57

    最初の頃のノルンと終盤のノルン比べたらだいぶ成長した

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:50:05

    小説とアニメは見るけど漫画版は見ない人が多いのかい?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 20:56:11

    今月のはノルンの泣き顔が良かった☺️

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:10:50

    うーん、どこのページを切り取ってもマトモな家族のコミュニケーション取ってる場面がアイシャとノルンの喧嘩しかなくて絵でお出しされると気持ち悪い…
    分かってるのかパウロ、ミリスにいる間に定期的な手紙のやり取りだけでも約束しておけば避けられた事態なんだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:15:40

    ノルンだけじゃなくてアイシャもルディにビビってるのいいよねよくない

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:18:16

    >>9

    だってルディからのお叱りとか初めてだもん…この後想像を遥かに超えてルディが甘やかし体質な事に気づいてベッドに侵入するようになるけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:21:25

    成人してすぐの兄の家に転がり込んで自分の学力不足が原因で学費の工面を提案されたのにブチギレてるの理不尽すぎて怖い
    マジでシルフィはよく修羅場の時までノチ黙せずに我慢できたな

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:23:54

    >>9

    お兄ちゃんの魔術目の前で見てるからね

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:24:46

    >>11

    ルディに対して言ってることもそうだけど、あれシルフィに対しても割りと失礼な言い草だよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:28:34

    >>13

    ルディのヤリ捨てのダメージをもうちょっと深く理解してたらシルフィからビンタが飛んでもおかしくないくらいの暴言

    そうじゃなくてもかなり無理矢理ルディをモノにして罪悪感抱いてるシルフィと3年間苦しんできた不能から立ち直らせてもらったルディからしたら普通に家の敷居跨ぐなって突っぱねても良いくらいには失礼な事言われてる

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:28:39

    この泣き顔いいね

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:30:06

    ギャグだけどルディにとって結構な分岐点春
    ここからルディもノルンも家族として一歩ずつ前進したけどアイシャはこのページから殆ど変わらずに歪みが悪化していくと言う事実

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:36:53

    >>16

    学校行ってたら変わってたのかなぁ

    ずっとこの仮面みたいなの崩さないまま卒業しそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:39:39

    >>17

    最初の内は少しボロを出すかもしれないけどすぐに学習して演技が上手くなるだけじゃねーかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:40:24

    でもアイツはお父さんを殴ったし
    前に見たときと隣にいる女の子も違う…!
    やっぱり信じられない!!

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:41:23

    >>18

    教授とかには好かれそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:42:13

    >>14

    でも10歳かそこらの子にその対応は大人気なさすぎるもんなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:44:48

    >>16

    この子の立ち位置と能力が特殊過ぎて、だれも適切な関係を気づけなかった感

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:46:53

    バーディ陛下って身長何cmあるんだ
    190あるルイジェルドが見上げるって200は余裕で超えてるだろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:46:56

    >>17

    実は本編で出てる以上にアイシャってヤバい子だからね

    作者の感想返しによれば成人してからでもルーデウスがコツを教えれば無詠唱を習得する


    そして、ルーデウスが転生してこない場合たった10年で異世界人召喚魔法を開発する

    ペルギウスとナナホシがかけた年数考えると異常

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:48:03

    >>11

    まぁコンプレックス刺激されてカッとなったんやろ

    ルディの言い方も悪いわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:48:59

    >>24

    逆に夕方ルディに魔法教えてもらってたのになんで習得してないんやろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:49:32

    >>26

    してるんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:49:40

    >>23

    たぶん250くらい

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:53:42

    ミリスで上手いこと正妻の娘を立てるほどの大人さはアイシャになかった

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:56:02

    俺漫画しか読んでなくてルイジェルドさん好きだから出てきてやったーって読んでたけど、もしかしてあんまり出番ない…?

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:56:54

    アイシャからしたらノルンは
    努力はしないがプライドは一丁前、嫌なことがあったらすぐ駄々こねて周りを困らせるガキ

    ノルンからしたらアイシャは
    見下してきて自分の劣等感を刺激してくる嫌なやつ

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:59:46

    >>22

    ヒトガミさえいなけりゃルディが教師でもやりながら家での時間取って平和に更生させられたんだ

    ヒトガミが全部悪い、ノルンとのいざこざもヒトガミが転移災害の遠因なのが悪い、全てはヒトガミのせいだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:01:07

    >>30

    安心しろ、10年後くらいにはメインで登場するようになる…10年で間に合うかな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:03:09

    >>21

    いや、六面世界で同じ状況なら殆どの人間はノルンのこの先なんか知った事かって幾らか手切金渡して見捨てるぞ、それくらいパウロとノルンの対応の積み重ねは酷い

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:03:33

    >>33

    毎月30ページ前後なのを40ページにしてくれたらもっと話進むんだけどなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:04:14

    >>26

    ルーデウスがアイシャに戦力としての価値を求めてないのを理解してたから

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:05:54

    >>26

    既にルーデウスがシルフィから聞いてジュリで試して年齢の条件を理解してるからコツを教えてない

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:08:04

    クリフ編でルディに抱えられて空飛んで足ガクガクになるアイシャをアニメかマンガで早く見たい

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:11:47

    ラノア大って地味に進級難易度高そうだよな
    条件として基礎6種中級までを3学年修了までに取得
    5学年で上級1種取得
    卒業に上級2種以上または聖級1種と研究発表
    卒業できたら普通にエリート

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:11:51

    ノルンちゃんかわいいね

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:12:13

    >>37

    そんな設定あったんやな

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:13:13

    >>34

    現実世界でもあのパウロとの別れ方で新婚早々一度しかマトモに話した事もない妹押し付けられて面倒見てる時点で異常なくらいよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:14:42

    >>41

    けっしてルディがロリコンだからジュリを生徒にしたわけじゃないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:14:55

    >>39

    プルセナ「そうなの、エリートなの」

    リニア「敬うといいにゃ」

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:15:36

    >>40

    ノルンファンクラブの方ですか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:16:33

    >>44

    あれいらなくない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:17:48

    あの猫捨てない?

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:17:48

    >>44

    特待生はあんまそういうの関係ないんじゃないか

    魔力量が明らかに足りてないザノバも卒業してるし

    まぁザノバの卒論とかはレベル高そうやけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:20:18

    >>48

    特待生は授業参加不要だけど主席になるには実力が必要

    プルセナとリニアは主席と次席

    クリフとルンバウスは主席を取れなかった(ザノバは中退)

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:20:27

    アイシャもリニアも直属の上司にはしたくないタイプ

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:22:17

    アイシャは失敗が少ないだけで失敗したら部下に押し付けてくるからな…
    有能寄りだと切られはしないんだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:22:52

    >>50

    なんだかんだで弱み握られてるかどうかに関係なく助ける人間がいるぐらいアイシャ人望あったんだぜ


    なお裏切り者たちに対するクソ猫たちの態度

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:23:25

    獣族で治癒魔術使える奴がプルセナだけだったぽいからなあ
    上級まで使えるリニプルは相当なエリート

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:25:46

    >>53

    上級治癒が出血多量で死ぬのを防げるレベルやっけ

    王級は腕生えるのだったような

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:28:23

    まあ子供なんてそんなもんやろ
    シルフィもルディも社会経験がレベチすぎて大人に見えるが

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:29:19

    シルフィとか高2やぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:30:08

    まぁ社会に出るのが早いほど精神的に大人になりやすってのはある

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:33:29

    ラノア魔法大って4〜5年で研究室配属なんだよな
    実験データとかあの世界でどうやって取ってたんだろ
    召喚魔術、治癒魔術、魔道具とかはデータ取りやすそうだけども

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:39:33

    現代基準で見たら新婚でラブラブの時期に夫の妹2人が同居してくるのはストレス、しかも姉妹で仲悪い
    シルフィ…

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:40:27

    パウロップはさぁ…
    良いとこもあるけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:41:26

    >>58

    ザノバが土魔術で赤竜作ってたしそういう方向でもいいんじゃない?

    魔術をどう活用するかっていう

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:46:23

    >>59

    当のシルフィも仕事に逃げてアリ選発言するからセーフ!

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:50:32

    >>61

    確かにそうやな

    ロキシーも先生になったってことは研究生持って研究活動とかしてたのかな?講師のみって感じもするが

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:51:58

    >>62

    そういやシルフィって3日に一度しか家帰って来なかったな

    アイシャと一緒にいる時間の方が断然長いっていうね

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:59:27

    ノルンは無自覚にアイシャの存在を否定するような発言するからなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:07:33

    >>63

    教科書作成の他に雷魔法の創造、無詠唱の育成方法確立とやって校長になる

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:08:39

    >>66

    雷魔法はルディじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:13:22

    次回の妾の子コンプレックス爆発するアイシャを見るのが楽しみじゃ

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:14:03

    今月の話は欲を言うともっとキレ顔のノルンが見たかった

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:16:20

    >>67

    共同研究・共同論文でまとめたのはロキシー

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:31:34

    王国編終わるまでずっと3日に1回しか帰ってない生活続けてるってことはロキシー、リーリャの方がルーシーの母親やってたりしたのか

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:39:07

    >>71

    と言うか基本乳母やアイシャとルディが面倒見てた

    まぁトラブルがどんどん舞い込んできてルディが家にいられなくなってからは流石に帰ってたと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:49:54

    駆け落ちがあるから最終的にこの子あんな事しちゃうんだーって目でアイシャを見てしまう

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:52:17

    >>72

    ルディの金と家で生活してルディの雇ったメイドや家族が家事して…だから本当にシルフィのあれは過程を省みないワガママと逃避なんだよな

    まぁマトモな家庭出身が一人もいないから違和感すら覚えられなかったんだが

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:18:06

    >>42

    まぁ緊急時の疎開みたいなもんだから

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:41:08

    アイシャ人気とノルン人気ってどっちが高いんやろ

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:41:45

    アイシャ好きな人↑

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:42:34

    まともな家庭生活を送れなかった人間たちがまともな家事育児教育をできると思いましたか?
    はい、できませんでしたというシンプルかつ悲しいオチ

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:42:38

    ノルン好きな人↑

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:47:14

    人間の感情って本当に度し難くて計算できないもんだねっていうのを嫌になるくらい描写されると辛いねんな

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:49:50

    >>80

    まぁそういう人間関係な失敗してから双方が努力して関係修復するのも無職転生の面白さの一つだよね!

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:56:17

    各キャラクターの人間関係に宗教的な話や過去の諍い、当人たちには落ち度のない問題みたいなのが絡み過ぎてて一々個人の感情で批判してられない作品

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 01:04:01

    ここでノルンとアイシャのコンプレックスに触っちゃうのは避けられないからしゃーない
    ぶっちゃけここの部分において悪いのはクレアだから

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 05:35:28

    >>54

    出血多量で死ぬようなのは中級で防げたはず

    上級は部位欠損した時に欠損した部位が残っててかつとれてすぐならつけ治せる

    聖級は欠損した部位の骨が残ってれば再生可能で、王級は完全になくなってても生やせる

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 05:40:48

    >>83

    転移事件「許された…!」

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:16:10

    >>85

    転移事件なくても自力の差でアイシャにコンプレックス抱きそうなノルン

    まぁそこら辺は両親やルディがフォローするんやろな

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:20:39

    同じマンガ版の失意の魔術師の更新ってなんで無いか知ってる人いる?

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:22:30

    >>87

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:23:48

    >>88

    即レスサンキュー

    そんな事あったんやなお大事にって感じやわ

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:21:49

    >>86

    フォローがあってもアイシャはできるのに私はできないってのは変わらんだろうしなあ

    でもアイシャへの教育方針がちょっと変わってノルンへの当て付けや見下しが減りそうだからルーシーくらいの拗らせで住むかな?

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:46:46

    >>74

    それは産業革命以降の視点で見過ぎ

    シルフィはアリエルから給料貰っててルディを支えるとも言ってるし、女が換えの効かない仕事をしてる場合、乳母が面倒をみるのや子育て一切を乳母に任せることも普通。例を挙げれば日本の武士や欧州の貴族階級


    そしてシルフィは出身こそ村の狩人の娘だけど、王宮侍女に幼いころから教育を受けて、あの時点で王女に長く仕えたバリバリの貴族待遇……というか大貴族の次男ルークと双璧扱い

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:07:40

    まぁ仕事で居ないって言っても王位継承者の筆頭SPみたいな存在で超責任重大な立場の人間だしなぁシルフィも
    子供が何よりもどんな時でも一番!最優先!!みたいな考えじゃ出来ない仕事だろうし(勿論子供を愛していないとは言ってない)

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:19:10

    妹組だけじゃなくてシルフィもそうだけど、転移事故の所為でまともな幼少期を過ごしてないからなぁ
    家族として上手く行ってるように見えても見えない歪みはそりゃ生まれるよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:17:53

    この話でルディが前世の兄貴を思い出すところ好き

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:30:57

    >>91

    いや、実際家に金が入ってなくて家にいる時間が少なくなるだけで王になる前までのアリエルに仕えてて起こる事と言えば権力争いのとばっちりだからマジで家庭には何のリターンも無い事をやってるぞ

    アリエルも度々シルフィを辞めさせようとしてたように血筋レベルで仕えてるわけでも無いシルフィには正当な報恩を全く支払えてなかったのがあの時期のアリエルなんだ

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:35:00

    >>92

    子供どころか旦那と結婚した時点で辞めていいから夫婦生活大事にしろって主人直々に言われてるんだよなぁ…

    アリ選発言や仕事漬けで家に帰らずにルディを不安にさせてるのはアリエルが知ったら頭痛間違いなしな本末転倒な行動なんだ

    その上で最後までアリエルを見捨てなかったからアリエルが女王になれたわけでもあるけど

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:36:09

    ノルンが子供なのは分かるが
    今の関係はルディの家族愛だけの一方的な庇護により成り立っている
    ということをもっと理解するべき
    ルディが拒んだらノルンは野垂れ死にするしかないぞ

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:54:51

    ノルンからしたら自分の父親ボコボコにするDV兄だしアイシャすら怖がってるからしょうがない

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 15:09:00

    >>97

    裏を返せばノルンは困ったことがあったら誰かが助けくれるものって考えてるんだ、だから現状を危険視できないしそのせいでルディの事情にも気持にも全く理解を示せない

    でもそれはパウロやルイジェルドという頼りになる大人や安全な環境のそばにノルンがいれたことの照明だから悪いことでは決して無いんだ

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 15:16:28

    >>99

    理不尽で酷い事も言うけどルディやアイシャを見てると普通のわがままな子供をできてるノルンがいる事実は救いなんだよな、パウロのやって来た事は無駄じゃ無い

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 15:29:02

    漫画版ってかなり前からやってるのにまだここなんか
    展開遅すぎないか

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 15:41:13

    >>101

    小説26冊分の話を漫画にして月1更新だからそりゃ遅いよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:19:35

    >>98

    アイシャの方はルーデウスに失望されるのが怖いのであって、ノルンの恐怖とはカテゴリが違うけどね

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:55:48

    >>95

    あの辺りは相当ルディに負担をかけまくってるけどルディ本人がさらっと流してるからイマイチ実感出来ない感はある

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:11:34

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:51:20

    >>105

    アリエルに親殺されたのか知らんけど御恩を支払えない主人ってのは間違ってるし

    ラノアにおいてラノア金貨じゃなくアスラ金貨数枚は実際大金

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:07:14

    ルーデウスほどの非現実的な実績でようやく特待生なんだからフィッツがなんで特待生になれたのか考えると
    サウロスに雇われてたルディよりシルフィの方が遥かに待遇がいい

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:11:39

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:12:26

    むしろシルフィに親殺されたのかよって奴がいるような

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:13:01

    3日に1日って子供出来る前じゃなかったっけ?
    記憶が朧げだわー

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:13:57

    そりゃアリエルが自由に使える金から捻出できるのがそれだけって話なんだから仕方ないだろ
    無理して金出して王冠奪取に失敗したら意味ないし、金も権力も自由にできる身分になったアスラ編以降はなんならシルフィの配偶者でしかないルディにすら今までの給金払ってなお有り余るくらいの支援や融通を効かせてくれてるぞ

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:14:24

    >>王族が支払う給金が月に金貨一枚

    そんな描写あったか?

    ルーデウスが金持ってると言ってもローブが擦り切れるような貧乏生活してて

    フィッツはルーデウスが入学する前から何年も高い店しか知らない程度に裕福な生活してるんだぞ?


    お前の頭の中は脳みその代わりにお前が考えるアリエル以下のクソが詰まってる

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:15:00

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:17:22

    >>112

    何を喧嘩腰になってるのか知らんけどスレ違の話題広げてレスバまでする気無いからもうレスしないぞ

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:18:17

    捏造して叩くのやめればいい話だろ

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:19:30

    >>101

    昔はカットと改変も多用してたけど最近は割と忠実再現路線だしなあ

    正直学園編長いってイメージの2割くらいがちょうど学園編でローペース化した漫画にある気もする

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:20:31

    本編にもあったけどアリエルたちは金は持ってるけど、シルフィも同意した上で今後の活動資金として自分たちの分は制限かけてるだけなので別に金を払えないとか御恩と奉公に見合ってないとかそういう話ではないんだ

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:22:45

    まぁ聖級相当のシルフィに払う給金の分なんて夫のために最速でシャンドルとドーガを派遣してくれた分でチャラどころか借りができるレベルだろうな

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:23:03

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:23:27

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:24:54

    政争に負けて雌伏の時を過ごしてる土地でそのための牙を研ぐ資金とお互い分かってるのに平時と同じ待遇を敷いてないからダメってのもアホみたいな物の見方だけどな

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:32:55

    まぁ自由に使える分が少ないように見えて服だのなんだの立場上ちゃんとしたのが必要な分は活動資金から出してるっぽいからな
    手取り少ないように見えて家賃補助とか交通費とかその他雑費とかの福利厚生がしっかりしてるから実質的には給料多い会社みたいなもん

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:34:12

    ルークみたいに最後まで付き従うつもりで他を捨ててるならアリエル最優先でもいいけど結婚して家庭を持った上で最終的にアリエルを選ぶ判断なのが家庭を省みれてないってだけの話なんじゃないか?
    見たところアリエルやシルフィそのものにアンチ発言してるレスも無いし過剰反応してスレの話題からズレた話でいつまでも暴れてる方が迷惑だわ

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:39:41

    >>123

    そりゃアリエルがシルフィに見合った給料払えてないから主人として失格レベル〜みたいに言ってたレスは消えてるから

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:41:24

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:41:29

    >>123

    アリエルのこと主人としてクソと評した>>105のレス消して>>119の発言だから完全に荒らしよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:51:22

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:51:45

    >>125

    話の流れがよく分からないんだけど

    アリエルがシルフィに払う給料が能力に見合ってないって話に関する流れに対して>>123のシルフィに矛先が向いてる話をしてるのはなぜ?

    俺はてっきりアリエルの話を知らないから言ってるんだろうな〜と思ってたんだが

    かと思えば>>125自体はシルフィの給料に関する話だし

    うーん謎だ

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 19:03:31

    王位に就く前も、媚薬(金貨100枚相当)ポンとくれてる

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 19:03:54

    >>128

    事の発端なんだが揉めてて消した方の意見がシルフィが結婚以降もアリエルに仕え続けてるのは家庭を省みれてないって意味で話してたんだよ

    家庭を持つ人間に仕事として対価を払うのなら報酬が全く見合ってないから主人としては失格って意味で言っててその時に主人としてはクソっていう言い方をしたのが全部悪かった

    そこに食いついた変なのが暴れまくって今の状況というわけ


    個人の意見として言うならシルフィを死ぬまで付き合わせたく無いからと媚薬まで使わせて焚き付けたのがアリエル達

    それなのにルディの冒険者活動よりも少ない稼ぎの護衛のために家庭を後回しにする判断を拒絶しなかったのはアリエルの未練が起こしたミスだとは思う

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 19:05:31

    >>128

    そいつ無関係装ってるけど、アリエルはクソ対応、シルフィは家庭よりクソ上司を優先してるって主張の荒らしと同一人物だから関わらない方がいい


    そんな事よりアイシャとノルンとハゲの可愛さ語ろうぜ!

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 19:18:24

    >>131

    ちょっとやっつけだけど証拠ね、上のレス見切れてるけど時間ピッタシだから

    俺にまで因縁つけてくるのはもう完全に冷静じゃないから普通に語るにしても一回頭冷やそうな

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 19:35:47

    流石にしつこいわ

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:16:48

    アイシャの庶子コンプレックスの発端はアイシャ自身の態度も関係してるんだよね

    ノルンが何事も上手く出来ない
    →クレアが周りに勝たなくても良いから「ラトレイア家の淑女として、恥ずかしくない能力を持ちなさい」
    と励ます
    →アイシャがそんなノルンを小馬鹿にする
    →クレアが怒って弾みで妾の子がどうちゃらこうちゃらと怒る
    →アイシャが庶子コンプレックスに

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:24:31

    アイシャって自分が失敗したら結構動揺するよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:28:06

    >>50

    アイシャが叱って落ち込んだ人をリニアがフォローする体制って20巻で言ってた

    だからアイシャだけだと恨みをもたれやすい気がする


    ウェンディを叱ってた剣幕でやられたらきついわ

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:50:10

    つか妹編のスレなんだからノルンとアイシャについて語れよ
    これ以上はスレチやろ

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:13:20

    >>135

    基本失敗することがないからな

    するとしたら他人由来か?って認識だから他人に当たりが強い

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:40:37

    ノルンは自分の希望を押し通すタイプって分かりやすいけど
    アイシャもルディに従順な様でいて結構自分の要望通すよな

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:50:30

    >>134

    ただ習熟速度は別だけどアイシャは見合う努力はしててノルンは拗ねて頑張らないって悪癖もあるから本当になんとも言えんのよね

    だからこそ妾の子だからですか・・・?にも繋がっていく

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:53:25

    >>140

    その諦め癖も挫折感とか色々あるし難しいね

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:54:25

    >>140

    妾の子だからって泣くシーンアニメでも漫画でも楽しみやわ 声優の演技力が問われるな

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:57:12

    >>137

    スレの本題と言えば11章って意味の「妹編」は去年の7月とかから始まってるんだよな

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:22:44

    ペガリット道中はカットされるんだろか?

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:49:33

    >>144

    カットされそうやな〜オープニングで流れる程度とかじゃない


    砂漠編の見どころはルディの殺人を選択肢に入れてないのに気づくのと北神の匂わせぐらいやし

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:41:33

    結局のところ浮気したパウロとリーリャが悪いのでは?

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:42:51

    >>146

    それよりもリーリャが自分の恩返しを娘にさせようとしたのが間違ってるのでは……?

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:46:34

    >>147

    と言うよりもルディが妹を娶る気が無くて自分の教育方針が娘に悪影響かもって悩み出した時点でパウロなりクレアなり、情けないけどルディになり相談するべきだった

    まぁでもリーリャからしたら一人娘に教えられる自分が知ってる唯一の幸せな生き方を教えずに他の人に娘の教育を譲るってのが嫌だったのもあったと思う

    なんだかんだで血縁の情が強い人だから

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:05:10

    >>146

    でもまぁそれ言うと望まれて生まれてきてない子ってことでアイシャの存在の否定になるし

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:36:58

    地味にアイシャってヒトガミ討伐の超重要キャラというか起点なんだよね

    オルステッドがループ開始
    ⇒あるループでアイシャが異世界人召喚開発
    ⇒リリアが篠原秋人と出会う
    ⇒秋人が生きられる世界(ルディとナナホシが来た世界)に世界改変
    ⇒ヒトガミ「あれ?ぼくララのせいで死ぬ?」

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:53:21

    ノルンは小説家になったっぽいけどあの世界って本が高価だしわざわざ実用性に乏しい小説買う人いるのかね

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:53:59

    ルディが幼アイシャの脳を焼き続けたことも原因の一つではある

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:56:20

    >>151

    絵本の格安配布から始めてるし

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:00:29

    >>9

    アイシャが喧嘩の時にビクついたのは兄貴に失望されるのを恐れたからって解釈いいね

    リニアの顧問やる時も『断ったら私のこと嫌いになる?』とかルディに聞いてたし

    そんな感じするわ

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:01:17

    >>152

    脳を焼き続けたってどういうニュアンス?

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:02:31

    >>153

    ザノバ商店出版の本は格安なんかもね

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:18:33

    >>155

    家族は居ても味方も同レベルの存在もいないアイシャにとってそんな自分が暴力に晒されてどうしようもないところを助け出してくれて全てを解決した自分以上の天才(アイシャ視点)がルディなんだ

    そんなルディが自分の話を一から聞いて気持ちを尊重してくれた上で家族扱いしてきたから自分にはルディしかいないって発想になるのも仕方ない

    実際は自覚が無かっただけで結構ノルンにも甘えてたんだけどな

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:27:20

    >>154

    リーリャが命懸けで自分を守ろうとするまで大事にされてないと思うくらいだし、自分が天才であるという自負とは裏腹に愛されてるとかの方面での自己肯定感低そうだからねぇ。

    寄る辺である天才とのしての能力に失望されるのは一番の恐怖になってそう。

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:29:44

    実際ルーデウスがいない世界だとゼニスに追い出されてそうだし、脚を悪くしたリーリャと二人で生きてどこかの王国(アスラ王国)に目を付けられてやる気ないまま魔術騎士団副団長に上り詰めてる傑物なんよね

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:38:22

    やる気出さない状態で優秀、ルディに任されたりで本気出して完璧以上(他人の人格の考慮を除く)の仕事をこなす万能型の天才
    くっそ適当に生きてそうなルディ転生前世界でも異世界召喚の術式作る天才だから、環境と性格適したものを与えてれば何かの神級帝級に至っててもおかしくないのではって思うレベル。
    流石に神級は盛ってると思うが、パウロが剣水北上級だしそれ以上の練度で習得した上に魔術使ってきそう。

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:47:37

    ゼニス誘拐騒動でのアイシャの言動聞く限りお兄ちゃんは自分じゃできない事でもあっという間に丸く収めて帰ってくるスーパーマンなのよね

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 11:37:10

    >>151

    ルーデウスがザノバ商会で絵本を安売りする基盤つくってるやろ。六面世界って植物紙普及してたっけ?してないならそれも作ってそう。

    あんまり語られないけど本を格安で大量生産する体制を作ってるってそれだけで歴史に名を残せるな・・・

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 11:42:51

    >>159

    追い出されてないぞ。ゼニスのルーデウス死産の後ろめたさでリーリャがパウロ家に残るのは許される。

    そんでめちゃくそ優秀なアイシャとノルンを比較してゼニスは教育ヒス女になってノルンは実家と絶縁して出て冒険者として活動開始。どこか(北大陸だっけ?)でルイジェルドに助けられて、ノルン猛アピールからのスペルト族全滅発覚で弱ったルイジェルドを陥落してルイシェリア誕生。

    アイシャはグライラット家と縁は切らないままにアスラ王国で出世してたはず。

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:06:55

    リーリャってルーデウスの出産に立ち会ってるからその時点でグレイラット家に雇われててパウロは18~19歳
    グレイラット家に雇われたのがパウロと別れて7年ぐらいだからパウロがリーリャをレイプしたのって11~12歳ぐらいなんだよな……アスラ貴族ロクでもなさすぎる

  • 165二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 16:02:33

    >>160

    魔力的に神級はたぶん無理

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:41:57

    >>157

    実際はパックスの罠に引っかかってたところに運良くザノバがきてトントン拍子で解決した模様


    この事件エリスにもアイシャにも勘違いされてるよね

  • 167二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:16:57

    アイシャも学校行ってたらノルンみたいにモテてたのかな

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 02:18:39

    なんかなんの違和感もなく漫画と小説読んでたけど、もしかしてこの家族ってちょっと変?

  • 169二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 04:33:25

    >>168

    ノルンとアイシャに関しては転移前も現代風に言うと一般家庭に愛人とその子供が一緒に住んでる環境。そして幼い頃に転移に巻き込まれて苦労して、今度は親元から離れて兄に面倒見てもらうって言う超特殊な環境で、さらに面倒を見る側のルディとシルフィも真面な家庭環境の経験が少なくて似たようなもんだから現代人からみたら歪んだ家庭にもなる。

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:47:01

    ノルンって最終的に最低上級2種は扱えるようになってんだよな世界的に見たら魔術師として一人前レベルっぽい

  • 171二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:23:52

    >>107

    ルディの入学試験を読み返す限りだと特待を送ってる魔術師は他にもいる

    単にそういう実力者は入学してこないってだけ

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:32:24

    >>170

    そう考えるとクリフってマジですごい

    まあ冒険者に必要なのは連携なんですが

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:34:09

    >>165

    剣術の方も三流派王級or一流派帝級が限界のはず

  • 174二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:21:56

    >>168

    ちょっとではなくかなり変なんだよなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:54:25

    転移災害さえなければ
    多少のコンプレックスは抱きつつも、普通の家族やれたかと思うとなあ
    あんなことがあった以上、この時点でこの三兄妹がどこか歪んだ関係になってることは責められんわ

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:55:49

    >>171

    アスラ一行はそもそも特別生を断って普通の生徒として入学してる

    入学費用は当然アリエル持ち

  • 177二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:14:15

    >>168

    そもそも妹達産まれるから前からかなり異常だぞ

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 17:26:13

    >>177

    転生者だからねえ

  • 179二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:47:37

    ノルンとアイシャってこの時何歳?

  • 180二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:52:47

    タルハンドやゼニスの魔術の腕前を考えると上級魔術って別に必要ではないんだよな
    ロキシーみたいに詠唱短縮できるならともかく
    高位魔術を習得するのは冒険者というよりは研究者とか教育者なんじゃないかな

  • 181二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:53:39

    >>179

    ルディが1年だから8~9歳で直後に入試やってるから9歳

  • 182二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:56:18

    >>181

    小3かぁ

  • 183二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 23:07:56

    本編だとルディが18歳で6年生(19歳のはず)とかちょいちょいおかしなこと言ってるけどスペシャルブックで各キャラの成年がはっきりした

    373年 ロキシー
    405年 エリス
    407年 ルディ・シルフィ
    423年 ルーシー
    425年 ララ・クライブ
    427年 アルス
    429年 ジーク
    431年 リリ・クリス

  • 184二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 23:08:23

    >>182

    小3の児童に私とそんなに変わらないとか言われるロキシー

  • 185二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 23:12:20

    冬の終わりかけ:ルーデウス入学
    →秋:シルフィと結婚
    →冬:妹達と合流
    ってこと?一年の密度濃いな

  • 186二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 23:25:32

    >>185

    ぶっちゃけシルフィの結婚とノルンの到着・シルフィの妊娠発覚、二か月後にベガリット出発、迷宮踏破、ルーシー出産が同年の出来事ってのは大分無理があると思う

  • 187二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 08:42:23

    ノルンって基本的に泣いてるか怒ってるイメージだな

  • 188二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 09:03:30

    数字には強くないから年より下の単位は出さないようにしてるみたいなこと言ってたはずだけど、実際結構時期決めるのが難しいシーンあるんだよな

  • 189二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 09:04:22

    しかしよく考えたらコミカライズも妹編もあんまり語られてないなこのスレ

  • 190二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 09:12:14

    >>186

    妊娠発覚してから2ヶ月後にターニングポイント3だっけ?

    そう考えると8ヶ月以内にベガリット行って迷宮攻略して帰るって相当早いな

  • 191二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 09:57:08

    >>189

    2クール目が分割にせよなんにせよTP3は11月以降だろうし、そこまでは先行出来そうかな

  • 192二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 11:18:33

    >>187

    ゼニスもパウロに対してはそんな感じだったし

  • 193二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:00:43

    ノルンから見てもアイシャの妾の子としてのコンプレックスは分からないし
    アイシャから見ても正妻の子なのに出来悪いって言われる辛さは分からないからな

  • 194二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:09:08

    >>193

    やっぱりアイシャも学校行って家庭関係ないところでノルンと接した方が良かったんだろうな…

    この頃はともかく後のノルンに人望があったのは正妻の子だからでも能力がずば抜けてるからでも無いし

  • 195二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:10:05

    >>166

    そのせいで後々大惨事に

  • 196二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:00:04

    悲しい

  • 197二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:05:21

    >>194

    ミリスではアイシャも学校行ってた

  • 198二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:11:38

    妹編のスレがこんなに伸びると思わなかったよ

  • 199二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:40:44

    >>197

    はえー

  • 200二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:41:23

    書籍版蛇足編にはアイシャ編が復活!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています