悲鳴嶼以外で

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:47:00

    猗窩座の首落とせそうな柱っている? 赫刀+透き通る世界伊黒とかどれくらいやれるんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:49:02

    1対1で勝てるか?ってことでいいか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:49:17

    >>2 そうだよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:50:43

    伊黒さんは体力保たないんでない?水兄弟弟子二人がかりでも失神するレベルで疲弊してたし

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:50:59

    蛇水風がどっこいのイメージだから一対一だと流石に無理そう

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:51:17

    猗窩座対策するなら透き通る世界使えないと厳しいからまず透き通る世界使えない奴は除外されるわな

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:53:02

    透き通る世界炭次郎が普通に首切ってたから伊黒はいけるんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:53:36

    まず透き通る世界と闘気ゼロが必ずセットなのかどうか
    そうだとするなら黒死牟の例から「闘気が無い奴」が存在することをアカザは知ってることになるから、炭治郎の闘気が消えたことにあそこまで驚かんのではないか?って気もする

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:32:10

    まず闘気を消すというギミックをわからないとだからな
    炭治郎はパパ上が闘気を消してみせたイベ+煉獄さんイベ+伊之助の話を聞くイベを経てるからまず斬れたけど

    で猗窩座殿の何が問題かって只斬っただけだと克服してしまうという

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:46:01

    条件は
    ・タイマン
    ・柱側は作中で最も強い状態
    ってことでいいの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:47:29

    >>10 それでいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:48:06

    >>9

    闘気あっても反応されるだけだから最悪スピードで上回ればなんとかなる

    問題は首の弱点克服だな

    克服されたら縁壱でも時間切れしかダメになる

    もしくは毒

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:09:53

    しのぶと蜜璃はありじゃね
    スレ画は女殺せないから

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:11:13

    >>13 気絶させられて終わりでは?

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:14:49

    >>14

    しのぶは肺に氷デバフかかってても弐がガチで反応できない程度のスピード出せるから簡単には気絶しないと思うが

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:53:29

    猗窩座殿は首を斬ってもやはり師範を思い出さないと克服してしまうってのが問題なので恋柱はまず不可 猗窩座殿が致命傷を与えてこないってだけで

    問題はしのぶさん
    毒を猗窩座殿に使うとどうなるんだろう?
    マジギレして蟹上みたいに禍々しい第二形態になって暴走状態になるんじゃないか…?と自分は想像する

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:54:14

    てかこれは首を落とせるかどうか ってスレか
    撃破云々でなく

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:47:59

    岩以外は無理
    単体での赫刀は酸欠になるほどの握り込みでないと変わらないから動きに少なからず支障をきたすだろうから
    そんな状態でどうこうできる相手ではない

    痣状態の冨岡さんが技全部出させられた上で猗窩座に余裕を持って追い込められていた事も踏まえると柱単体じゃ作中最も強い状態でも勝てないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:59:36

    攻撃速度が音よりも速い
    武器が普通の刀より遠距離対応可
    憎の攻撃を間近で受けても平気な耐久力がある身体持ち
    猗窩座が殺せない女
    真面目に蜜璃はワンチャンあると思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:12:36

    >>7

    刀鍛冶編の炭治郎と同じで一瞬使えただけだから無理だろ

    無一郎も使える頃は片腕ない状態だから無理だろうしいけるのは炭治郎と岩だけだと思うぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:20:50

    >>16

    明らかに頚が斬れない形状の刀持ってる時点で「何か仕込んでます」って分かるしその上で正面から突っ込んでくるしのぶさんを地雷扱いはしないと思う派

    体捌きや会話での人となりを見れば猗窩座が嫌うタイプじゃないのは明らかだし

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:23:08

    いやしのぶさんどうやって勝つんだ?
    毒で殺す所まで持っていけないと思うんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:26:45

    タイマンだと岩以外はまず無理だろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:27:43

    >>15

    行動が読めないとは言われてるけど反応出来ないなんて言われてないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:28:47

    >>22

    羅針あるから行動読めないなんて事は絶対に起こらんし遊んでる童磨の速度にすら反応出来ないんじゃ話にならんわな

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:30:41

    >>25あとそもそも毒で消滅までいくか怪しいと思うんだよね

    体の丈夫さだけで見たら猗窩座さん童磨より上に見えるし

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:33:27

    >>26

    まあ童磨と同じで致死率の700倍与えたらワンチャンあるかもしれんけど食わんからあり得んしな

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:39:13

    猗窩座の首斬るなら痣と透き通る世界があって猗窩座以上の攻撃速度もないと無理だからな

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:43:33

    威力は他の攻撃とは桁違いで広範囲の終式があるし行動先読みも出来る羅針もあるし羅針も使えなくて終式も何とかされてもそんな事は問題ではないって言えるほどの精神力と技量もあるからマジで隙がない強さなんだよな猗窩座って

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:56:26

    >>29

    冨岡さんに痣が出ても、まだ余裕があったからね。

    痣有り状態の悲鳴嶼さんでも、拮抗はできても首切りには至れないと思う。

    人間と話ながら戦う悪癖が無いと付け入る事もできない。

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:00:39

    >>30

    痣が出てる冨岡と柱クラスになってる炭治郎二人相手にしても技使い切るまど殺さないっていう舐めプ出来るからな猗窩座

    最初から本気なら終式使うだけで二人とも瞬殺出来てたんだし

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:04:56

    タイマンだったら岩でも無理だろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:09:13

    >>32

    炭治郎が冨岡が終式喰らったせいで動けないせいでタイマンの状況になったときに首斬ってるから首斬るだけなら岩もいけると思うぞ

    再生するからあの状況作らんと倒すのは不可能だけどさ

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:09:31

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:12:38

    >>31

    痣有りの冨岡さんと打ち合ってる最中でも炭治郎の不意打ちを完璧に防御してそのまま冨岡さんとの打ち合いも継続してるからマジで余裕あるんだよね

    別に終式使わなくても最初から本気で動くだけで秒殺よ

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:26:20

    こうやって考えると炭治郎はやっぱりめちゃくちゃ才能あったんだな
    短時間で味方側指折りの所に来てる

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:29:16

    >>36

    修行の時に他の隊員達に一気に階級上がる奴等の言ってる事なんて理解出来んって言われたりしてるし最終的には痣と透き通る世界と赫刀と日の呼吸全部使えるようになってるしね

    まあ赫刀は長時間維持出来るってだけだから完璧に使えるとは言えないかもしれないけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:31:58

    >>24

    反応できてないから食らってるよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:33:29

    >>38

    いや漫画でもノベライズでも最後の攻撃は動き読めないから喰らったとは言われてるけど反応出来ないなんて言われてないのよ

    他の攻撃は面白がって喰らってくれてただけだし

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:36:45

    >>39

    いやだから、しのぶが速いから攻撃が読めなくて反応できなかった結果、攻撃食らってるんでしょ

    なら反応できてないんじゃないか

    そもそも童磨は初撃も食らってるけどね

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:43:03

    しのぶさんがどうこうはこのスレでは考えなくていいと思うぞ
    まず猗窩座に勝ち目無いから

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:43:08

    >>36

    あと1年くらい鍛えてたら柱になれたのかな

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:43:57

    >>40

    最後の攻撃は童磨が攻撃して回避されてから当てられてるからまあ確かに完璧に反応出来るとはならんだろうね

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:45:15

    >>42

    いや透き通る世界も赫刀も日の呼吸13の型も使えないときですら柱に匹敵してるって言われてるよ炭治郎は

    本当に炭治郎ってよく過小評価されてるよな

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:47:11

    >>43

    最初の攻撃は明確に手で止められなかったと言ってるので、童磨のしのぶに対する見積もりが甘いということだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:48:11

    童磨と猗窩座は強みが違うのかもしれん

    童磨はしのぶの速さに対応出来ず突かれたけど
    猗窩座は反応が間に合う気がする

    童磨はしのぶの全身の毒以外は分解して耐えたけど
    猗窩座はそういう器用さがない可能性もある
    毒の分解に器用さが必要かわからんが

    人や女を食うほど強くなるなら
    食いまくってた童磨は鬼としての強さが猗窩座より強くて毒に強かったのかもしれん
    猗窩座はその辺で童磨に劣るから毒には比較的弱いのでかもしれん

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:49:19

    特攻ありなら煉獄さんと同じように片腕は腹の筋肉でもう片腕は手で止めてから首狙ったらいいんじゃない
    痣のない煉獄さんですら止められたんだから煉獄さんより力のある宇髄さんあたりできそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:49:32

    >>46

    羅針あるんだからそりゃ行動読めないなんて事は起こらんから回避は簡単にされるだろうね猗窩座相手じゃ

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:51:16

    >>47

    あれはどう考えても伊黒が言ってた赫刀使うために使必要な死の淵の追い詰められた人間が使う力出してたから出来た事でしょ

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:51:23

    闘気は動物にあるようだから遠距離の無機物で狙ったらいいのでは
    岩以外でできるのは恋(鞭系)、玄弥(射撃)、炭治郎(投擲)

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:52:09

    >>49

    だから最初に特攻って書いてあるでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:56:52

    >>44

    痣込みで柱の領域だし素の実力が、柱未到達なのは確かだろう。あと何年かあれば痣と透き通る世界に加えて経験と基礎能力が追いついてくるから、悲鳴嶼さん超えもあり得る

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:59:24

    炭治郎が首切った時、猗窩座が闘気が無いって驚いてたのを見ると兄上は闘気を消してなかったのか?

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:01:24

    >>52

    まあ痣無しなら柱に匹敵はしてないだろうな

    透き通る世界使えるようになった時の痣の変化でようやく痣柱レベルの身体能力になったんだろうし

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:04:24

    岩でもタイマンはほぼ無理でしょ
    透き通る世界も参考にできる兄上がいないから土壇場での習得も厳しいだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:05:42

    >>53

    闘気ない奴見たことないって言ってたからそうじゃね?

    闘気があって問題になるのは猗窩座のセンサーに反応されて困る奴だけで、素のスピードやパワーで圧殺できるなら闘気あってセンサーが反応しようがなんの問題もないし

    猗窩座より上にいる兄上と童磨は反応されても困らない奴らなんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:07:07

    >>55

    考えるときの条件は柱側は一番強い状態を想定することになってるから岩はスケスケ習得済みだよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:08:52

    透き通る世界=闘気0ってわけじゃなさそうなのがややこしい
    透き通る世界を習得しても闘気0じゃないなら猗窩座の羅針を潜り抜けて首切るのは無理ゲーだろうし

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:09:23

    >>54

    痣使える柱クラスどころか技の速度だけなら猗窩座に俺を上回ってるって言われてるぞ

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:12:45

    炭次郎は最終的に猗窩座殿討伐成功してるんだから十分柱クラスと見ていいのではと思いますよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:12:46

    >>58

    それなら兄上で見たことあるだろうしな

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:15:14

    透き通る世界は修練の果てにたどり着く一切の無駄を省いた境地で
    闘気0はさらにその先の無我の境地って理解してる
    無我の境地は透き通る世界を内包するけど
    透き通る世界に辿り着いた段階ではまだ無我の境地に至ってない

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:15:25

    >>60

    なんなら付き添いありといえどその前にもドーピング下弦壱 上弦陸,肆も倒してるからね

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:24:10

    >>52

    当代の柱はそうかもだけど

    下弦の六の首を切ればいいだけだし機関車倒したあたりで柱の領域には入ってるよ炭治朗

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:25:17

    >>64

    流石に昔の柱もそこまで弱くないだろって言いたいけど堕姫にすら負けた柱いるのは言われてしまってるんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:26:45

    >>64

    車両を煉獄さんと善逸と禰豆子に任せてたとはいえ首を斬ったのは炭治郎だからね

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:27:51

    >>60

    猗窩座戦時点だと痣、スケスケ抜きだと柱一歩手前、痣ありで痣無し柱レベル、スケスケありだと痣有り柱と同等から超えるレベルな感じがする

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:33:38

    >>65

    状況が分からないから何とも。堕姫って耳元で囁くだけで常人なら失禁するレベルで花魁としてはヤバいらしいから、女耐性低めの柱なら初手色仕掛けなら普通に殺せるレベルの隙作れそう。

    善逸も堕姫とのファーストコンタクトが花魁と客って関係なら瞬殺されてそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:34:11

    無惨戦の扉開いた炭治郎なら赫刀で攻撃しまくって再生限界訪れさせて倒す事も可能性はあるのかね?
    無惨が扉開いたら身体能力桁違いに上がって新しい感覚も手に入るって言ってるから扉開く前の炭治郎に首斬られるなら赫刀ずっと維持して攻撃し続けるのも不可能ではないだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:37:09

    首斬り克服した後まで考えるともう攻撃し続けて再生出来なくさせるしか方法ないからタイマンだと厳しいよな

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:38:30

    >>57

    一番強い状態なら岩は痣と透き通る世界は普通に使えるし赫刀も余裕ある状況なら武器ぶつけて使うってやり方で赫刀も使えるしな

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:42:15

    >>68

    まあ堕姫も血大量に与えられた魘夢とは比べ物にならないぐらいには強いから下弦倒して柱になったばっかりの柱とかなら勝ち目はないだろうしね

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:09:49

    >>65

    本編だと探索が得意な面子で固まってたからってだけで気配の隠蔽能力とか帯に取り込む能力とかあるし気付かずにやられてる可能性もある

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:55:52

    >>65

    まあ梅ちゃん倒して鬼いちゃんまで行った柱はその倍以上いるから…

    ブチギレ炭次郎でも簡単には倒せなかった梅ちゃんを倒してるわけだから過去の柱もそんな弱くないだろう

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:17:13

    >>61

    正確には『闘気のない人間をこの数百年一度も見たことはない』なので、鬼はまた別である可能性もあるかな

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:21:34

    >>73

    そもそも鬼兄妹は鬼の気配の消し方が上手くてそれを理由に宇髄さんが今回の敵は上弦ではないかと予想してたくらいだからね

    チート感覚がないと発見が難しいというのはあると思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:24:55

    >>71

    まぁそれでもタイマン勝てるか?と言われるとウーン?

    やっぱり首再生されたら無理ゲーでは

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:09:20

    >>77

    生えなくなるまで叩き潰すような根性がありそうな柱の1人ではあるな


    それが出来そうなのはあとは風と霞だと思うけど、風はよほど稀血で猗窩座がベロベロにならない限りは撃ち落とされて終わりだし、

    霞に至ってはある程度は防げても一太刀入るかどうか

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:36:21

    >>78

    そもそも風と霞じゃ終式何とかする方法がないから首斬る以前の問題なのよね

    霞はもし両腕あるときに透き通る世界使えてたらいけるかもしれんけど風は赫刀一人で使えんし透き通る世界も使えんし防御技もないから勝てる要素がマジでないし

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:56:58

    >>79

    終式は悲鳴嶼さんでもヤバい感あるよな

    義勇さん以外は致命傷避けられないんじゃ

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:57:18

    猗窩座は無限列車でのとどめ刺しきれない逃げ方と、YouTube内でのネタ動画が酷すぎるのとでチョイチョイ弱い鬼だと勘違いしそうになるんだよな

    一応、上弦の参なんだから・・・

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:28:14

    >>71

    岩は集団戦だったとはいえ対兄上で刀赤くすることができてるから、たぶん猗窩座戦ならできると思う

    猗窩座の攻撃も炭治郎でも回避できるから岩ならできるだろう

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:31:13

    >>80

    岩に限っては兄上や無惨の攻撃から他人を庇うということができるので、終式もある程度は防御できると思うよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 11:17:14

    >>80

    いや痣変化と透き通る世界使えるようになった後の炭治郎が透き通る世界の行動遅く見える能力で終式をほとんど回避してたから炭治郎と岩は何とか出来るよ終式は

    霞は片腕ない状態の時だから流石にキツいだろうけど

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 11:21:18

    >>83

    無惨の腿攻撃に岩が少しは庇えたのは透き通る世界もあるし柱最強だからいけるんだろうなってなったけど冨岡まで少し庇えてたって言われた時はちょっと驚いたわ

    同格ぐらいの風が血鬼術のサポートまである状況で全く反応出来てなかった辺り防御って点では水の呼吸の性質と凪も考えたら岩クラスあるかもしれんよな冨岡は

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 11:21:42

    上位の鬼はレスバして不死性下げないと首切れても死なないのが厄介すぎる

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 11:26:03

    首切り克服しない童磨も結晶の御子出して逃げ続けられたらどうにもならんしカナヲの眼か伊之助の皮膚感覚ないといずれは粉氷吸っておしまいだからな。粉氷は透き通る世界じゃどうにもならんからマジで結晶の御子任せで鬼殺隊全滅させれるし

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 11:30:35

    >>82

    問題があるとすれば岩の赫刀は武器ぶつけてやるやり方だから一時的だし能力バレたら赫刀の間は空式とか終式で遠距離攻撃したり回避に専念したら何とかされるって事だけど透き通る世界で行動先読み出来て行動も遅く見えるのなら普通に何とかなるかね?

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:49:11

    >>88

    もし童磨が赫刀使いと当たったとしたら、

    刀や鉄球ガチンガチンぶつけたり握力で握りしめて赤くしたところで、

    片っ端から氷系の攻撃ぶつけて冷やされるから面倒だっただろうなーって思った。


    まあ、やはり上弦の弐なんだよなその辺・・・

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:51:44

    >>85

    風は稀血で酩酊させて斬るってスタイルが確立しているから上位の柱の中だと防御回避がやや落ちるんじゃないかと思う

    他の柱だと基本デバフをかける手段がないから血鬼術とか面倒くさい相手だと防御回避で粘って攻略の糸口を掴む必要あるけど風は下弦までの大多数の鬼に対してそれがほぼ要らない訳だし

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:46:49

    >>85

    不死川が全く反応できていなかったかは分からんけどな

    反応できていてかつ誰も庇わなかったから悲鳴嶼さんや冨岡さんのように四肢欠損せずに済んだのかもしれんし

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:37:44

    >>86

    そこでお天道様の出番だ

    焼き払ってもらおう

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:45:24

    >>88

    兄上についていけてるからなんとかなりそうな気がする

    風や水がやられた(風は回避したけども)武器の破壊もできないしな

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 22:42:03

    >>93

    身体能力でも技でも上回ってる上に透き通る世界で一方的に先読みできるのに武器折り失敗するって、兄上ってもしかして刀折る技相当苦手?

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:38:18

    >>85

    猗窩座、冨岡さん、炭治郎は戦闘力軽く見られる傾向あり

    特に冨岡さん

    無惨太股反応したのがひめじまさんと冨岡さんだけだったてのはもっと評価して良い

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:00:24

    >>94

    そりゃもちろん風が武器破壊に対して的確に対処できる奴だったってだけの話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています