- 1二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:30:15
- 2二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:33:30
頼れる仲間がいっぱいいるから大丈夫だろ
- 3二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:55:15
参戦作品はガンダム系統はサンダーボルト、閃光のハサウェイ、ナラティブ、鉄血あたりで、他のロボ作品なら86、装甲悪鬼村正、ファフナーシリーズあたり参戦させれば学生メンタルを鍛えられそうか
- 4二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:00:14
フルメタの某軍曹が海兵隊式罵り手帳片手に男子生徒達をしごく展開も面白そう
- 5二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:04:56
決闘が話に大きく絡むのに決闘の基本一対一とか少数の部隊戦なのがスパロボと相性悪いのと基本学園という舞台に物語がかなり縛られてるのをどう扱うかかなぁ
前者は似たような形式のGガンダムがガンダムファイト再現してるスパロボが全然ないし再現相当難しそう
後者は30のグリッドマン見るにまだなんとかなりそうではあるが、学園内のストーリーのイベントに他作品やオリ主人公絡めるの面倒だし相当な力技つかわないとキツそう - 6二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:26:26
正直鉄血と並んで原作再現ややこしくなりそうなガンダムだとは思う
そしてそれ以上に自軍加入してプレイアブルで使えるメンバーが読めん
主役のスレッタは確定だけど
機体性能の面でかなりきついので、召喚攻撃になりそうなチュチュ
生存させるとガッツリ原作壊れるので、多分よっぽどのことがない限り加入無理そうなエラン(4号)
正直現状の雰囲気だとかなり終盤まで加入できそうにないだろうグエル
現状は味方だし機体性能は問題なさそうだけど、なんか加入する雰囲気?って言われると微妙なエラン(5号)だからな - 7二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:28:51
話数の割には戦闘回が少なくて、現状自軍紛れ込んで違和感感じないの
プラントクエタ襲撃の時と、ソフィ、ノレアが学園で暴れ出したタイミングだけだからな…… - 8二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:30:56
学園もので決闘を基本やってるわけなんで即実践のスパロボとなるとどうなることやらで。
- 9二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:31:01
いっそ一期分はあっさり流すのも手かもしれんけど
そうするとそれぞれの関係性の変化がなぁ - 10二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:32:37
- 11二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:33:10
というか参戦難易度なら鉄血のがまだ全然マシなんだ
ラスタル云々もまだガッツリ弄るとかすればいけるしそこ乗り越えたら簡単に出せる
水星はスパロボに不向きな要素多すぎてな…とはいえ話題性的にいつか絶対出るだろうからどう魔改造されるのやら
- 12二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:38:21
- 13二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:38:29
最初は(1クール目の)舞台がほとんど学園内で完結されてるからシナリオ再現難しいと思ったけど
それ以上に作中でGUNDAMを軍事利用することをはっきりと否定しちゃってるから
自軍に入る理由付けが難しそう - 14二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:51:18
味方艦隊が補給に関する援助をベネリットグループからもらう代わりに
エース級をパイロット課の臨時教官として招くというのはどうだろう?
ニューガンダムでエアリアルとスレッタを指導するアムロとか
エラン4号の入れ替わりを速攻看破するニュータイプ組とか - 15二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:27:46
原作終了後参戦か、いるだけ参戦にでもしないと
原作再現ステージほぼ一緒になりそうな気が - 16二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:28:31
第三次Zみたいに学生集めて一つの学校にぶち込むしかない
- 17二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:29:12
一周回って1stアムロ、初期甲児と竜馬入れてめちゃくちゃ若返り図ったらどうだ