- 1二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 12:58:58
- 2二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 13:01:38
基本救いの無いマッポーの世だからね・・・
だからこそメリークリスマス・ネオサイタマみたいな善意の話が染みる・・・ - 3二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 13:05:21
- 4二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 13:06:07
ショッギョムッジョだからね
- 5二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 13:06:52
主人公からして初っ端から息子と妻を失ってる根っからの復讐者だし…
- 6二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 13:07:33
インターラプター=サンの話とか真実明かしたとこで「人の心ないんか?」ってなった
- 7二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 13:07:38
モータルが傷付かずにゲラゲラ見れる話がやきうくらいしかねえ…
- 8二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 13:10:48
オウガパピーの話もヒヤヒヤしながら見てた
エンドロール流れた時の安心感と言ったら… - 9二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 13:13:18
よくよく思えば師匠が今後車椅子生活レベルの怪我を負う話が作中トップクラスのハッピーエンドなのおかしくない…?
- 10二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 13:15:48
左右にブレながら進むのが大事だから……
- 11二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 13:16:49
バイセクター=サンの話本当に好き
- 12二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 13:18:13
だってサイバーパンクぞ?まともな世界じゃねえ
- 13二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 13:27:30
マグロ・サンダーボルト…
- 14二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 15:49:13
ネオサイタマ・プライドとかも良いんだが、それまでのストーリーを読み進めてないと感動が大幅に薄れるから困る
そしてそれまでのストーリーが長いので新規にはオススメできない - 15二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 15:53:24
忍殺語を使わずにソウカイヤの悪行を描写すると耐えられない人出てきそうだしな
ネット小説だと猶更ブラバしそうになるだろうし - 16二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 15:53:44
- 17二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 15:59:54
ひっでぇ話が多いぶんゴッドハンドみたいなスカッとする話がスーッと効いて……
どうして行方不明になってるんですか? - 18二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 16:06:16
サワタリの大将が一人で号令して一人で答える!みたいななんやこいつ!みたいな場面がサワタリ主観の文だと自分の号令に答えてる他の人間の声が確かに聞こえてる、って表現になってたの見た時は呻いてしまった
- 19二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 16:06:33
- 20二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 16:07:17
- 21二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 16:14:13
でもトンチキだと思ってた「ヒートリー コマキータネー」がロードのせいでいきなり不気味になったり
「ニンポを使うぞ!ニンポを使うぞ!」で泣かせたりしてくるから忍殺語でも油断できねえ - 22二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 16:23:05
- 23二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 16:39:21
一見珍妙だけど不思議と舌で転がしやすい言い回しで熱く、時にはしっとりと読ませる忍殺語は実際すごい。
あとはギャグとシリアス、熱い展開と静かな展開、複数の左右バランスを取る一助にもなってると思う。 - 24二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 17:37:12
明智光秀はニンジャ
織田信長もニンジャ
これがどうしてあんな事に…… - 25二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:00:11
- 26二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 20:29:22