- 1二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 01:46:02
- 2二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 01:47:16
- 3二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 01:48:02
海外の奴は読んだことあるの?
- 4二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 01:49:54
ファンタジー=チープっていう固定観念が出来上がってるから海外だとか国内だとかそういう次元じゃないと思うので素直にジャンルから離れた方が良いと思います
- 5二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 02:02:00
童話よりのファンタジーなら合うんじゃない
- 6二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 02:05:55
なろう作家だろうが、ハイファンタジー作家だろうが、海外の作家だろうが、大体は同じもの参照してるからな
そら、根本が一緒なんだからなろうっぽさってのは感じるだろうな - 7二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 02:08:51
一度そうだと思うようになったらよっぽどのことしない限りはその考えが抜けることはないから
素直にジャンルはなれるのが楽だよ - 8二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 02:18:02
絵にかいたような「高二病」って感じ
ある意味微笑ましくもある - 9二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 02:21:56
まあファンタジーってそういうもんだからな
もうそのジャンルは卒業すれば - 10二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 02:24:11
横文字っぽい固有名詞を許容できないならもう諦めたら?それか日本っぽい異世界モノ読むか
- 11二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 02:28:46
- 12二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 02:37:30
まあ富野由悠季も言ってるように、「ファンタジーは徹底的に難しいジャンル」なんだよ
世界的に見ても残った作品なんて大した量ではない
入口が簡単だからこそ展開や終わり方に作者の力量が出てしまう部分があるわけだしな… - 13二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 02:59:40
いとしいしと!!指輪はあげないよ!!
- 14二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 03:01:34
指輪はエルフとかドワーフとかオークとかなろう小説でよく見る単語が頻発するからアウトだろうな
- 15二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 03:05:40
- 16二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 05:05:40
読んだ本のストーリーそのものには全く触れてないんだが、ネーミングセンスや台詞回しが気になって入り込めなかったってことで良いの?
だとしたらジャンル自体が合わないということになるんだと思うんだけど、『なろう』っぽいと判断するからにはこれまでなろう小説には親しんできたんだよね・・・?
だとすると「(西洋)ファンタジーなんて所詮こんなもん」みたいな固定概念がスレ主の中で出来上がってるみたいだから、ちょっと矛先を変えて中華ファンタジーや和風ファンタジーを読んでみたら評価も変わるんじゃない?
無理にそうしろとは言わないけど - 17二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 07:13:37
多分君ハイファンタジーって言葉の意味勘違いしているよ
ハイファンタジーは現実とは違うファンタジー世界を舞台にしたジャンルだからよくある異世界系なろうは全部ハイファンタジー
逆にローファンタジーは現実世界とよく似た世界で魔法を使うようなジャンルを指す
とあるシリーズとか
- 18二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 07:22:21
昨日なろうっぽくないなろう教えてとか言ってた奴だったりする?
言ってること似てるけど - 19二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 07:41:14
『夜の写本師』を読んだことある奴いないの?
- 20二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 07:46:30
- 21二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 07:53:12
『夜の写本師』読んだけど途中で挫折した…
ファンタジーは好んで読むから単純に肌にあわなかっただけ
なろうは読んだことないから知らないけど写本師はなんとなくゲド戦記を思い出した - 22二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 07:56:15
魔法とかドラゴンとか現実的でないから無理とかもうそういう性質だろ
- 23二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:01:55
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:03:05
まあスレタイで言ってるように今は合わないんでしょ
5年後に読んでみたら楽しめるかもよ - 25二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:03:05
そもファンタジーは空想とか架空の世界って意味じゃん
だから小説自体がファンタジーなんだけどな
ほとんどの物語は現実的にあり得なものばかりだし - 26二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:16:06
- 27二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:16:41
スレ主はスターウォーズの「フォース」とか「暗黒面」って言葉も安っぽく感じてそう
- 28二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:21:37
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:23:08
- 30二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:23:56
なんかくやしそうな人がいるね。(どっちがとは言わない
- 31二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:25:35
どっちもだろ。
ぶっちゃけ、朝からみ゛っともない! - 32二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:27:08
特に恋愛とか一番現実に無いからな
- 33二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:27:42
- 34二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:29:51
- 35二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:52:01
- 36二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:06:03
1のか感じからするともう「自分には合わない」って結論出てるじゃん
例えここでファンタジー小説のいい所を上げても多分1には響かないだろうから、別ジャンルの自分が面白いと思える本探した方がいいと思うけど - 37二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:11:02
神話とかにも安っぽいって言いそうなイッチやな
それ言ったら殺されても文句は言えんのやがな、ガチで - 38二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:25:14
とりあえずスレ主は次からスレタイにお気持ち注意つけようね
- 39二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:44:38
本当は良質なファンタジーを読んだことがないだけじゃないの?時代を越えて愛されるものを読めば考えが変わると思われる
- 40二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:46:05
- 41二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:48:01
いい物語に出合うには作品自体のクオリティ以外に出合うべき時期みたいなのがあるからいいタイミングでまた出会うのに期待して一旦離れろ
- 42二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:48:25
手塚治虫読ませたら全部なんかのパクりって言いそう
- 43二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:07:10
割と本とか小説との出会いって運命というか…暇だなって漁って何気なく読んで、それが面白く感じたってだけでもそれまでとは感じ方変わってくるからなぁ
- 44二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:12:44
とりあえず今まで読んだことあるファンタジー作品を挙げてみて欲しい
覚えてるタイトルだけで良いから
多分大して読んでないと思うけど - 45二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:54:03
- 46二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:29:45
超常現象の類に名前がついていることが安っぽく感じるならリンの谷のローワンシリーズとかが合うんじゃないかと思うが
- 47二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:39:21
- 48二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:41:58
- 49二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:56:10
- 50二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:59:23
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:16:22
じゃあスレ主はさっさと11で挙がった指輪物語を叩いて気持ちよくなってみせろよ
- 52二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:20:44
スレ主も批判してる側もどっちもどうしようもねぇな
まぁみてる分にはおもろいけど
スレ主もアレだし批判側も人格攻撃やレッテル貼りが混ざってるし - 53二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:25:30
人格攻撃連呼してるところを見るとよっぽど高二病が応えたと見えるな
でもこれ高二病言われてもしゃーないだろ - 54二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:29:10
ファンタジーの中にも色々あるってだけの話だろう
どうも1の感性からするとちょっと古めの海外ファンタジー翻訳モノで、作者の思想が前面に出ていないタイプがよさそうな気はするが - 55二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:30:50
聖書も言ってしまえば大昔から今なお大流行してるファンタジー小説だし、読んでみればいいんじゃない?
- 56二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:35:24
なろう読んだこと無いけど、文体が無理…ってなってる可能性は?
- 57二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:37:08
なんかヤベェやつが多いな
まぁ匿名掲示板の常と言えばそうかもしれんけどな - 58二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:37:28
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:57:23
- 60二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 15:20:25
まぁそれはそうだな
- 61二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:46:00
つまりファンタジーで幼稚じゃないのはレアってことか
- 62二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 01:01:28
幼稚に感じるのはゲームやアニメのイメージが強すぎるからだと思われる。元ネタの神話や文学が持つ荘厳なイメージが無い
- 63二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 01:41:25
つまり闇だ光だのが安っぽく感じるって事?
闇の軍勢、光の勢力みたいなファンタジーによくある善悪が単純で分かりやすい指標付きで別れてる様なのが苦手的なのかな
ハリーポッターの闇の魔法とか死喰い人とか駄目? - 64二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:17:43
闇とか以前にオリジナル固有名詞に拒否反応示してる時点で創作物読むの向いてないとしか言いようがないし
- 65二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:19:20
- 66二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:20:52
- 67二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:26:33
- 68二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:31:07
そもそもこのスレにまだ1はいるん?
- 69二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:36:01
- 70二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 06:07:22
このスレ全く同じ名前で何日か前にも立っていたよな?
わざわざ消して建て直したのか? - 71二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 13:21:28
- 72二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 13:37:20
ジャンルそのものが自分に合ってるかどうかすら分からんなんて
普段本なんて全然読みませーんと言ってるようなものでは - 73二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:17:07
- 74二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:19:10
やばいな、俺、1と似た感想持っちった。
なろうでファンタジーとか結構読むんやけどな - 75二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:25:54
エズキウムが都市でパドゥキアが国の名前なんだね
そこに固有名詞うんぬんってツッコみ入れるの? - 76二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:33:58
- 77二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:35:05
買えよ
- 78二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:37:08
単語の響きが気になるなら世界地図でも買ってみたら?
無駄にカッコいい響きの地名なんていくらでも現実にあるぞ - 79二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:42:34
- 80二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:53:41
- 81二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:58:49
途中でちょろっと出てるけど神話読めよ
頑張って原文でも読んでればいい - 82二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:59:53
固有名詞無理とか現実で生きるのも無理じゃん…
- 83二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 16:02:46
結局「○○無理」系スレって遠回しなお気持ちスレでしかない
じゃあ見るなよで終わるだけの話をそこまで執着する意味が分からん
アンチが執着するならまだ分かるが - 84二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 16:04:02
- 85二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 16:04:48
固有名詞無理とは書かれてないが
- 86二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 16:24:53