- 1二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:28:40
- 2二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:33:03
マジレスすると目(信念)の話では?
- 3二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:39:02
「バケモン相手するならバケモンになるしかあるめぇよ」的なこと言ってたと思うし、当時はバケモンになる覚悟がきまってたやつが多かったんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:17:02
お登勢の婆さんの旦那さんも銀さん並みに強かったんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:24:33
ジロチョン世代は若い奴は取り敢えず参加しとけってノリで単純に母数の桁が違うからな
銀さん世代は攘夷戦争末期らしいし - 6二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:39:38
まあ西郷とかもいるしなあの世代
割と人間やめてるやつが多かったのかも… - 7二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:12:12
人間やめてる奴らがいても最終的に敵わなかったんだからやっぱ天人ってやべーんだな
- 8二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:23:40
- 9二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:27:38
ブチギレ銀さん並がゴロゴロいてバタバタ死んでいった時代
この魔境を素手で暴れ回って生還した赤フンの西郷どんおかしくない? - 10二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:30:17
初期は刀と弓矢で宇宙人の最新兵器持ちと戦ってただろうからな
- 11二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:30:26
だってそっちの方が何故かみんな強いし....
- 12二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:31:41
- 13二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:33:31
銀さんが自分で言ってたけど正面切ってドンパチやってたのはこのくらいの世代~西郷辺りまでで
銀さん達は基本ゲリラ戦だったらしいからその通りかもしれない - 14二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:34:01
多分フカシでもなくて本当にそうだったんだろうなと。
それはそれとして冷静になって白夜叉モードになった銀さんはかなり上のほうなんだろうなとも。 - 15二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:34:45
- 16二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:34:46
ただブチギレた銀さんは弱いからな...
- 17二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:35:39
銀さんの強さって冷静さとそこから来る無型の戦闘技術だから、その両方が欠けてる状態なら案外平均野兎程度なんじゃない?
平均野兎クラスがゴロゴロいたってどういうことなの - 18二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:35:57
弱いつってもそんじょそこらの腕が立つ連中よりはデバフかかってもまだ強いかと
- 19二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:38:29
あんま戦史史料とかは読み込んでなさそうな感じはある
真面目に宇宙人側の戦法とかは想像する気はなかっただろうな - 20二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:41:01
テクノロジーにあまりに差がありすぎたんだと思えば納得できる
その状況でクッソ原始的な武器で曲がりなりにも抵抗できてた地球とかいうド田舎の野蛮人おかしくないって? それは、はい…… - 21二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:44:09
- 22二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:46:38
コンピューターウィルス制御用ナノマシンでなんで通常火器まで使えなくなるの?みたいなツッコミされてたしそのへんテキトーなんだよ空知は
- 23二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:48:46
ほら、なまじっかハイテクだったり圧倒的なもの持ってたら戦い方が雑になるなんてありがちじゃない? ダメ? そっか……
- 24二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:50:19
なんで爆撃しないのって話になったらそもそも開国要求する必要すらないし…
- 25二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:51:06
- 26二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:52:32
- 27二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:54:21
- 28二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:55:38
あんまり威力高いのバンバン撃つと、せっかく侵略した土地が駄目になるからじゃない?逆に威力を大幅に抑えた奴だと、効かない奴ゴロゴロ居そうだし
- 29二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:55:50
- 30二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:55:55
- 31二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:58:23
- 32二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:59:11
どういう戦場を設定したかによるんでは
幕府は既に降参済みでゲリラ戦に以降してるあたりだよね?そうなると基本的には天人側の地球上の拠点攻めになるんでは
拠点が衛星軌道上にあるとかならまた別だけど。そのへんの話あったっけ? - 33二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 11:59:13
やりすぎたら徨安みたいになってアルタナ取るにも苦労するようになるから出来る限りダメージ無しで占領したくて天導衆からしたら雑魚が何人死のうが知ったこっちゃないので白兵戦で押し切ればよくてって感じじゃない
- 34二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:01:18
龍脈=アルタナの情報みたいなのをどの段階で幕府から引き出したんだろうね、天導衆は
- 35二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:01:34
普通に考えたらポン刀しか無い原始人が高性能の銃持った奴らに優勢とか考えにくいしなー
- 36二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:02:58
- 37二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:04:30
- 38二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:10:52
手慣れた侵略者のわりに手順が効率化されてない謎の組織天導衆…
- 39二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:14:45
- 40二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:18:34
まあ天人側は地球の反抗勢力を舐めてて、当初の想定通りの武装で侵略しに行ったら思いの他手こずらされて、生意気だなぁロクな文明も持たない辺境の惑星人のクセにと思ってる内に向こうがゲリラ戦に移行して更に面倒臭くなったんだろうなって
なんだろう。SLGに近い感覚かな - 41二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:24:05
まあ現実的に星間航行できるレベルの科学技術の人らと戦うこと考えたら、スペインとアステカ王国の侵略戦争よりなお格差あるよなとは思う
- 42二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:24:58
最初はこの程度の原始人類なんて数日で片付くわw程度の扱いだったんだろうな
- 43二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:28:01
地球人未だに月くらいしか行けてないしな
- 44二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:28:11
- 45二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:31:56
ゲリラ戦やってたとは聞くが地球人は天人側の何を攻撃していたのか具体的にはよくわからんな
- 46二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:35:20
銃等の遠距離武器に頼る天人は自分の肉体に誇りがないって証なんで身体能力は低い
銃弾なんて斬ればいいだけだし、リロードする間に接近すればそのまま叩き斬れるから終わる程度の面子
連携の概念がないから近接が得意な天人がそいつらの前にいるってこともないからそりゃ戦場から遠距離勢は消える
- 47二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:38:47
史実の薩英戦争ですら既にまず大砲の撃ち合いで攻撃と防御やってた時代に初手白兵はないんじゃない?
- 48二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:39:58
- 49二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:41:11
- 50二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:42:13
地球の文明レベルが圧倒的に低いから戦闘種族の戦士見習いの初陣として使おうとしたってのはあり得ると思う
- 51二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:42:39
- 52二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:53:45
まあコンピューターウィルスで火器管制を阻害する作戦をとれるってことは、裏を返せばミサイルなりを精密誘導できるってことだしな
- 53二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:58:28
銀さん、高杉、西郷、ヅラ、坂本、じろちょう、辰五郎。雑にさらっと並べただけでもこれくらいいるし、ゴロゴロいたってのもそう間違ってなさそうではある
- 54二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:29:17
戦争で活躍した屈強な天人兵士が流れて春雨とかの海賊になったパターンとかありそう
- 55二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:34:29
- 56二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 15:59:37
鳳仙周りの夜兎の話見てても思うけどあの世界治安が常に世紀末だよな
なんなら宇宙で一番人が多い職業が傭兵な可能性もある
次郎長、西郷も最終章で戦ってたけどあの年で天人の動きについて行けてたし昔の戦闘レベルは確かに高そう - 57二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:04:38
歳はとりたくねぇもんだ
- 58二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:14:53
まあ万事屋も傭兵みたいなもんだし
真選組も終盤は独立愚連隊で傭兵みたいなもんだし
御庭番衆も旧幕府軍残党で傭兵みたいなもんだし
かぶき町のみなさんはなんとなく民兵だしつまり傭兵みたいなもんだし
テロリストどもはもはややってることテロでもクーデターでもなく軍事行動だから傭兵みたいなもんだし
みんな傭兵ということでひとつ - 59二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:47:10
- 60二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:09:56
しかもそんな金稼いでないからな・・・・・・