- 1二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:32:27
- 2二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:33:39
オラリオ勢はエルフの中ではましな方だから…
- 3二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:36:10
でもストーカー気質だし、面倒臭い性格してる…
- 4二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:37:27
大体リューさん(ポンコツ)とレフィーヤ(暴走列車)とローリエ(ストーカー)がおかしいだけだから……
- 5二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:39:03
アリシアみたいな一般つよつよエルフもいるから…
- 6二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:41:05
里に引きこもってるモノホンはどうせ本編に出てこないからセーフ
- 7二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:41:54
- 8二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:42:09
行き遅れ
毒舌鬼畜眼鏡
陰キャコミュ障邪王(笑)
恋愛観化石の拗らせモンスター
のオラリオエルフ四天王 - 9二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:42:51
- 10二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:44:13
今まで出てきたエルフがダメなだけだから…
- 11二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:44:15
>>8全員レベル6で草 おかしくなきゃ6にはなれないのか
そこに入ってこれないストーカーエルフはまだましなのか
- 12二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:44:52
- 13二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:45:40
>>4それの原因全員ベルなの草
- 14二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:52:07
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:56:31
それを一番痛感してそうなのがエルフのヘディンなのがエルフという種族を物語ってる気がする
- 16二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:00:33
- 17二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:03:31
>>16この人はまだ騙されてやってるからましかな どこぞのストーカーエルフよりはマシレベルだが
- 18二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:15:04
あいつはあいつで男の趣味が…
- 19二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:17:45
- 20二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:19:29
>>19まあエルフは魔法系の人多いから
力と耐久はドワーフとかなんでしょ
- 21二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:19:59
原典とかは抜きにして魔法種族が力と耐久まで備えたらバランスってもんがね…
- 22二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:20:56
- 23二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:21:11
- 24二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:22:34
- 25二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:22:51
- 26二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:26:03
その辺は基本ツッコミまとも担当のヒューマンの血の成果じゃないっすかね
- 27二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:27:27
ヘディンとか純魔法職ですみたいな魔法と見た目しといて地味に『力』のアビリティCあって長刀振り回してくるのほんま才能世界やなって…
- 28二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:27:30
- 29二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:28:55
- 30二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:28:55
逆に魔法に長けたドワーフもいるのかな
- 31二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:30:38
リヴェリアは行き遅れだけどエルフ勢ではまだマシじゃないかな
- 32二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:30:53
- 33二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:31:15
魔法職ドワーフの土魔法とかダンジョンで喰らいたくない、絶対生き埋めにされるだろ
- 34二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:31:15
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:34:40
そういやガレスがなんか土魔法持っているっぽいんだよな
- 36二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:39:23
- 37二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:26:29
閉鎖したコミュニティーは得てして思想が先鋭化するからな
エルフは大多数が閉鎖的な里に住む関係上地雷が発生しやすいのでは
それに忌避感を抱いた奴が出てく - 38二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:52:25
- 39二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:01:18
- 40二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:15:30
もしかしてエルフって全員ストーカーの素質あるんか?
- 41二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:29:47
- 42二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:50:17
多分、島の奴らの先祖だろうからもうフレイヤ様が滅ぼしているのか。
- 43二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 01:18:43
- 44二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 04:44:55
- 45二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 05:34:39
- 46二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 05:36:17
- 47二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 05:36:18
- 48二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 06:09:13
説明されてないけどハーフだと能力半減しそうなんだよなダンまち
椿もハーフドワーフだけど力と耐久は純血のドワーフより下なんじゃないかな
ヒューマンの血が種族特性を薄めるんじゃないかなー・・・って。あくまで推測だけどね - 49二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 06:56:32
- 50二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 11:43:09
どの種族でも一定数のゲスはいると思われるし、顔と寿命と魔法適性がある分いいじゃん
- 51二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 11:45:28
多分ハーフだと種族特性下がるよね
エイナもハーフだけど恩恵授かっても純血エルフほど魔法達者にはならないんじゃないかな - 52二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 16:46:00
- 53二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:15:04
- 54二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:44:45
高貴なエルフだとなんかもうアイナさんとか見る感じ生態的に出て来れない感じだしさすがに仕方ないと思う
- 55二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:25:25
アポロンの所にもエルフいたけど、確かアポロン追いかけてオラリオから脱走したんだっけ。後、ロキの所にはエルフだけで部隊組めるだけの人数のエルフがいるからまともなエルフもいるよ、きっと。
- 56二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:51:19
- 57二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:00:17
- 58二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:21:39
- 59二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:34:32
- 60二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:35:37
>>59リューさんのとこがその筆頭だったかな
- 61二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:45:27
ただその分椿は体型がヒューマンなので、力の弱いドワーフというよりは、力が強いヒューマンもしくは手足の長いドワーフとして見れるかも
- 62二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:46:50
- 63二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:48:18
>>62ベルにそんな風にしたらヘスティアがキレそう
アイシャとどっちもどっちになりそう
- 64二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:50:53
- 65二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:56:31
- 66二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:57:43
これは超個人的な願望だが、下腹部がキュン♡とはするけど、どうしたらいいか分からずモジモジしてほしい
- 67二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:06:05
- 68二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:07:04
戦死者は出たらしいけど流石に第一級が死んでたら何かしら書いてあるだろうし無事なんじゃないかな
それはそれとして、フレイヤFとの戦争遊戯だとベルと椿しかレベル5出てないんだよな
残る第一級は出てくるのやら
- 69二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:48:40
- 70二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 02:45:54
- 71二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 02:55:38
冒険者総数の半分であるレベル1ってど新人から数年経過したちょいベテランまで幅広く含むしな
しかも偉業何回もこなすほど死ぬ確率は高まるし何か緊急事態あったら真っ先に上から駆り出されて酷使されるしでそりゃ第一級なんて少ないわ - 72二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 04:02:29
- 73二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 04:08:07
- 74二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 04:10:37
ノワールとか70過ぎでもレベル4だから仮に死んでなくてもあれより上はもう望めなかったろうな
27階層の悪夢で冒険者が大量に死んだのと同時期にアストレアファミリアが全滅したのが痛いな - 75二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 07:13:08
- 76二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 07:26:10
大森先生のレベル4帯の強さイメージ的にアキはベルより数段劣ると思う
『遠征』を繰り返すロキFの特性上、ラウルやアキ達にレベルで後塵を拝していますが、技と駆け引きは上です。
同じLv.4帯だと、
リュー>アイシャ≧ファルガー>アキ>アスフィ(※魔道具なし)>ラウル
戦闘能力はおおよそこのようなイメージ。 — 大森藤ノ (fujinoomori) 2020年08月10日 - 77二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:18:26
どうだろう?
冒険者の総数が不明だからなぁ
比率を考えた場合、第一級冒険者が約40だから、そこからレベルが一つさがるごとに3倍程度の人数はいるとした場合、
120、360、1080、3240となるし
この比率でも、約半数はレベル1になる
リヴィラには黒ゴラの時に約500人はいたと描写はあるけど、レベル2の半数程度ならおかしくないだろうし
単純な能力では、深層決死行を終えたレベル4の時点で、同じレベル4のリューより上ってなっていたからなぁ
リューは同レベルよりは強いフレイヤファミリアのメンバーよりさらに強く、
また、ベルは相性があるとはいえ、そのフレイヤファミリアのメンバーと互角程度には戦えるみたいだし
- 78二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:26:12
- 79二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:33:03
- 80二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:53:38
エルフドワーフ獣人アマゾネスなどなど大正義種族が明確に存在する世界で、数十人しかいない第一級にパルゥムやヒューマンが結構な割合でいるのって実はすごいのでは
フィン、ガリバー4人、アイズ、ベル、ディックス、ヴァレッタ、レオン、シャクティ - 81二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:08:08
- 82二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:22:53
- 83二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:37:20
獣人やドワーフに比べてヒューマンとパルゥムは劣るって言われるけど
歴代の作中最強格が全員ヒューマンなのはどういうことだってばよ
アルバート、ザルド、アルフィアがヒューマンやないか!
現在もレオンがレベル7だしベルもいずれ7に至る(さすがに至るよな??)ことを考えればヒューマンのが凄くないか
アイズだけはヒューマンのカテゴリーに入れていいか今だに分からん - 84二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:40:31
もしかして上級冒険者を五十人以上返り討ちにした血塗れのトロールってやばいやつ?
- 85二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:41:10
ヒューマンは突出したやつもいるけど、ステイタスのビルドが一人一人で丸っきり違うのがなぁ。エルフとかドワーフなら分かりやすい強みがあるけど、ヒューマンは定型みたいなものが存在しないし。なんというか、種族というよりそいつ固有の強みみたいな印象が強いんだよな
- 86二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:44:53
オラトリア曰く安定感と可能性と数が魅力らしい
- 87二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:46:24
ヒューマンは平均値が他種族より低い代わりに突然変異的なバグみたいな存在が時代ごとに現れるのかな
古代:アルゴノゥト 1000年前:アルバート 現代:ベル
この3者はアルバート含めて同じ魂の転生って説もあるけどどうだろうな - 88二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:59:40
始まりの英雄から最強の英雄に転生して最期の英雄になるって展開かなアルゴノゥト傭兵王ベルの関係って
- 89二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:40:31
- 90二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:55:46
- 91二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:10:14
- 92二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:19:48
メタ的なこと言えば声優違うから似てるだけの別人だと思う、アルバートとベル
- 93二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:21:49
アイズはメインヒロインなのに、魂とはいえ主人公が父親になるのはメタ的にも良くないと思うの…
- 94二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:23:54
>>84十分ヤバい オッタルとアレンがいて倒したみたいだし
ベルが会ったモスですらヤバいのにそれ以上が確定してるから
- 95二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:26:08
前世姉に求婚した小人族「僕達は一度死んだら全て漂白されて新しい人生が始まる。
前世の何千年も前のことなんて考える必要もないさ、ハハッ」 - 96二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:28:57
「迎えにいけなくてゴメン」とか言ってた件について伺いたいのですが……
- 97二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:41:19
アルゴノゥトとアルバートとベルはなにかしらの関連はあると思う
アリアドネからアイズに続く因縁もあったらベルがあそこまでアイズに底知れない好意を持つ理由になるかな
アルバートが父親だった場合父親の魂が転生してベルになって前世の娘に懸想してるっていう倫理的にどうなんだって問題はあるけど - 98二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:58:47
最初の英雄と最後の英雄で対になってるしで、関連あったとしても同一人物ではないと予想
- 99二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:01:45
- 100二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:02:42
アルゴノゥトの既刊でアルゴノゥトやオルナやアリアドネのその後が知りたい
ゲーム版と同じってことはないだろうからかなり加筆あると期待してる
アルゴノゥト後の本編19巻でベルに前世関連でなにかしらパワーアップイベント来ないかな~なんて期待もしてる - 101二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:11:40
- 102二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:22:14
- 103二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:06:47
- 104二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:16:47
- 105二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 17:25:55
- 106二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 17:49:27
>>103アイズとかベルがおかしいだけで普通は格上に一人で挑むことはしないからね
安全に偉業貯めるならパーティプレイのほうがいいし
- 107二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:02:37
アルバートって現代の冒険者のレベルで言うとレベル10だったのかな
作者が歴代最強って言ってるけど古代の英雄って生まれながらに化け物みたいに強かったん?
そもそもベルやフィン達現代の冒険者はなぜ神に恩恵受けないと強くなれないんだろう
どんなに修行しようがモンスター狩ろうがステータス更新しないと強さ一切変わらない現代の
ダンまち世界の眷属たちのシステムって割りとクソだよな - 108二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:08:16
- 109二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:29:09
ガレスとか恩恵受ける前から明らかにそこらの眷属より強いからな。お手軽なパワーアップ手段があるんならそりゃ非効率なやり方は廃れる
- 110二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:33:28
フィンが恩恵授かる前に鍛えていてもアビリティはIの0からスタートなんだから恩恵前になるべく鍛えていた方が良いのかな
- 111二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:36:34
ベートの一族も恩恵を授かった眷属を蹴散らせるくらい強かったらしいしレベル1より強い無所属はそれなりにいるんだろうな
- 112二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:47:09
- 113二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:51:31
現代の恩恵だと例えば魔力だけ伸ばしてランクアップしてもレベル2になればレベル1を圧倒する膂力や脚力を獲得するけどフィアナ騎士団員とか基礎能力はレベル2で器用だけレベル4相当ってチグハグな能力らしいからな
怠ければ弱体化してく辺り古代はクッソシビア - 114二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:01:57
何度も言うが恩恵は促進剤だ、肉体がある程度最適化して強くなりやすい
この「やすい」ってのも簡単って言うより恩恵無しと比べて同じ鍛錬しても
肉体の成長率が良いみたいな感じかな
恩恵無しも恩恵持ちも未だ限界は理論上ない、アルバートが最強の英雄と言われるが
今後オッタルなりベルなりがひょ~っとしたら超えるかもしれない
実際は寿命との関係とかあるんだろうが - 115二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:09:48
元々覚醒云々関係なく身体能力の成長限界がない世界
ディムは基礎訓練ばっかり修行して数年で戦闘せずともフィアナ騎士団の面子に下半身埋められた状態でリンチされてもそこそこ戦えるレベル4以上の身体能力になってるんだからそれは確定
現代の面子はそこまで自分を追い込んで修行できるかっていうとするわけないからそりゃ恩恵での上昇でしか身体能力を鍛えるのは難しい
強くなるのがってより最初に恩恵を取ってる以上は身体能力の基準は恩恵ありが基準で鍛えるの自体がかなり難しい
基礎訓練とかする際は恩恵を神様に封印してもらうんなら身体能力を上げた状態で+αとして恩恵がつくと思う
- 116二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:20:18
リューさんのランクアップがクソ早かったのは恩恵授かる前に鍛えていたからみたいだから、できるだけ鍛えておいた方がいいっぽい。なおアイズ
- 117二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:22:21
エルフは最初から魔法を使えるけど、恩恵による最適化されると前の魔法が無駄すぎて使わなくなる
- 118二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:42:25
恩恵による最適化された魔法と比べると適性で魔力効率やその制御、詠唱の長さに差が出るからってのが話的には主な理由やね
ただこの辺から考えると才能にあった属性の先天魔法の場合は回復、補助、防護、攻撃、付与等の魔法も覚えやすいし、適性も高いから効率と制御、詠唱分も短めでも問題ないと思う
使わないのは自分の選択肢を増やしたくないってのも大きいはず、選択肢が多いと迷ったスキが致命的だし
- 119二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:45:11
アルバートは精霊の加護があるから
直接戦闘は歴戦の戦士とは言えないアルゴノートでも、精霊の加護があればミノス将軍と戦えるぐらい強くなれるから
それどころか、剣を借りただけの深層の姫君のアリアドネが、攻撃を一度は受け止められるようになれる
- 120二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 21:47:49
そういえばエルフの話題でスッゲー今更なんだけどさ、身分を隠すためとはいえリュー(エルフ)が髪を緑色に染めるって王族崇拝的にどうなんだろ
- 121二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:04:42
- 122二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:17:53
先生が「いったい何本編19巻なんだ……」って呟いてたから確実に19巻やぞ
- 123二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:34:51
- 124二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 23:14:04
今更だけどヒューマンのバグ枠現代ならアルフィアが1番それっぽいんじゃないかな
転生云々含むなら知らんけどベル本人はそこまで素質ある訳じゃないっぽいし - 125二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 01:03:22
最終的に恩恵有りの方が総合的に強くなるとか
- 126二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 06:30:31
レベルが上がるほど神々に近づくって言われてるけど数百年生きた眷属ってエルフの一握りくらいしかいなさそう
高位のレベルになれば不老に近くなっても寿命が伸びるってわけではないのかな
ひっそり1000年以上生きてる隠居した英雄とかいたら面白そうだけど - 127二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 08:08:45
一応、ロイマンが恩恵なしで150歳だったはず
なので、普通のエルフなら200年ぐらいは生きていけそう
レベル4のヒューマンのノアールが70代で全盛期を過ぎてきたなぁって感じだったので、
レベル4なら、寿命が2倍程度には伸びそう
- 128二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 08:18:22
器と心一致する前でも敏捷は上位で他は中堅あるって言われてて深層とクノッソス終わった後は能力がCとBしかない状態まで上がってるんだからそりゃリューよりは上の能力にはなってるだろうね
並行詠唱と魔法あって技量も上だからリューより確実に強いとまではいかんだろうけど
- 129二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 08:19:05
- 130二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 08:33:33
- 131二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 08:46:08
- 132二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 08:48:41
>>130まあ暗殺者をしてたからね 対人戦は強そう その二人
アイシャさんと同等ぐらいかな まあ今は酒場の店員やってるからなまってそう
- 133二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 09:46:34
アーニャクロエルノアの3人は19巻でレベル5になってもいい活躍したと思う
椿もそろそろ6になってもいいだろうって思った - 134二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:59:37
レベルブーストで同格になった上で、多大なデバブかけて一騎討ちにして一方的にボコっただけだからあれじゃ偉業値稼げないと思うぞ
- 135二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:10:10
- 136二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:13:50
- 137二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:17:27
>>136まあだから暗黒期バリバリで戦ってたリューと成ったばっかりのアイシャに負けるんだし
一応オッタル来るまで持たせられてるからすごい方
ただ直接戦闘力はラウルもアキも弱いんだと思う
ロキは連携重視だし 同レベルならヴァンとかに負けそう アキ
- 138二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:22:35
- 139二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:29:29
- 140二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:35:33
- 141二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:39:01
- 142二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:08:29
>>140まあ正直2軍の調整役に近いアキとかラウルがアイシャと違って最前線じゃないから
技と駆け引きがアイシャ以下なのはまあそうだよねとしか ロキファミリアは他の強い連中でパワーレベリングや
危なくなったら助けてもらえるし
アイシャのところが団長の副団長がほぼ活動しないせいで
アイシャが仕切って自分も戦ってたし
- 143二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:11:43
アキもレベル4最上級の一人って言われてるから強いのは間違いないんだけどね
- 144二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:13:51
- 145二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:18:57
- 146二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:23:09
>>143まあラウルはともかくアキはスキルは1つはあるだろうし
オラトリアでの描写が少なすぎてわからん過ぎる
リリを不意打ちしたのとクノッソス戦で時間稼ぎしたのとかぐらいしか描写がなくて強い?状態なのが
本音
- 147二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:28:01
クノッソスで第一級が一人もいない中時間稼ぎできたのは凄まじいことだと思うけど強さはよく分からんな
- 148二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:41:00
ラウル以外のレベル4の方のネームドキャラの方がアキより全然強そうなのに、なんかレベル5になったよね
- 149二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 14:53:16
- 150二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 15:48:29
アイシャ以外のネームドキャラは軒並みレベル5になりそうだね
- 151二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 16:01:35
スピードが桁違い&ファイヤボルトで削っていけるだろうから技と駆け引きで差が出ないようにまともに組み合わずに中距離保って戦えばそのうち削り殺せそうなんだよなぁ
魔法次第?拘束魔法覚えてそう - 152二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 16:21:44
- 153二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 16:34:53
- 154二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 16:40:08
>>152まあヴァン戦はバトルロワイヤルだから2週間もあれば対策思いつくだろうしね
17巻最初見たときはびっくりしたわ やっぱ経験ってでかいんやなって
- 155二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 16:50:47
アリシアってどのくらいの強さなんだろうか
ラウル以上アキ以下なんだろうか - 156二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:04:00
ここで言ってる強さってタイマン性能でしょ
アリシアも後衛魔導士っぽいからその意味では期待できない - 157二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:30:03
- 158二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:32:42
ロキFの中堅は単体でみるとそんなに強くはない
同レベル帯のモブより少し強いぐらい - 159二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 18:03:02
>>158まあ同じレベル3の奴がレベル3ベルに勝てる気しないと言われるレベルですし
まあ強いとは言えんが
- 160二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:11:12
- 161二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:17:47
>>160まあ漫画版の過去見るとよくも悪くも常識人だから精神面は弱いだろうね
他と比べると 一応アイシャ リューは暗黒期前線でバリバリに戦ってたし
アキラウルは新人だったのもあるけど 後方支援だったし そこら辺の違いもある
半年でレベル5になれるやつが精神面もやってきたこともやばいから 比べるのすら酷
- 162二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:21:31
- 163二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:32:49
>>162本調子どころか腕骨折状態ですからね
まあレベル1の頃からやってることがやばいですよ ベル マジで狂人
まあソロで5階層まで行ってた奴ですし 事情があるとはいえ
外伝13巻見たらダンジョンソロで行ってたベルの恐ろしさと6巻ベルたちのやったことがやばすぎる
そりゃあロキ2軍もレベル2一人 レベル12人で18階層 どうやって行くのって言われるわ
- 164二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:54:49
- 165二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:59:51
- 166二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:56:24
>>165まあ人によるがまあそうなんでしょうね
- 167二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:18:50
- 168二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:40:10
アキがリーダーでフィンの指揮に現場対応として+αしてたからじゃね
- 169二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:41:44
>>1673年前までは死者が出てるからその時に死んでるか 実際先輩たちは死んでるし
アキがもうレベル5になれる寸前であの偉業でなったと考えればおかしくはない
アキの描写が少ないから疑問に思うのは当たり前だが
- 170二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:44:50
- 171二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:48:42
椿は本職鍛治師だしレベル5に上がってたら輝夜の方が強くなってたと言われてたからそこまで強いイメージないな
- 172二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:51:21
- 173二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:27:47
レベル1が2の命が瞬殺出来ないような技量と能力持ってる奴等だからなフレイヤファミリアは
- 174二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:31:33
なんだかんだでイシュタルファミリアの戦力的な評価はかなり高い(エニュオがロキ、フレイヤ、ガネーシャ、ヘファイストスの四大派閥と並んで戦力的観点から要警戒対象にしていた)
んで、そんなイシュタルファミリアでヘスティアファミリアにおけるベル並みに飛びぬけた戦力だったのがフリュネなわけで(イシュタルファミリアはレベル3は多いが4以上はフリュネとタンムズのみ)相応に強かったんじゃないかな
- 175二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:34:33
- 176二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:09:18
>>175ラウルとかアキなんてそのパワーレベリングの典型なんだろうね
レベルアップしたばっかのアイシャに強さ負けること見ると
- 177二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:15:20
>>1641か月後に場合によってはその二人を倒せるようになってても驚かんわ ベル