オルステッド、ペルギウスとかいう龍族のあざといおじさん達:無職転生

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:58:13

    読んでて思ったけどこの2人って最初結構怖いキャラだったのにすぐに可愛さ出てくるよね

    とくにサンタ オルステッドがお気に入り

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:59:16

    2人ともいい人

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:01:30

    蛇足編ですカツサンド全部喰うぺ様好き

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:02:07

    オルステッドは実質ヒロイン

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:03:50

    龍族女性ネームドが鋼の忠臣の甲龍王ドーラしか出てないせいで男の方がヒロイン適正あるイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:04:47

    ペ様はあれで昔は頼りない弟分ポジだったのギャップすごいよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:05:09

    >>5

    ドーラ、シラードとかって苗字的な位置付けなんかもな

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:05:45

    >>6

    めっちゃ助けられてたっぽいよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:06:53

    純粋な龍族なはずなのにオルステッドより鱗とかがないペ様

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:07:15

    なんというか両方言葉足らずな気がする
    喧嘩ふっかける前に少し話せよとは思った
    初代龍神も部下との会話をすっ飛ばしてヒトガミ殺しに行こうとして仲間割れになったし
    龍族ってもしかして全体的に言葉足らずなのか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:07:38

    鳥の仮面被ってる女とペルギウスはできてんのか

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:10:39

    >>10

    ペ様は割とコミュ力ある感じがするオルステッド様は…

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:12:29

    RPGみたいな感じでゲーム化したら召喚編クリアするまで移動でイライラしそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:13:09

    ラプラス戦役のときは髭は無かったのかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:14:03

    龍族視点から見たらオルステッドは若造も若造よな

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:15:23

    最初は不気味とか怖いなのに読み返すと割とポンコツな行動であったと判明するのが魅力なのだ社長は

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:17:55

    この二人最初仲良くする気一切なくてその後仲良くなったけど裏切り前提なの悲しすぎる

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:22:36

    >>17

    今回のループだとララとかが頑張って社長、ペ様が肩を並べて戦える可能性もあるかもだし…

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:22:48

    >>17

    過去ループでも何回か仲良くなってそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:23:38

    >>16

    ノルンの結婚の話の冒頭とかねw

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:32:10

    ルディをスカウトする時の喉の震えはなんだったんや

    オ「そうすれば、俺に奇襲を掛けた件は水に流し、貴様の腕の怪我も治療しよう!」
    ル「……」

    だが、ルーデウスは違った。
     オルステッドの声音に、あるものが含まれている事に気付いた。
     喉の奥の震えに気付いていた。
     気づいてしまっていた。

    「俺の……龍神の加護を得れば、ヒトガミもそう安々と貴様に手は出せんはずだ」

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:41:41

    >>10

    ホント龍神がしっかり説明したら良かったのにね

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:44:09

    言葉足らずなのは龍神も社長も同じだから多分血筋なんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:45:32

    >>23

    創造主が龍神にコミュ力つけ忘れたんやろなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:55:20

    母親の方は結構コミュ力ありそうやったのにな

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:55:42

    ゼニス視点の社長かわいいわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:56:17

    ペ様は何百年も城の中ってクソ暇やろな

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:02:02

    芸術友達のザノバや創作料理持ってくるルーデウスが死んだあとぺ様しょんぼりしてそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:12:54

    >>21

    悲壮な覚悟を抱いて勝ち目の薄すぎる相手へ戦いを挑む姿に思うところがあったんだろ、なにせ自分が一族の無念を背負って現六面世界じゃ最強の神を殺すつもりでいる身だ

    秘術のおかげでやり直しがきく自分とは違って一度きりの人生を擲つ覚悟すらキマってるなんて殺すのが惜しくもならあ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:17:16

    アトーフェとペルギウスってガチでやったらどっちが勝つと思う?
    ペルギウス
    召喚魔術と結界魔術は神級で他は概ね聖級程度で12の精霊を使う

    アトーフェ 
    北帝 不死身で光の太刀を耐える耐久力あり 
    私兵隊が高水準

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:19:15

    >>6

    もしかしたらルディも続編で異世界人から見たら伝説の老師ポジになってるかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:22:23

    ペ様ってなんで天大陸であんな慕われてるんだ?

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:27:39

    >>29

    その結果、

    >『ルーデウス・グレイラットへ。

    >その後、体調はどうだ? 魔力は回復したか?

    >今後の事について話をしたい。

    >シャリーア郊外にある、お前らの使っていた小屋にて待つ。

    >当方の事情により、お前一人で来ることを望ましく思う。

    >オルステッド』

    とかいう、おそらく人生屈指の気を遣った手紙をしたためるオルステッド

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:29:34

    >>33

    凄い距離感を探ってるようなメッセージだな…

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:31:28

    >>12

    ペ様はラプラス戦争でも従軍していたし、その後一時期はアスラ王国にいたっぽいから、

    呪いとか諸々でコミュ障どころか絶対的なコミュ経験値が足りていない社長とは比較にならん

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:34:59

    ぺ様の冒険者時代の姿が想像できん

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:35:11

    ペ様はあのネジが外れてしまった老デウスともなんか仲良くやってたっぽいし・・・
    寛大と言われるだけあってコミュニケーションを楽しむタイプだよねただし魔族除く

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:37:41

    >>37

    リニアに馬鹿にされてもなんも言ってないしな

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:38:43

    >>37

    魔族と多種族のハーフはセーフなんかな

    北神2世は恩人の息子だから例外感あるし

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:41:04

    強面でオーラもあるのにネーミングセンスが厨二なのもあざといんすよね龍族
    マジックアーマーにつけようとした名前知りたかった…

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:41:42

    呪いが無かったらもっとコミュ力上がったのかね
    何百回もループしてるんだからその人にあったコミュニケーションとか習得できそうなんやけどな

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:45:56

    蛇足編ナナホシのグルメ加筆希望…‼︎

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:51:29

    >>41

    根が善性の性格だから、なまじコミュニケーション取ってしまうとループでメンタルやられるの早くなりそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:55:16

    >>43

    ループ繰り返して性格がスレてないのすごいわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:00:07

    >>39

    恩人で親友の息子でもあるが、忌々しい敵の息子でもあるというくっそめんどくさい立ち位置

    たぶんあの図々しい性格で幾分か得してる

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:03:31

    >>45

    王竜王討伐は僅かにイカれてる要素があるように書かれてるよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:03:42

    >>42

    最初にちょっと嫌み言ったりしてるのに毎回飯催促してくるペ様に笑ってしまう

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:08:29

    >>16

    ウェディング・オブ・ノルンで殺されそうだったと気付いて反省して、

    事務所での一日で「お前の子供は可愛いからな」では直後に失言を悟れる程度に成長し

    誤解を招かないようにルーデウス観察日記を隠す気遣いが出来るようになり

    最後はヒトガミと再会したルーデウスにジョークを飛ばせる


    社長まじあざとい

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:10:18

    >>47

    月一のルーデウス食堂をワクワクしながら待ってそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:11:31

    >>48

    せっ..成長してる....!!

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:11:54

    ウルペンに言われてしぶしぶグレートテンタクル食うぺ様考えると笑えて仕方がない

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:12:43

    >>48

    着火点が分からない上に一度敵認定されると和解するか死ぬまで何でもやってくるから社長視点からすると初のお友達にしてはハードモードなルディ

    キレるまでの許容量が滅茶苦茶でかいから本編では一度もキレなかったけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:16:14

    ルーデウスとオルステッドの戦いをLIVE中継で戦々恐々としながら見てたペルギウス

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:16:50

    そんなオルステッドの付けに謎の脅迫文を置いて、町中を走り回らせたイタズラ娘マジパナイ

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:27:51

    >>29

    我が子に使命を残して死んだらしい初代龍神と、我が子に背負わせないように死を覚悟したルディを比較はしたと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:28:52

    社長はほんとグレイラット家と仲良くなれて良かったね

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:30:12

    >>29

    あのシーンはルーデウスに感動してたんか

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:37:47

    ザノバ編でもっと詳しく説明すれば楽勝でラプラス倒せたのにね

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 01:26:40

    ルーデウスがオルステッド連れて闘る気満々で乗り込んできたときは肝を冷やしたやろな

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 01:39:08

    >>37

    人族の国家は結局アスラとミリス以外魔族に滅ぼされたからな

    征服されるとかでもなく、それこそペルギウスが知ってた文化が消滅するぐらい

    当時の中央大陸はアスラに匹敵する列強がいくつもあって協力してラプラスに対抗してたらしいけど今じゃマジで見る影もない、前時代の痕跡さえ見えないのはハッキリ言ってやばすぎる

    ペルギウスが行った、あるいは故郷の国が魔族に跡形もなく消されるとか経験したんやろな

    ラプラスなら街どころか小国まるごと神級魔術で消し飛ばすとか出来そうやし

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:53:54

    ぺ様は紅茶に拘ったり、芸術品愛でたり、チェスみたいなゲームしたり結構趣味に生きて楽しそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:32:04

    >>57

    あれでもエリスやロキシルが助けに来るまでは殺そうとしてたし家族全体が助け合ってる姿も込みで殺したくねぇ…ってなったと思う

    呪い抜きに完全な敗北と死への恐怖で心が折れかかってたのに子供を害されるかもってなった瞬間にまた自分に向かって来ようとした辺りで評価がオーバーフローした印象

    なお自分との戦いの時が奇跡レベルで追い込まれた末の強さで下振れが凄い甘ちゃんだった模様

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:50:09

    >>62

    弱さを誰にも見せないまま話し合いをせずに部下と決裂して孤独に死んだ親父の呪いでループに囚われてる社長からしたらルディと嫁達の姿はマジで眩しいだろうからな…

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:53:42

    社長はめっちゃ寛容だけど龍王関連は地雷だから偶に爆発するんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:10:09

    声震えてたのって自分を殺しにきたやつを自陣営に誘うの勇気が必要だったからだと思ってたわ
    そいつの子孫がヒトガミ打倒のカギになりそうだから殺したくないみたいだし

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:11:01

    社長ってループのたびに赤ん坊か幼児に戻ってんのかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:21:14

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:25:16

    >>66

    社長は成長した状態で200年前に飛ばされてループし続ける筈

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:50:10

    ルディが食べ物持ってこないと露骨に拗ねるの草なんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 11:07:52

    ルディが高貴な守護魔獣をイメージしたらアルマンフィになったの実は喜んでたりするんだろうかw

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:24:34

    ルーデウスの葬式後にペ様と社長でしんみり昔話しながらお酒飲んでそう
    なんならナナホシも交えて思い出話してそう

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 16:00:54

    ぺ様もずっと擦り切れた灰色のローブ着てるルーデウスに思うところがあったのがおもろい

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:09:43

    >>62

    結果水神?間合いの外から戦えば勝てるやろ、死神?戦い方教えとけば勝てるやろっていう超評価になった模様

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:43:44

    >>73

    正直ルディがもうちょい好戦的な性格だったら倒せてると思うわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:45:23

    ペルギウスも一応神級だよね?

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:51:54

    結界魔術が神級のはず

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:08:03

    >>73

    実際毎回龍神戦くらい殺意高かったら勝つ事はできるし…

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:54:10

    >>65

    勧誘して断られたらどうしよ、みたいな感じじゃね?

    万年ボッチの嫌われ者が勇気をだして誘ってみたみたいな?

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:00:35

    >>78

    また社長があざとさ発揮してる・・・

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:07:50

    >>78

    ルディ「ヨシ!先ずは知り合いに社長の事情を説明して協力を約束してもらいつつ呪いを緩和する手段を探しながら命令を待とう!」

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:08:17

    >>78

    嫌われるのデフォだもんね。勇気出してお友達になってくdもとい仲間にならないかと誘った訳だ

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:16:11

    >>81

    社長「仲間になったのだ、もっと頼ってくれても…」

    ルディ「配下です。上下関係はしっかりしましょう」

    社長「お前がそれでいいならいいが…(´・ω・`)」

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:46:11

    >>73

    でもそれは敵サイドもよく分かってるんだよね

    ぶっちゃけルーデウスが真っ当な魔術師スタイルで

    戦える状態ならまず負けないだろうし

    だから徹底して使徒には奇襲ばっか仕掛けさせてた

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:34:15

    センパイは甘ちゃんだからいきなり火魔術は使ってこないと踏んでいたギースは理解度高いな…

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:47:23

    勝利条件にもよるけれどルディがガチで家族以外はって振り切れた場合街一つ焦土にできるからな....
    水神どうこうじゃなくて偶然グラーヴェルやダリウスが暮らすエリアで自然災害を起こせるわけで

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:48:05

    >>84

    だからフラッシュオーバー使わざるを得なかったギースは本当に凄い立ち回りだったんだよねえ

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:48:08

    >>78

    コーエー三国志で軍師に「絶対断られるからアキラメロン」と

    言われても登用コマンドを強行するようなドキドキ感を味わってんだろうな

    (ゲームだとロードリセット繰り返せばいずれは仲間になるけど)

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:56:37

    まあ実際オーベールとか対処法と戦い方を教わってなければ負けてたと思うし
    生身ルディの実力がその程度なんだろう

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:57:13

    >>75

    召喚と結界が神級のはず

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:58:41

    社長は親父のこと嫌いだろうからルディのことはかなり眩しく見えるんじゃないかなあ

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:59:13

    >>88

    戦い方を予め教わっただけで近接戦で鎧無し泥沼無しで奥義まで防げる水準をその程度呼ばわりしたらオーベールの立つ瀬が無いだろ!

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:23:00

    >>91

    ノルンの嫁入りで本気ではないとはいえ魔眼なしでルイジェルドの3撃は防いでるし、

    北神流帝級に数手とらせる程度の近接能力はあるんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:28:29

    >>88

    言うてオーベール強いだろ毒持ちだし狂剣王(剣帝レベル)とギレーヌを相手どっていい勝負してんだから

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:57:47

    第二次ラプラス戦役はミグルド族もラプラス側につくのかな
    アトーフェはルディが死んだからラプラス側やろうし

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:33:45

    良い勝負どころか足手纏いを守りながら三人がかりであれだしギレーヌとエリスだけじゃ相手にならんでしょ
    光の太刀を使わせないための立ち回りがこなれすぎてる

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:37:45

    オーベールvsエリスギレーヌを見返すたびに思うんだが剣神流弱くね?

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:42:59

    レイダによればオーベールは全力じゃなかった(本気ではある)からルディに奇襲かけたときは数段実力が落ちてるんじゃない?
    正直アレよりも卑怯な手ってなんだよとも思うが

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:11:15

    >>96

    ぶっちゃけ天翔龍閃しかない脳筋剣術だし・・・

    水神流は剣を使ってるだけで口で相手を誘ったりも含まれる武術

    北神流は剣にすら拘らない生存術

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:17:30

    >>97

    そらもう寝込みを襲うとか毒を盛るとか人質を使うとかそういうあれよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:27:01

    ルディの死に際に冗談言えるようになってるのほんとに良かったね社長って感じで好き

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:35:15

    >>96

    オーベールが意外と強いのはあるが剣神流の出来た理由なんて初代の剣技を真似してみた!!だしなんか実戦用ってより剣道とかの方が方向性が近いのはあるかもしれない。まぁその剣技が必殺技すぎてアホ強いんですけどね。

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:22:12

    ぶっちゃけ剣神流は剣聖になった後、北神流に鞍替えして
    光の太刀を使える北神流になるのが一番あってる気がする

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:15:35

    >>102

    そういうことができない人たちだから剣神流が向いてるんだろうけどね…

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:46:18

    理解不能な天才の後追いで作られた流派と、二人には劣るが充分天才と言える男の流派

    イメージ的には強さと言い理解不能度と言い剣>水>北だけど厄介さとか強敵感があるのは逆なのがなんとなく面白い。

    まぁ極まった連中だと強さの関係性元に戻るんで人外の模倣と人の極み。模倣のレベルが高ければ極みを超えるけど大体はそこに至れずまだ全うに習得させてくれる北神流が強く見えるのかな。

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:52:44

    >>102

    それだとバランスは良くなるけど光の太刀の練度差で剣王あたりには勝てない器用貧乏になってしまいそうな予感

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:01:22

    >>105

    アレクが速度重視で剣振ったらどんぐらいなんだろうねぇ

    JOLだと他の神級に比べると素振りなら5:3ぐらい差があるらしいけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:16:19

    >>106

    まぁ片腕だけだし両手持ちにしたらもっと速そうだけどね

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:50:55

    >>105

    エリスとオーベールやガルとの戦いみれば分かるけど剣神流って自分が思う通りに振れるタイミングや間合いが重要だから

    オーベールみたいにそこら辺を崩す相手が天敵

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 21:04:07

    実際エリスは北神流で言うと聖級なんじゃなかったか?四足の型使ってるところ想像つかんが
    ギレーヌは種族特性で元から四足の型使えるし

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 21:12:02

    北神流は不治瑕北神流とかいうよりにもよって使えるのが今のところアトーフェと二世しか使えない奥義ががあるからまあ

    アトーフェは相手が息子とはいえよく人に教えることが出来たな

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 21:20:21

    アレクの剣速が木端の剣聖の光の太刀より遅いのか?とはよく思う

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 21:22:22

    >>111

    光の太刀は剣速と闘気の練り上げのタイミングとかも大事だから

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 21:48:47

    >>110

    ジークも奥義使ってたし不治瑕だと思う

    アトーフェはなんだかんだでソーカス草のときにパーティーの能力をきちんと評価してたし、

    エリスと同じである程度は説明できるんだと思う

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 21:50:39

    >>22

    今まで部下が全て肯定してたのに急に否定されるとね

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 21:57:07

    ルディの子どもたち孫たちと対立するかもしれない社長を思うと切ない

    ・・・感情面もそうだけど、呪いが効かないってのは単純に敵としても厄介だよな

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:47:22

    初代龍神も社長もぺ様も魔龍神ラプラスも一人で戦おうとするのはなんなんだろうね

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:52:58

    >>116

    初代龍神は罠を掻い潜ってヒトガミを倒すのは無理だから五龍将を連れて行こうとしたんだけどね…

    シラードがダンサブルしちゃったから

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 23:36:38

    >>30

    シルヴァリルが姫として攫われてウッキウキだからペルギウスが不利だとおもうw

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 11:26:44

    「人生は基本一度きり」「だから後悔すんな」という作中テーマを体現してるルディの相方兼上司である社長はやり直しループで後悔が出来ないというのはよく出来てると思う

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 11:30:01

    >>119


    作中テーマから考えて社長のループはある意味彼の人生が始まってすらいない事を暗喩してるようだ


    彼の人生が始まった時にループは終わり社長は「一度きりの人生」を生き始めるというメッセージを感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています