『最盛期の王』とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:38:40

    パッと見凄いけどその後王国が凋落したことが示唆される称号
    なんならソイツに原因があったりもする

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:46:32

    乾隆帝とかまさにそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:46:53

    玄宗「返す言葉もありません」

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:48:08

    >>1

    スレ画は間違いなくグプタ朝の全盛期築いたけど、後が続かなかったイメージかな

    インド史ならムガル帝国のアウラングゼーブ帝も当てはまると思われ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:50:19

    >>2

    前漢の武帝とかもそうだけど外征好きの王はよほど上手くやらんと領土を広げても国内を疲弊させるよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:51:15

    土 木 工 事
    大 遠 征

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:51:30

    そこそこ国力のある国に超傑物が生まれる

    その傑物が国力を高め周辺国を蹂躙し一大勢力を築く

    短期間で勢力を築いた弊害が一気に表面化し最盛期を築いたにも関わらず傑物の死後滅亡への道を辿る

    多分一番有名な例はアレクサンドロス3世
    そしてユーラシアの遊牧民族に例が多い

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:52:03

    逆にその次代辺りが真の最盛期だって言われるパターンもたまにあるな
    特に功績もないから取り上げられないだけっていう

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:52:06

    アレクサンドロス大王という誰もが認めるマケドニア最盛期の王であり自身の手で国を崩壊させた男

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:57:23

    ビザンツ帝国のユスティニアヌス大帝も当てはまると思う
    征服戦争のツケが回って財政悪化したし、マウリキウスが死ぬ遠因にもなったと思う

    ライバルだったサーサーン朝のホスロー1世は実際の業績と名君イメージが一致する珍しいパターンだと思う
    ただ彼の孫は文化的最盛期&最大版図&没落&滅亡の元凶を1代で体現してしまったという

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:59:00

    アッカド帝国を最盛期の王ナラム・シン
    世界史上初の帝国の領土を最大にし「四方領域の王」を名乗りメソポタミアで初めて自身を「神」と称した偉大な王
    反面その治世では反乱が多発し王朝衰退の原因となった

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:01:45

    漢の武帝とか大物ぶってるけど先代と先々代が苦労して気づき上げた財産と民力を再現なく浪費しただけでは?感が凄い
    武帝の前の時代まで官戸には食料もお金も腐るほどあって庶民でさえ馬を乗り回してるぐらい豊かだったのに、武帝末期ではお金足りな過ぎて死刑乱発する始末(お金出せば死刑回避できるから死刑=金寄越せという事である)

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:04:57

    真に凄い評価は「中興の祖」やな

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:07:01

    >>9

    後継のディアドコイ諸帝国は何だかんだで栄華を極めたからセーフ(震え声)

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:07:17

    >>9

    後世に作られた伝説だろうけど、遺言酷すぎて笑える(笑えない)

    最後に帝国の領土を一番得たのがディアドコイとは無関係な遊牧民達ってのも無情

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:09:16

    最盛期の王でありながらその死後僅か20年で国が滅亡
    そのため衰退の原因なのでは?と考察されながらも史料がないために結論が出せていないアッシリア帝国のアッシュルバニパル

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:12:04

    >>13

    前漢の宣帝とかは>>12の武帝で消耗した国力を取り戻した中興の祖

    なお息子

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:12:07

    そういや西周の最盛期の王って誰なんだろう
    武王か穆王?

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:13:53

    >>16

    アッシュールバニパル帝とか彼の父祖父君はむしろシステムそのものの欠陥を能力で無理やり補ってたイメージ

    あんな国後継者に凡夫しかいなくなったらそりゃ即瓦解するわいな

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:16:14

    >>18

    甲乙つけがたいけど康王……? 伝説上とはいえ天下太平と謳われたくらいだし(実際は外征を繰り返してたけど)

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:18:18

    ローマの五賢帝とか守りを固めただけで現状維持が精一杯って印象しかねえ
    膨らみに膨らんだ国境を堅持したっていうのは確かに凄いけどイマイチロマンに欠ける

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:18:37

    繁栄を極めてたのに不幸にも人類史のバグと衝突してしまったせいで最盛期真っ只中に滅んだホラズムくん…

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:20:09

    >>22

    絶頂期に滅亡するという中々珍しい滅び方してるよね……

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:20:22

    >>13

    あとサーサーン朝のホスロー1世も

    なお孫

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:22:48

    >>13

    ダヤン・ハーンとかいうほぼ滅亡しかけていた元を再興させて現在までにチンギス・ハーンの血脈を繋いだ有能なハーン

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:23:21

    読売ジャイアンツの永久欠番.背番号1の王も含んでいい?

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:23:43

    >>21

    とはいえハドリアヌス帝の治世にはペストの流行も相まって諸制度の矛盾が社会問題となって現れる不可避の衰退期に既に差し掛かってたらしいし、アウグストゥスの意志を汲んであくまで国体の専守防衛に努めて安んずる時世を的確に読んだ選択を取ったハドリアヌス帝以降の皇帝は評価されてもええんちゃうか

    マルクスアウレリウスの継承についてはノーコメントで…

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:28:18

    >>22

    シャーが即逃げの姿勢見せたのがあかんかったわ、そりゃ兵部の士気もダダ下がりよ

    領土一掃されてからの次代の君主の抵抗の方がしぶたいレベルやもん

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:29:44

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:30:23

    「朕こそが国なり」
    ヴォルテールによる創作だがこの言葉通り絶対王政の象徴たるルイ十四世
    ヴェルサイユ宮殿を作ったことで有名か

    政務に積極的で家臣にも敷いてまるで俳優の様だと呼ばれ、名誉心ばかりでファラオ的態度と言われた
    ただ長くに渡り戦争してその戦費で莫大な赤字を作り、それが後の世に…
    王朝の最盛期を迎えたからヴォルテールからはにペリクレス、アレキサンダー大王、カエサル、ロレンツォ・デ・メディチと並ぶ国家元首と称し、その治世は大世紀と名付けた
    長生きで72年の座位のため「中世以後の国家元首として最長の在位期間を持つ人物」のギネス記録持ち
    ただスペイン継承戦争とか子供含めて天然痘持ちで身体壊したりとか良く悪くも影響力ある人

    舞踏会で好んでアポロンの仮装をし、ヴェルサイユ宮殿には至る所にルイ14世の顔の太陽のレリーフがあるため太陽王

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:32:56

    >>28

    初手で自分の率いた精鋭部隊がモンゴル軍の一分隊と引き分けたせいで心折れちゃってた+下手に野戦すると仲の悪い母親が反乱しそう+モンゴル軍を国の奥に誘い込んで疲弊させよう

    ……という総合的な判断だから許してあげて

    (なおモンゴル軍の想像以上にあまりにもあっさりと侵略できたせいで軍の統率が取れなくなって虐殺が相次いだ模様)

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:35:45

    伝統的な最盛期は面積最大の時って感じだけど
    今はあんまりそういう見方しないよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:37:33

    >>27

    いやまあ現代日本人が転生するならあの時代が一番良いと思うよ

    ただやっぱりイケイケな膨張期の時代は何やっても未来が明るそうで楽しいだろうなって衰退期の日本でサラリーマンをやってると思うんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:39:22

    >>31

    遊牧民にカラクム砂漠を突破されたイランの王朝は滅亡するって先のアフラースィヤーブからパルティア、セルジューク朝に自分達自身の築いた歴史までが何よりも雄弁に語りかけてんのにほんま

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:39:47

    実質的なアテナイ海上帝国の支配者ペリクレス
    有能な軍人で政治家だったが
    ・対ペルシア用のデロス同盟の資金をアテナイのために流用する
    ・他ポリスに対して専制的な態度を取る
    などしてスパルタなどの他のポリスと敵対
    最終的に発生したスパルタとのペロポネソス戦争は彼自身の命とアテナイ海上帝国の崩壊に繋がっていく

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:40:13

    領地1番広げるということは1番恨み買うということでもあるからね…

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:43:59

    >>33

    ローマ帝国のイケイケを謳歌できる上流階級なら拡大する貧富の差の富のほうにいられるんだよなぁ…


    サラリーマン?小作人か奴隷かどっちかじゃね

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:44:05

    >>36

    やはり大征服者にして築きあげた版図を機能的な帝国として確立までさせつつ誰からも慕われたらしいキュロスがナンバーワンですわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:45:15

    >>38

    簒奪者だろうけど帝国を更に強靭にしたダレイオス1世も好き

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:51:09

    >>37

    大企業のサラリーマンもせいぜい教養ある奴隷クラスだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:59:36

    >>39

    ダレイオスも軍を率いれば(恐らく)簒奪で噴出した反対勢力をちゃっかりキュロスすら踏破出来ずアレクサンドロスも相当苦しめられたゲドロ/シアとヤクサルテス付近のスキタイ諸共平らげつつ当時最強の遊牧勢力だった王族スキタイを茶々入れてきた応酬のついでに屈服させて、為政者としても言うまでもない名君で有り得んぐらい有能なんよな


    第一次ギリシャ遠征の失敗の後ダレイオスは改めて親征を計画してたらしい(実際は病に倒れて時代のクセルクセスが衣鉢を継いだ)けど、実際に実現してれば流石にギリシャもヤバかったんでないかなと

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:02:18

    日本代表

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:07:17

    春秋五覇の一人に数えられるほどの名君なのに亡くなった際に臣下177名が殉死するという本人に何の非もないのに危うく国が転びかけた秦の穆公
    昭襄王とか始皇帝とかがいなかったら間違いなくこの人の代が秦の最盛期だった

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:10:29

    >>41

    そもそも史実のクセルクセスの遠征で普通にアテナイ破壊までいってるのにダレイオスが自分で指揮取るともなるとまあ無理だろうな

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:12:34

    今川義元という今川家最盛期を築いた文武共に優秀な名君
    なお桶狭間

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:22:06

    >>22

    道光帝もこれに入るな

    本人の武力や指揮力もあり国内の技術もちょっとずつ発達させてきた矢先にイギリスにアヘ漬けにされて百年国恥が始まった

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:28:16

    王様じゃないけど教皇のインノケンティウス三世とか

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:29:19

    後漢だと章帝和帝
    鎌倉執権だと北条時宗
    室町だと足利義満
    摂関家だと藤原道長
    徳川幕府や天皇家だと誰だ?

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:32:20

    >>48

    江戸幕府は家光か綱吉

    天皇家は天武天皇かな?

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:33:11

    >>39

    王位簒奪したわけだが、後のカール大帝の様な封建社会を築き上げたのは凄いわ

    信頼出来る配下を領主に各地に配置し、交通網整備に伝令を怠らず、常に国内の情勢を手中に収めていた

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:39:02

    延喜・天暦の治という昔の時点で評価分かれる全盛期

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:39:53

    スレの意味だとソロモン王もそうか?
    イスラエルの最盛期を迎えたとされるけど、身内贔屓に多神教信仰したしたため、一神教派閥から大反発を受けて死後直ぐに国が南北に割れてしまった
    その後分かれたイスラエルとユダ王国は弱体化により襲撃されユダ王国は征服
    ユダの民はバビロン虜囚と奴隷として連れてかれて永らく苦役を強いられた

    そんなユダの民を解放したのがキュロス大王で初の人権宣言をしたとされ、救世主メシアと崇敬される
    ただ故郷に帰って来たユダの民の前には既に別の民族が定住していて…
    流浪の民ユダヤ人とユダヤ教の始まりである

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:40:31

    >>50

    有能なだけでなくキュロス2世への敬意自体もあったのかもね

    ただの簒奪者じゃあんな事出来んと思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:45:32

    エジプトだと戦上手でエジプト史上最大の版図を広げたトトメス3世以降ってどうだっけ?

    アレキサンダー大王の前のフィリッポスの様に、戦の下準備としてトトメス3世が鍛錬する間に
    姉のハトシェプストが実質権力握ってあたかもファラオとして振る舞い上下分裂しながらも治世を築いたお陰と聞くけど
    その後の不幸続きに女帝はダメだとしてハトシェプストの遺物は悉く破壊されちゃったのよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:46:47

    >>45

    周辺国びっくりだろあれ

    ついに本気だしたと思ったら桶狭間で唐突に死ぬの

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:47:42

    イギリスの最盛期って
    アン女王からヴィクトリア女王にかけてだろうか
    最盛期の判断が難しいものもあるな
    特に近代以降

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:49:30

    ナポレオンは皇帝にまで登り詰めたけど、その後の三日天下とか凋落も早過ぎてちょっと違うか?

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:51:44

    龍造寺隆信という一代で九州三強の一角に躍り出た備前の熊
    そして島津に大敗して落命しその後鍋島家に取って代わられる要因を作った人

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:51:48

    インドの偉大な王様だとアショーカとアクバルがよく上がるけど、彼らの後の世ってどうだっけ

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:57:16

    >>49

    うーん大海人から落ち目になった印象はあんまないなぁ、急進的ではあったけど次代の持統が上手くカバーしてくれたし

    むしろ海外経営失敗とか反して自国の急激な中国かぶれとかの不和でボロが浮き彫りになってきた旧来の体制を無理やりひっくり返した体やからどっちかというとその旧来の体制を築いた中大兄の方がそれに近い気する

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:00:24

    春秋戦国の斉、秦、(三)晋、楚という国力がモノをいって最盛期を定めづらい国々

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:07:30

    >>60

    あぁ最盛期だけで考えてたわ >天武天皇

    最盛期から没落の原因になったという意味では桓武天皇を推す


    二回も遷都を行い蝦夷を討伐するなど強権を振るう力を持っていた天皇

    だけど軍団を一部を残して廃止して朝廷直属の軍事力を喪失したことから年を追うごとに国内の治安が悪化

    やがて各地で自衛のための武士が現れ始めやがて天皇や朝廷の実権を奪っていくことになる

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:13:06

    >>59

    ムガル帝国は大帝アクバルの死後も強かったけど最大領土を獲得した>>4のアウラングゼーブ帝の失政が重なって衰退していくね

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:13:55

    >>50

    アケメネス朝時点ではサトラップの権能は一応土地やなくて朝廷の任命に基づいてて、土着豪族に対するある種の抑止力としても期待されてたからテマ制施行されたビザンツ帝国のが近い気する

    真に封建制っぽくなるのはパルティアからやね

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:25:24

    >>63

    そもそも父親のシャージャハーンが豪華にタージマハル建てて財政難なのがアカンかったのでは

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:28:25

    >>65

    ジズヤの再実施って単に彼が敬虔なムスリムやったからで済ませられがちやけど税収増やす狙いもあったと思うんよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:33:56

    武田信玄も好き勝手やってたら息子が散々な目に遭いましてね

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:27:33

    >>67

    武田と尼子は昭和の頃のステロタイプ的には暗君扱いされてた息子の方が領地に限っては最盛期と言えるんだよな。そして実際名君でもあった親父はしかし二人して後継者に国内問題を押し付けてる面も大きい

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 03:00:44

    最盛期に戦争で勝ちまくってるとそのツケを後が払うどころか破産してえらい目にあるイメージ
    もてはやす連中ほど戦争の後の支払いを考えないというか

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 03:14:36

    >>30

    優秀らしいのにこいつと15世のやらかし全部背負わされたルイ16世かわいそ過ぎない?

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 03:18:45

    オスマン帝国最盛期のスレイマンもこれか
    イニチェリ増長と無能な息子後継ぎにして宰相頼みに

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 03:35:05

    最盛期の財力でいっぱい軍事力を強化するとなぁ
    戦争終わると肥大化した軍事費でいろいろと潰れるんだよ
    軍隊は金食うんだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 03:44:17

    >>42

    生きてる間はマジで凄い、耄碌したとか言われてるけど生きてる間は上手く大名の力削ぎつつ国威見せつけて周辺諸国に牽制するとか江戸幕府時代にも残る遺産がいっぱいある


    でもそれ子供も強く無いとやっちゃだめな奴だよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 03:48:16

    >>72

    贅沢しないけど戦争好きってのを昭和は名君と呼んでたわけだけど、今から見ると絹の戦争しててくれた方がよっぽど安上がりだと思うわ

    産業の宣伝にもなるしな

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 03:51:00

    >>73

    そりゃあ恨まれるからねぇ

    中央集権というか、なんでもかんでも一切権限を集中させるのはいいけど、それ、面倒見きれるの?感がある

    貴族兼武士って無謀でしょ

    足利義満じゃああるまいし

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 03:58:58

    >>75

    その室町幕府ってその義満程の能力がないと維持できない体制のせいで滅んだからねえ


    まあこれに関してはそのあとゆっくりにでも変化させれただろって思うけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:45:54

    トラヤヌスの業績を現実的なラインに固めたハドリアヌスほんま偉い

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:58:22

    スレイマン1世とか言う最盛期実現しつつ別に衰退もさせなかった人

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:11:54

    始皇帝も中国史全体からしたら偉大な人だけど秦の王様としては何してくれとんねんだよなあ
    一代で六国全部潰したらそりゃ恨み買うよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:23:10

    >>79

    その前の白起でだいぶ恨みを買ってたからセーフ!

    ……セーフ?

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:12:07

    領土を広げつつ財政も安定させたバシレイオス2世は凄い

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:16:48

    オスマン帝国の名君で帝国の最盛期と言うとスレイマン一世だよね
    遠征してめっちゃ版図を広げ、内政にも力を入れて入れている
    ただこの人は先代からのシリアやエジプトの反乱の鎮圧やメフメト2世が成し得なかったロドス島征服による海上交通の確保
    ウィーン包囲まで迫りハンガリー征服した後に東のバクダート、海賊を取り入れて地中海沿岸支配と凄いけど

    奴隷身分の奥さんを階級上げて結婚した所為で後継者争いが勃発
    内政や文官を置くことで法治国家となったが宰相の権力の増大
    イェニチェリなど軍備強化が後の軍配支配により衰退を招く
    オーストリア襲撃にフランスと共同、ルター派やネーデルラントにまで援助をしたが当時の友好的恩恵条約が後々欧州列強国化に伴い不平等条約になってしまう
    と色々と禍根の種を残している…宰相は超有能だったから衰退は死後1世紀後だけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:24:49

    >>71>>78>>82

    みんな大好きスレイマン1世!

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:49:35

    苻堅という前秦の全盛期を築くもあまりにも甘すぎた理想主義者

    ・混沌極まる五胡十六国時代に河北を統一する偉業を成し遂げるも大勢の反対を押し切って南進した結果大敗して国は一気に分裂して崩壊
    ・速攻で分裂した要因も符堅が諸民族の統合のため滅ぼした国の王や王族などを重用して大きな力を残していたため
    ・そもそも一時的にでも河北を統一できたのも補佐の王猛がすごく優秀だったから
    (とはいえ異民族の王猛を重用したこと自体が当時としては中々できることでない)

    ただ符堅に重要された慕容垂(符堅が滅ぼした前燕の皇族で後に独立して後燕を建国)などは
    ・符堅が南進に失敗して敗走する際に首都まで護衛する
    (ただ南進を強行することを煽って「これで我が部族を再興できる」と思ってもいたらしいけど)
    ・その際に暗殺を進言されるも拒否する
    ・独立後も符堅の生前は皇帝位に就く事を拒否
    ……と一定の恩義を感じてた模様

    マイナスな評価をされがちな人だけど個人的には割と好きな偉人

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 13:04:48

    >>81

    この人も後が続かなかったよね…ただビザンツ帝国の寿命は間違いなく100年以上伸びたと思う

    皇帝としてはユスティニアヌス1世より偉大だと思うな

    「ブルガロクトノス(ブルガリア人殺し)」とかいう直球過ぎる渾名好き

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 13:41:55

    武帝「ほーん」
    アウラングゼーブ「せやろか」
    武田勝頼「お、そうだな」

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 14:06:26

    日本の最盛期は1942年かな?

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 14:11:31

    >>76

    ムリムリ

    仕事はガンガン押し寄せて来るんだから改革なんて無理よ

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 16:20:37

    >>78

    晩年は嫁の言いなりになって無能な息子後継者にしたぞ。

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 16:22:08

    >>89

    他にもイェニチェリの権力高めたり、不平等条約の先駆けの様な条約も結んでたり。

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 16:31:55

    玄宗くん前半の治世がうまく言ってたの武則天の置き土産のおかげな気がすごいするんだ

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:21:11

    >>30

    14世→15世→16世ってググるまで親子孫三代の続柄だと思ってたわ

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:23:41

    >>58

    龍造寺のクマー同様に釣られてみるが肥前ゾ

    備前だと岡山の県南なのだ

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:26:16

    >>78

    外国人奴隷の嫁かわいさにそいつが産んだ無能息子を跡取りにするために第一夫人の優秀な息子を謀殺するというお手本のような凋落ムーブかましてるんだよなあ…

    マジでこの人は最盛期=失墜の始まりって感じ

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:37:06

    >>26

    野球の繁栄は界隈のおかげだけど衰退したのは界隈なんも関係ないっていう

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:16:23

    >>56

    なんやかんやG7として残ってるから判断しづらい

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:18:33

    斉の桓公という管仲の補佐で最盛期を築き管仲の死後に堕落した春秋五覇の筆頭()
    というかこの人の功績のほとんどは管仲のものだよね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています