- 1二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:03:18
- 2二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:03:49
いいだろ?ミスタービデオゲームだぜ?
- 3二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:04:09
丸が三つのネズミといい勝負できそうだよね
- 4二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:05:05
ソラと握手したんだぜ?
- 5二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:05:21
このオッサンに知名度で勝てるキャラクターが世界でも殆ど存在しないという事実
- 6二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:06:16
このトップスター何十年も前の生まれなのに今も第一線で走り続けてる...
- 7二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:06:26
このヒゲなんかもう身近にいすぎてそんな感じさせないの凄いと思うわ
なにかしらこいつがでるゲームを常に持ってるわ - 8二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:07:00
日本で映画が興行収入どこまで行くか楽しみ
- 9二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:08:40
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:09:26
多才過ぎるオッサン
正直大抵の物は「マリオ○○」って名前付けたらゲームに出来るよね - 11二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:09:51
- 12二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:10:16
- 13二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:10:49
あにまん民だってこのおっさんの映画見に行こうと思ってる人いるっしょ?それと世界中のゲーマ兄貴姉貴たちも同じだよ。つまり世界中があにまんまんや
- 14二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:12:23
そろそろまた新作出ないかね
- 15二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:12:43
クッパ様のが得意そう
- 16二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:13:00
知名度でいい勝負というか上回ったことがあるはず
- 17二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:16:03
「マリオ」って名前聞いたらほぼ間違いなく一番最初に出てくるのがこの配管工だろうしなあ
- 18二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:19:16
時の首相がコスプレして国際的なイベントに参加して盛り上がるおっさんだぞ
- 19二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:19:27
- 20二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:37:14
- 21二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:38:48
- 22二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:40:02
- 23二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:44:09
- 24二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:44:44
- 25二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:49:22
外見とかも限られたドットでプレイヤーがわかりやすくするためのものであってキャラとしての人気とか考えてないデザインだったからな、いい感じに売れたから顔キャラとして使うようにはなったけどそれだって手に取りやすくしてもらうためでしかないし
- 26二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:50:56
- 27二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:51:16
このおっさんと知名度で肩を並べられるのはネズミかネズミくらいだからな…
- 28二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:52:03
ドットにした時に左右どっち向いてるかわかりやすいように、って理由らしい
- 29二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:52:34
容量が限られてたからね
- 30二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:53:03
この世のどんなイケメンも鼻デカで口髭の小男には敵わねえんだ
- 31二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:53:10
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:53:58
- 33二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:55:03
まあ、大体ゲームの企画でも「マリオにやらせれば良くない?」みたいな事言われるそうだし
そうでない事をちゃんと出来ればスプラトゥーンとかみたいなのが誕生するそうだけど - 34二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:55:32
アメリカじゃ最終予測6億ドル超えアニメ映画歴代1位濃厚らしいね
やば過ぎぃ - 35二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:57:40
まだ26歳だぞ
- 36二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:58:04
- 37二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:59:39
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:00:42
映画とは限らないけど映像化は続けていきそうな感じやね
- 39二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:03:00
今回の映画のクッパのラブソングが海外だとめちゃくちゃウケて、子どもたちが無限リピートしてるとかいうの見たな
- 40二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:05:13
多分自分にマリオという知り合いが居てもマリオと聞いて真っ先に思いつくのはコッチな気がする…
- 41二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:06:58
- 42二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:07:32
理屈で考えるとなんでデカ鼻の髭のおっさんがこんなに人気あるの?はそら疑問に思うけど
まずドット絵の機能性特化のデザインをイラストへ翻訳が完璧なデザインなんだよ。
宮本茂の基礎デザインはもちろん小田部羊一の直接の基礎になったブラッシュアップが偉大。というか任天堂の往年の看板キャラは大体この人のブラッシュアップの恩恵を受けてる
はっきりした特徴と癖のない印象のバランスが完璧
それと今まで積み重ねたゲームの面白さが全てがキャラクターの魅力に変換されている
これはある意味完全なお客さん目線でなければ自覚持てない部分も大きいから宮本さん本人が疑問に持つのも無理がないところもある - 43二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:08:36
これを機にストーリー系も力入れて欲しいね
ゲーム性優先でキャラやストーリーは薄目だったのもったいないと思ってた
任天堂はまだまだ人気キャラを活かせるポテンシャルがある伸びしろあるって - 44二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:08:45
配管工という職業のイメージの何割かを確実に担っている男
- 45二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:09:21
ウケるキャラの要素を全然持ってないのが
逆に強みになってる気がするおっさん
特定の層の人のためのキャラじゃない感じするから - 46二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:09:42
- 47二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:10:51
- 48二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:11:49
マリオとかいう黎明期のゲームの為に設計されてシンプルな設定故に色々な所で使い勝手がいいまさに万能キャラ
- 49二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:12:17
>ウケるキャラの要素を全然持ってない
これはホントにそのとおり
普通は何かしら惹かれる要素を持たせるのが普通だけどマリオは万人に受ける記号そのものはほとんど使ってないのよね
- 50二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:12:26
DSならありえた
- 51二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:14:41
ドットで表現しやすいビジュアルで35年以上活躍し続ける男
- 52二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:15:11
- 53二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:16:24
一時期配管工やめたって設定になってたことがあるけど
アメリカのテレビ番組でそれが取り上げられたらしいからな - 54二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:17:28
- 55二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:18:26
日本に来る外人なんて大概、飯かサブカルか景色観光とかだからな。
サブカル方面が観光理由の一つになるのがおかしい - 56二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:19:53
- 57二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:20:53
- 58二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:21:30
ゲーム部分でいくと、「特徴と言えるあらゆる要素が後継にパクられてスタンダードになったからある意味で特徴がない」と言えるほどには特徴だらけだけど、キャラ部分だと「ウケるキャラ」の文法でないのは確かかも
- 59二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:21:34
- 60二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:21:39
- 61二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:21:40
あらやだ、そのネズミの片方も任天堂系列…
- 62二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:21:54
- 63二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:22:01
- 64二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:23:13
- 65二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:23:21
- 66二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:24:36
かと言って敬遠されるパーツを多用しているわけでもなくて、記号を組み合わせた結果仕上がったものが無個性でもなく(むしろ強烈な個性の塊)、キャラクター造形がかなり独特なんだよな
- 67二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:25:37
- 68二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:25:48
ナメられがちだけどクッパに勝てるって時点でこいつに勝てる任天堂キャラがほぼゼロになる奴。
- 69二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:26:17
特に向こうでウケる要素ってヒゲはともかくとしてもっと体格のいいマッチョとかだしね
- 70二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:27:27
- 71二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:28:07
だってマリオだもんなぁ、それこそ定年迎えるあたりの世代でも名前は知ってるし一回くらいはプレイしたことある人も相当いるんじゃないか?
- 72二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:31:18
- 73二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:32:40
最近はディズニー要素持て余し気味なのを除けば間違いなくヤベェ作品だからなキンハー。
- 74二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:34:41
ソニックとかいかにも格好いいけど、だからこそやっぱり少年のものという感じしちゃうからね
(別にそんな縛りないけどなんとなくね)
マリオは髭生えた赤い帽子にオーバーオールの配管工で
認識のされやすさは抜群だけど
一個一個の要素取り上げても別に格好いいとか素敵とかはないから、逆に誰のものでもない感じ - 75二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:36:18
- 76二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:36:49
「ゲームで問題なく動かすためのデザイン」が徹底されてるからそりゃあ根本的な出自のキャラ文法が異なるんだよな
ゲームの制約を前提にしたデザインは後続もいくらか存在するけど、マリオの頃は人間の形に見せて動きの両立自体が困難な時代だからな
- 77二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:37:59
- 78二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:38:32
そんなまるでミヤホンがめんどくさがりみたいな言い方
実際は容量問題とゲームルールに沿ったデザインをアイデアで解消したってことだ
зªuwNew X[p[}IuU[Y WiixCV°Ì³Ü´ÜÈvWFNgÌoÜâwiðAз©çªJX^btÉuC^r [éæuзªuvÅ·Bwww.nintendo.co.jp岩田 圧倒的にドットが足りないんですよね。
宮本 足りないんです。すぐ8×8ドットになっちゃうんです。
それで、鼻を描いてヒゲを描いたら口かヒゲかわからないので、そこでドットは稼げると。
岩田 ヒゲを描けば、口は描かなくていいんですよね。
宮本 描かなくていい、これは大きいです。
あごは1ドットあればいいですし。
それに目は、縦に2ドットで描くとかわいいかなと(笑)。
で、髪の毛を描ききれないので、帽子をかぶせたら帽子は2ドットで抑えられる。
岩田 帽子も、ドット数を抑えるためにかぶせたんですか。
宮本 それに、髪の毛にするとアニメーションにするのが難しいですしね。
しかも、帽子をかぶせれば、すぐ下に目があっても大丈夫ですし。
岩田 それで顔ができましたと。
宮本 でも、残りのドット数でカラダを描こうとすると限界があるんです。
しかも、ちゃんと走らせたいのでアニメーションにする必要があったんですけど、当時は3パターンしかできなくて。
そこで、走るとき、腕を振りますけど、動きをわかりやすくするために腕と体の色も違っていたほうがいいと思ったんです。
そんな服はあるのかというと・・・。
岩田 オーバーオールですね(笑)。
- 79二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:38:54
でもマリオだし1/2煉獄さんくらいはノーバフで叩き出しそう…
- 80二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:39:40
- 81二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:40:59ほぼ日刊イトイ新聞 - 昨日の「今日のダーリン」www.1101.com
あと20分で読めなくなるから読んでおこう
>どんな実力者でも、作品をお披露目するときには、
>「それは怖いものです」と十人が十人言うものだ。
>しかし、試写が終わってから宮本茂さんに
>「それでもやっぱり公開初日は怖かった?」と訊いたら、
>「ゲームの発売だと、お客さんがやってからじゃないと、
>おもしろいと思われるかどうかわからないのだけれど、
>映画は、何十回とじぶんで見ているので、
>怖いことはなかったですね」という返事だった。
- 82二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:44:29
やっぱいわっち上手いわ、自分だって充分語れるくらい詳しいだろうに的確な補足と相槌に徹してみんなが聞きたいミヤホンの話を余すことなく引き出してくれてる
- 83二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:45:07
任天堂の2D・3Dマリオの本編ソフトを開発しているチームのプレッシャーはえげつないだろうな・・・
万が一下手を打てば、このヒゲのあんちゃんに恥をかかせることになるし、世界規模でブーイングを食らってしまうという - 84二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:45:29
- 85二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:46:21
- 86二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:48:41
- 87二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:48:50
こうしてみるとドラゴンボールのゲームってすげぇんだな
- 88二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:49:47
- 89二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:50:09
9年前から話し合いが始まっていたから、たぶんあの人の決済で動いていた企画っぽいね
「絶対よろこんでくれるよね」と確信してます。「宮本さんは映画をつくりたいんですよ」と背中を押した人。 <a href="https://twitter.com/fumiken/status/1648509497495932929" target="_blank">twitter.com/fumiken/status…</a> — 糸井 重里 (itoi_shigesato) 2023年04月19日
- 90二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:51:26
発言者が糸井さんだから組長はそうだろうけど、たぶんほぼ日の電脳部長の方だと思う
- 91二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:53:14
Mr.ビデオゲームの称号は伊達じゃないし相方も世界最高のヴィランとしてギネスになってるからマジで格が違う。
- 92二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:56:22
- 93二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:07:36
せや!プロモーション主題歌に宇多田ヒカル起用したろ!←これも大概おかしいよな
今でこそ有名アーティストに主題歌を歌ってもらうのは珍しくないけど - 94二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:07:43
- 95二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:08:26
マリカとかマリパとか友人が集まってできるゲーム出してるから凄いわ。マリオシリーズ持ってなくても知ってる
- 96二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:10:19
- 97二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:10:21
マリオカートとかいうよく考えたら殆どコースを攻略する腕前は関係ないゲーム
あくまで友達とやる時の話であって、ガチ勢は話が別だけど
誰でも勝ち目があるってよく出来てるわ - 98二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:16:13
スマブラもそうだけど、任天堂はとにかくゲームの間口を広げて皆が楽しめるゲームを作ろうとしてるのが好きだわ
- 99二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:20:32
ライト勢からすればどれも大して変わらないコースばかりだからこそ遊びやすいのよね
逆にガチ勢からするとコースごとによって違いがちゃんとあるから極めたいと思いやすい - 100二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:24:28
- 101二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:29:09
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:30:20
- 103二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:41:07
- 104二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:49:12
- 105二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:50:00
まぁマリオさんは俺らが楽しんでる横でめちゃくちゃ頑張ってくれてるわけだから本当に頭が上がらないしそれを感じさせないどころか楽しんですらいるように見える態度は本当にカッコいいのよね
- 106二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:56:28
おっさんと言うけど24歳前後だぞ
- 107二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 01:59:12
でもお兄さんとは呼ぶのはなんか気持ち悪いのよね
まあ気安くオッサンと呼べる雰囲気もマリオの魅力なんだろ - 108二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:17:59
自分がマリオより年上と気付いてしまった時の得も言われぬ感情に名前を付けたい
- 109二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:22:44
なんならマリピチの娘かもしれん疑惑もある
- 110二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:23:09
- 111二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 02:28:56
既に任天堂の主力となるほぼ全てのゲームジャンルをマリオだけで網羅できるくらいIP自体の歴史が積み上がってるからね
逆に任天堂ブランドを表に出した新規IPを立ち上げたい場合、「マリオでは出来ないものを提供する」とかいう難易度が相当高いことを求められているってことでもある
- 112二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:21:41
- 113二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:32:06
世界で1億台以上売れてるSwitchで5000万本以上という割と頭のおかしい売れ方してるマリカカート
- 114二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:32:30
2Dの新作10年くらい待ってるんですがまだですか?
- 115二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:37:14
- 116二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:55:20
日本上陸前に1000億超えそう
ムビチケも1位だし日本でも結構いいところいきそう - 117二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:58:40
- 118二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:09:09
これは完全に個人のアレなんだけど、マリオって“カッコイイ”をやらせても“カワイイ”をやらせても“面白い”をやらせてもまったく違和感がないのが凄いと思う
- 119二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:10:03
映画で盛り上がってるこのタイミングで新作発表すれば輪をかけてバカみたいに売れるかもしれない
- 120二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:46:39
- 121二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:54:23
- 122二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:26:50
- 123二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:28:07
- 124二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 11:06:09
- 125二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:10:38
- 126二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:12:54
- 127二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:14:43
- 128二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:14:59
やれること多すぎて大体の案が「それマリオで良くね?」で封殺されてそうだな
- 129二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:18:52
- 130二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:18:57
まだ20代だけど
それは設定であって
初見にどういう風に見えるかで考えたらおっさんキャラではあると思う
年齢は興味持って調べて初めてわかることだし - 131二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:43:18
変な言い方だがマリオは年齢不詳のおっさん感がある
おっさんな印象強いんだが色々アクティブで30歳越えてる印象がない。老け顔の若者かと言うとなんかそれも違う
考え出すとキリがなくなってマリオはマリオだよって結論になる - 132二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:47:23
- 133二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 13:06:37
もう40周年と聞いて驚いた
- 134二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 13:50:14
- 135二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 13:55:42
当然の様に受け入れてるけど髭面の小腹が出た小男のおっさんなんだよな
- 136二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 14:49:48
ステージエディットゲームで続編まで出るの冷静に考えるとイカれてるぜ
- 137二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:17:38
CVに宮野真守当ててたりするから作る側としてはちゃんと20代想定なんだろなって感じはする
いや宮野も若いかっていうともうベテランと言っていいんだけど声のイメージとしてね - 138二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:20:42
これTwitterだと宮本さんが言ったことになってるデマがバズってたけどこの件に関しては宮本さんじゃない別な人の発言なんだよね
- 139二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:35:09
- 140二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:40:43
これパチンコとかコンシューマ込みじゃね?
- 141二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:46:59
そこジュゲムの位置なんでむしろ完全再現なんですよ
- 142二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:28:09
これキャラクターコンテンツの累計売上だからパチンコでバチクソ儲けた北斗はそりゃねぇ…
- 143二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 05:53:58
アドバンスのソフトに楽曲ボーカル付きでまるっと一曲入ってんのおかしいよなチェンメモ