どれだけ中身が良いと言われても

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 05:01:00

    「〇〇とかマ?」「〇〇w」「〇〇なんだが」
    のようなタイトルの作品はタイトルの時点で読む気が削がれる
    創作物におけるタイトルは重要だと考えてるから上記のようなタイトルだと敬遠しちゃうんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 05:01:53

    【個人の意見です】

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 05:02:08

    まあ、タイトルで損してる漫画や小説は存在はしてるからな………

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 05:03:35

    気持ちが分からんでもない
    小説とかにおける題名は入口みたいなもんやしな

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 05:06:53

    面白ければ何でもええで!
    でも確かにタイトルに意味の無いネットスラングが使われてるのはちょっとだけ気になるわ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 05:10:25

    掲示板形式が苦手なんじゃなくて?
    その手のスレタイ風の作品の題名ってだいたい掲示板形式のイメージだけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 05:10:31

    タイトル回収されるとテンション上がる
    ワイも趣味で小説書いとるけどタイトル回収したいからタイトルは時間かけて考えるとるわ

  • 8123/04/21(金) 05:14:23

    >>6

    いやむしろ掲示板形式とかは結構好き

    掲示板回とか楽しんで読んでる

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 05:16:45

    読者を遠ざけるけど
    合わせてめんどくさそうな毒者も遠ざけることができるから
    一方的に損するだけじゃないのよね

    タイトルだけで「うわぁ」ってなる人は作者側からも別に読んでもらわなくていい層

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 05:19:19

    小説書く人ってタイトルはどんな風に考えてるのか気になる

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:13:18

    >>10

    俺はネーミングセンス無いから悩みに悩んで無難なタイトルつけてる サブタイトルは無い

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:50:46

    >>10

    タイトル思いついてから展開考えるってのは結構する

    多分1/3くらいそうなんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:51:25

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:51:49

    >>12

    俺の書いたうちの1/3ってことね

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 12:57:53

    >>10

    ふざけたやつ書く時は口語タイトルにしてるな

    コメディ系はそっちの方がなんとなくとっつき易い感じがした経験あるし

    シリアス系は地味すぎてもあかんし砕けすぎてもうーん…ってすごい悩む

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 13:09:56

    タイトルであらすじ全部説明するタイプとは別って事?

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 16:27:37

    幼女戦記とかよく言われてるイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:25:20

    異空のレクスオール事件は界隈では有名やな

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:27:55

    作品のタイトルで読む気が失せる事があるのは同意する


    それはそれとしてスレタイに【お気持ち】を入れた方がいいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:28:37

    気持ちは分かる
    ただほんとに中身が良い事もあるから
    長期間ランキング上位にいるやつは偶に読んでみる

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:30:58

    無職転生とか好きだけどタイトルに関しては今でもアレだと思うわ
    いや作者は承知の上であのタイトルにしたんだろうけどさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています