- 1二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:36:21
- 2二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:39:59
とりあえず3章の裁判後の塩への『ただ大量に56りたいだけなんてね!』のサイコ笑み、多分薄皮一枚隔てて隠していた素顔では『このイカレ野郎が…!』と激怒していた概念に一票
更々塩は何から何まで笑える存在じゃないからな - 3二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:41:22
デスゲームを真面目に攻略(黒幕への勝利)をしようとした
参加者の中でも一番真面目なやつだと思ってるよ - 4二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:58:33
黒幕の敵だが別に他の参加者達の味方ではない印象
- 5二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:06:49
真面目な奴の側面はあったかもしれんが決していい奴ではない
- 6二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:18:13
いくらゲームを終わらせたいからってゴン太を利用してクロに仕立て上げたのは善人とは言い難いな
- 7二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:19:46
百田が本音を嘘で隠してばかりの臆病者とかピュアな野郎とか言ってたけど割とそんな感じな気がする
育成計画とかサマーキャンプでもたまーに良いことするんだけどそれすらも周りに悟らせないよう嘘で隠すんだよな - 8二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:20:52
- 9二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:22:17
上でも言われてるけどかなり真面目だし神経質っぽいよな
得意の嘘も悪ガキキャラも周りを誘導する為に徹底して作ってるキャラ付けって考えると常に頭使ってそう - 10二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:22:37
自分は「黒幕を出し抜くためなら仲間の命も自分の命も利用する超絶負けず嫌い」という結論に至った
- 11二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:23:31
- 12二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:25:25
殺しは本当に嫌いなんだなぁって感じがする
春川相手にはロボット差別とかと違って人殺しとか言い返せない悪口だったし - 13二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:26:23
自分の中では「信念あるクソガキ」で結論付けた
- 14二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:26:58
思い出しライト以前は愉快犯それ以降は黒幕撃破のために暗躍アンド黒幕探ししてたイメージ
- 15二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:30:55
平和時空だとゴン太に割と優しくしててマジで本編辛いな
夢野とかキーボみたいな純粋な奴を気に入ってそう - 16二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:30:57
大前提として黒幕の撃破を目指しててそれが他人や自分の命よりも優先されるという意味では善人ではないと思う
- 17二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:31:20
自分の心にすら嘘付いてるのがいつもの振る舞いな気がする
才能植え付けられる前のエグイサルから逃げてきた体育館で「オレ、様子見に行って来ようか?」って申し出るのが本質なのかなって - 18二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:36:55
実際、王馬自身は自分のモノクマーズパッド見て過去を植え付けられてるから、「DICEの手下達が仲間であり家族であり何よりも大切な存在」「人を殺さない笑える犯罪がモットー」っていうキャラにされてるはずなんだよな
その状態でDICEも優先せず、殺人をする方もされる方も受け入れて、笑える犯罪とはかけ離れた言動とってでも信念貫いたって意味では、善悪はさておきいわゆるダンガンロンパにおいて主人公が用いる「仲間」には含まれると思ってる
- 19二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:37:30
死ぬ間際の本音っぽい言葉すら嘘と捉えられるからなぁ
ただ、動機ビデオとか世界の真実とかに惑わされずそれすら利用して黒幕に刃向かおうとしたのは確か - 20二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:39:43
白銀は知ってんだよな…王馬の本当の人格も
でも5章で痛手を負ってる辺りなんでこんなムーブしてんのか白銀も分かんなかったりしてね - 21二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:44:55
苗木とは別方向で凡人の極地らしい存在なのは確かだろうからね
- 22二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:58:27
いいやつなのか悪いやつなのか見抜けては居ないけど
主人公達とは別口で黒幕と戦おうとしてた、ってのはわかる - 23二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:00:50
論理力(低い訳では無い。最原とか上位陣が高すぎるだけ)の代わりに直感式の人物評価と直情的な性格を活かした議論においての制圧力が強いよね百田
- 24二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:06:18
実は1章時点で赤松の危うさに気付いていたんよな百田、マジでいい面も悪い面も合わせて見る目ある
そんで赤松の危うさに気付いていたもう1人が王馬ってのもいいんだ…こいつらほんと正反対なのに似た者同士
- 25二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:52:00
いい奴だとは言い難いけど3章裁判後の夢野への言葉とか(4章の自由行動でも気にしてる)ハピロンだとゴン太の事を結構心配してるから情とか思いやりとかはちゃんとあるはずなんだよな
- 26二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:45:11
プログラム世界に入りさえしなければ回避方法は考えられそう
- 27二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:47:14
- 28二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:57:36
動機共有とか真っ当(?)な方法も目論んでたし、初めは正攻法で勝とうとしてたと思う。ただ動機ビデオの顛末(ビデオを見て動機を思い出した東条や星の様子など)で薄っすらとその実態に気付いて、更に塩の一件で正攻法じゃ絶対に勝てないと確信したんだと思う。
- 29二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:06:41
エイプリールフールのTwitterでもゴン太の事だけはハッキリ「友人」って言ってるんだよねこいつ
- 30二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 22:39:15
夢野をなぐさめようとしたら一緒にはいなかったけど部屋の前にコイツがいてビビりましたね…当の夢野はアジの開き食べたくなってきたとか言ってるし…
- 31二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 22:44:13
- 32二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:44:26
まぁ嘘で塗り固めててなにも分からないっていうのが王馬のキャラ性だからいい子だと思う人もそうじゃないと思う人も皆正しいのよね
- 33二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:47:56
個人的には良いやつかと言われるとうーんなんだけど悪人って言われるとそれはそれで反論したくなる
敵ではなかったってことだけは確実に言える - 34二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:52:59
「嘘」というV3のテーマをこれ以上なく体現してるやつだとは思う
- 35二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:36:45
- 36二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:39:32
まああれだ
つまらなくはない奴だったよ - 37二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:28:20
裏主人公の一人だよね
- 38二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:05:52
マジで笑えない嫌がらせは嫌ってそうだから、あれはそういう悪意ありきではないと思う。ただビデオを見たら大切な人間を全員失った直後のような死にたくなる気持ちまで再現(埋め込み)される所までは予想外だったんじゃない?最原も「僕達の存在が生きる理由にはなってくれなかったのか」と嘆きつつ悔やんでたし、王馬も本来は仲間にために奮起してくれるのを期待してたんじゃないだろうか。
- 39二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 02:44:07
普通の日常下では悪いやつでは無いんだろうけど、別にゲーム本編でのムーヴが100%偽悪だったとも思わないなぁ
- 40二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 03:11:42
混沌にして中立の見本みたいなキャラだと思う
ルールとかデスゲームとか嫌いでしっちゃかめっちゃかするけど自分の中の美学には忠実 - 41二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 15:11:10
そういや王馬が死ぬ時に服を脱いでいたのはトリックの関係もあるけど、DICEの掟を破った(笑える犯罪しかやらない組織なのに、入間とゴン太を殺した)からその責任を取って辞任する意思表明としてDICE服を脱いだんじゃないかって考察あったな