- 1二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:06:02
- 2二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:06:19
- 3二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:08:16
ルナガロンさえちょっといい感じにメルゼナに抵抗するからな……
- 4二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:11:55
- 5二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:13:44
牙竜種の奴ら古龍に喧嘩売りすぎ問題
- 6二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:15:01
牙竜種って基本的に数少ないからジンオウガの扱いが良い=牙竜種の扱いが良いってことになるからな
和風を前面に押し出してるライズで扱いが良いのは当然というか - 7二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:17:01
スレ画は今作どころか割とずっと高待遇じゃないですか
- 8二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:18:28
アマツに喧嘩を売る!ジンオウガ!
ヴァルハザクに喧嘩を売る!オドガロン!
メル・ゼナに喧嘩を売る!ルナガロン!
色んな古龍に喧嘩を売る!マガイマガド!
イビルジョーに喧嘩を売ってボコボコにする!ドスジャグラス! - 9二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:19:01
カマセになりやすい中型勢が続投しなかったことが逆に良かったんでない?
- 10二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:19:09
ジャグラスみたいな下位系のモンスターも追加されたワールドの方がいい気がする
ジンオウガはともかくあと二体は腐ってもライズとサンブレの看板モンスとして扱ってもらえてるだけで - 11二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:19:56
生物的には格上だとしても臆することなく挑みかかるって素敵やん?
- 12二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:19:58
ヌシに極限化に獰猛化に2つ名に極み個体に亜種だ
胸を張れ胸を - 13二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:20:53
ヌシジンオウガがあそこまでアマツに善戦出来るのを考えたら通常個体もマガドとあまり大差なさそう
- 14二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:22:50
なんかオウガはアイスボーン辺りから扱いがワンランク上になったように思う
危険度は他と比べたら低いけど危険度だけで強さや勝敗が決まる訳でもないしね - 15二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:23:39
- 16二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:27:45
怨嗟マガドに善戦した時点で只者ではないとは思ってはいたがアマツ戦見る限りじゃメインモンスの中じゃかなり上澄みな気がしてきた
オウガが負けたのって規格外のアマツに盛られまくってる怨嗟マガドだけだし - 17二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:27:49
- 18二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:27:52
メルゼナやカーナ戦見るに戦闘センスお化けだから妥当
- 19二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:28:02
- 20二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:28:04
ジンオウガ 言わずもがな
マガド 特殊個体で強さがインフレした
ルナガロン 新しいイケメン狼枠
カガチ カガチは可愛いですね - 21二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:29:23
ルナガロンとジンオウガの縄張り争いめっちゃ良いよね
お互いノーマル状態から一気に本気モードに移行するのが良い - 22二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:29:29
- 23二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:31:28
- 24二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:31:46
- 25二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:32:12
- 26二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:33:31
今も昔もモンハンでジンオウガは大人気モンスターだと思うが…?
- 27二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:34:24
- 28二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:34:35
下は瘴気の谷の真の支配者だからな
- 29二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:35:48
- 30二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:37:05
怨嗟マガドは縄張りの拡大に執着する設定だから異様に縄張り争いに強いんだろうな
- 31二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:39:11
ルナガロンかっこよくて好き
- 32二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:41:54
- 33二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:41:55
- 34二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:04:00
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:21:40
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:32:36
全体的に古龍だろうが知ったこっちゃねーー!!!って気性のが多すぎる戦闘民族牙竜種になりつつある
- 37二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:42:58
個人的に戦ってて楽しいしカッコいいから牙竜種もっともっと出てきてほしい(強欲)
獣竜種はブラキとジョーだけでいいや… - 38二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 06:57:51
獣竜種は骨格からしてアシラ骨格と同じクソ骨格だかね・・・
代表のブラキディオスは設置技と車庫入れとサイドステップを駆使、イビルジョーは暗黒盆踊りとうざい行動をする奴らが多い!
しかも癒し担当のゴシャハギがいるアシラ骨格と違って同じようなディノバルドだって噛みつきという嫌らしい行動を持っている
全員ろくな思い出がないからはっきり言って全員出ないでほしいよ・・・
- 39二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 07:12:58
- 40二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:37:41
一応3rdのプロローグでも嵐の方向に対して憎らしげに吠えてたから少なくとも恐怖に屈してはないのよね、まぁヌシは一度マキヒコの風にわからされてこわいこわいしちゃってるんだけど
- 41二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:46:09
- 42二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:50:40
失った誇りを取り戻す(新天地でまたやり直す)というくらいの意味合いの可能性もあるし…少なくともリベンジに個執してる訳では無さそうな気がする、まぁもし嵐よりも前にマキヒコ本体にかち合ったらさすがにそのまま殴りに行きそうな気迫があるけど
- 43二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:31:33
やっぱり迫力やばすぎるなこの鬼火大爆発
- 44二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 02:22:20
ちゃっかり操竜大技で使う放電のエフェクト新しくなってるのホントに優遇されて嬉しい
- 45二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 11:35:12
いつもの縄張り争いよりかはダメージ控えめとはいえ一応両者とも同じダメージを食らうタイミングがあるんだよね
- 46二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:01:40
- 47二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:19:34
贔屓度合いで言うなら取っ組み合いで怨嗟と健闘できる例のオウガが一番まである
傀割とガチった古龍と同レベルのフィジカルはやばいでしょ - 48二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:01:32
ヌシオウガみたあとにおもうのはマガマガはなんであんな狂にゃんこなんだろうね
もうちょっと食べやすいやついるだろグルメなのかおまえ - 49二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:48:37
- 50二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:18:00
- 51二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:02:19
まぁ鬼火の強化って外付けの武器みたいなもんでフィジカル自体を底上げするものではなさそうだし単純な取っ組み合いだとあれくらいなのかもしれない
その上でジンオウガの方は超帯電のフルパワーで挑んでるし、二極化したら一瞬でやられたからパッケージクラスのモンスターとどこまでいっても古龍級のモンスターがやり合うと意外とあんな展開が多いのかも
- 52二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:56:20
金塊纒い形態もドスジャグラスのデブ形態やドドガマルと同じモーション使われてたりするよね
- 53二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 02:07:57
かわいいドドガマルちゃんをもう一度見たいよぉ
次回で再登場してほしいな - 54二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 02:12:47
伊達に看板はやってねえって事よ
ワシのおティガ… - 55二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 02:14:30
二つ名やヌシオウガは事実上の特殊個体みたいなもんだしな
- 56二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:48:36
- 57二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:37:09
ヌシ期待してたんだけどなぁ…
- 58二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:37:24
希少種以上に特徴丸被りだからな…