- 1二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:31:24
- 2二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:49:28
6章で一気にはねた気はする
そこからちょくちょく出番貰ってる感じ
呪腕先生が一番出番多く貰ってるんじゃないかな? - 3二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:51:11
亜種聖杯戦争の設定のおかげで通常の聖杯戦争でマスター殺しガチるとやばいことがよくわかった奴ら
- 4二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:52:03
別クラスは別換算かつ背景のみ登場のソロモンも含めると映画出演数1位になるらしいな呪腕先生
- 5二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:52:39
おかげで対策練られまくってハズレ枠になったとかいうけど、何人かホントに対策取れたの?ってなるんよな…
- 6二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:54:51
冠位鯖の設定が出た時点で初代ハサンが冠位と有力視されてたし
呪腕や百貌がそれまで活躍的にはパッとしなかったのも含め、初代が暗殺者の頂点というのを機に6章でハサン達を活躍させたんじゃない - 7二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:55:05
キャメロット公開当時によくあった流れが
呪腕「初代様なら獅子王も殺れる!」→マスター(初代様?新しいハサンか…でもハサンだし流石にアルトリアは無理でしょ)→初代様登場→マスター「すみませんでした!」
の即ヲチ2コマだったからな…
その後は「グラ…グランドアサシンか、小便王よりも納得」「何で夜を上書きする不夜のギフトを砂嵐を魔力も使わず起こせるの…」「何で3倍ガラティーンを軽くあしらえるんですか…」となった - 8二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:57:39
そして初代様のカードがバスター3枚だったので「バスターゴリラ(初代様)とバスターゴリラ(ガウェイン)の戦いだったのか」となった
- 9二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:00:22
- 10二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:02:48
- 11二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:04:23
Fakeでは狂儲ちゃんが断片的に歴代ハサンの情報出してくれるし幽弋さんもいるし、極光のアスラウグにもハサンだと思われるアサシンが出てくるしで順調に出番と数を増やしていってる
- 12二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:07:59
呪腕は生前すら掘り下げられたしな
長年不遇だった分を補って余りある待遇 - 13二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:18:01
本編でも多重人格のキャラが複数いる分、88の人格を把握して制御できてる百貌のイカれ具合がわかる
- 14二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:22:30
ぶっちゃけ初代様を除いたFGO実装住みのハサントリオが歴代でもあまり強くないだけで、煙酔&幽弋とかサーヴァント上位勢にも張り合えるくらい強いよな
- 15二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:23:22
- 16二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:25:32
後に判明する初代のチートっぷりで、むしろ手加減されてたとはいえ、1時間以上撃ち合えてたガウェインの方がヤバいってなるまでがセット
- 17二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:26:39
- 18二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:28:28
トラオムで百貌の人格立ち絵が追加されたのは今後掘り下げがあるからだと信じてる
映画だとリストラされてボイスも1人だけ少ないからなんとなくまだ不遇なイメージが強いんだよ - 19二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:29:46
ますます初代様直々に見定められた2代目が気になるんよなぁ…歴代ハサンは特に精神性が重要視されるから卑劣様タイプじゃないだろうし
- 20二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:30:38
- 21二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:31:58
むしろギルガメッシュの方が型月入門するまで知らなかったわ、ハサンはアサシンクリードとかで存在なら知ってた
- 22二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 19:51:52
円卓とかケルト組とかと比べて平均強さが下位グループだったのに初代様一人の参戦で一気に中堅上位か上位下くらいまでは強さの平均が上がった気がする
- 23二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:04:37
FGO前は語られることがあまりなかったため、逆に語る余地があって他の鯖と違ってFGOに亜種ではなく本体が登場してるんだよな
- 24二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:08:14
- 25二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:35:53
出典が史実だろうが物語だろうが、その元ネタの名前を借りただけの型月のオリキャラだし