浅野長矩「ボクゥこの前の遺恨覚えとるよねちょォ死んでもらおうかァ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:15:08

    刺された吉良も把握してないし浅野の家臣もよく分かってないし後世の研究家が調べても調べても遺恨が出てこないなんてファンタスティックで猿展開だろ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:15:58

    もしかして浅野の被害妄想だったんじゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:21:59

    私は忠臣蔵が好きでね史実を色々調べさせてもらったよその結果浅野はただのヤバいやつだし赤穂浪士達は自分のお偉いさんを殺された&民衆が期待してるからメンツの問題でやらざるおえないし1度命が助かった吉良は殺されなきゃ行けないしでだいぶ胸糞悪いエピソードだということがわかった一説によると浅野がやった接待役はめちゃくちゃ金かかるし重圧もあるのにメリット少ないし1回やったあとはもうしなくていい役柄なのに2回やらされたからキレた説もあるんやけどなっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:24:06

    創作だと吉良側あつかいされている上杉家のほうが吉良にたかられまくってい(※)て、実は内匠頭よりもよっぽど恨み骨髄だったなんて刺激的でアイロニーだろ

    ※ 当時の上杉家藩主が吉良家からの養子で、上野介は藩主の父親としてアホほど上杉家に自分の屋敷の修繕費などを出費させていたんや

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:29:28

    ちなみに当時の記録は浅野を取り押さえて殿中でござる!とか言ってた人の日記が主に使われてるらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:30:46

    浅野側がアレなのは置いといても吉良さんも普通に評判良くなさげだよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:43:35

    >>6

    上杉家

    「許せなかった… いくら御当主の御実家とは言え財政が火の車な我が藩に物入りのたびにたかってくるだなんて………!!!」




    ちなみに赤穂浪士による討ち入りが果たされた後の上杉家は

    「許せなかった… 縁戚とは言え我が藩が吉良家の仇討ちを行わないことを無関係の者たちから愚弄されるだなんて………!!!」

    ってなったらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 20:51:29

    帯刀してない老人一人殺せないのは武士道失格スよね?
    切腹も致し方ないと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:05:35

    でもオレ吉良が実は見逃され生き延びてた的な映画やドラマ好きなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:16:54

    知れば知るほど胸くそ案件が増えていく赤穂事件だけど、一番胸くそなのは“江戸幕府の立ち位置滑り”じゃねぇかと思ってんだ

    ふざけんなっ “乱暴狼藉をはたらいた浅野はお取り潰し 手向かいしなかった吉良はかまい無し”って裁定下したのはお前らやないか
    オラーッ なに吉良邸を江戸郊外の本所に移したり、事件後も浅野側優遇・吉良側冷遇しとんねん江戸幕府ーッ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:29:51

    これだったら平和だったんじゃねえかと思うんだ

    ドリフ 松の廊下


  • 12二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:59:10

    「ねちょォ」てなんだよ
    前戯中か?

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 22:13:06

    >>12

    覚えてるよね

    ちょぉ なんだ何事も下ネタに結びつけるのは辞めてもらおうかァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています