- 1二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:34:23
- 2二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:35:25
キカイは名実ともに守護者になれたって感じもあって好き
- 3二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:36:47
- 4二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:38:09
- 5二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:38:10
- 6二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:38:57
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 21:41:14
- 8二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 22:04:20
- 9二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 22:06:20
自分はソロモンがジャアクドラゴンの改造と気づかないレベルで鈍いんだけどこういうのわかる人凄いな…
- 10二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 22:41:54
- 11二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 22:45:22
外見はカッチリしててシンプルだし、色変えると印象が大きく変わるから改造・リデコに重宝されるゴースト素体
- 12二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 22:54:02
- 13二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 22:58:01
- 14二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:00:10
- 15二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:03:00
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:06:40
令和ライダーのVシネで流用無しで作られた怪人が今のところリバイスのだけなんだがスーツが一着しかない上に作中で三段階も改造されてるんだ
モブじゃないジャマトも30話過ぎても5種類くらいだしギーツもVシネで新規造形が期待できるかも知れない
そんなのより新しいコアIDやバックルが欲しい?それな - 17二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:13:51
アラビアーナナイトとかも頭部デザインと色合いは間違いなく良デザなのに肝心のボディがプリミティブにペンキ塗ったくっただけみたいな仕上がりなのがなぁ
せめてエスパーダの特徴の肩マントくらい着けてやれよと
- 18二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:15:45
スーツ出てないクレストのみのデザイア系ライダーももしかしたらこいつのリデコみたいな想像できるのいいね。なんか一部まさかのギーツのリデコみたいなのもいるし。
- 19二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:17:05
- 20二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:21:35
- 21二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:22:10
なんだこのプロトドライブのポーズ…
- 22二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:24:53
- 23二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:25:09
シルバドライブが出そうと思ってたけど左から四番目の進兄さんがほぼシルバドライブだった
- 24二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:48:48
改造素体としてはドライブとゴーストが異様に優秀なんだよなぁ
- 25二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 23:54:07
- 26二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:19:14
- 27二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 04:13:39
現行シリーズのキャラクターから使ったのうーんって感じだけどキメラライダーもなかなか原型をうまく隠してるよなって
- 28二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 04:13:59
リバイスの
- 29二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 04:34:31
オルテカのマスク側面パーツをイカの腕?に見立ててるっぽいのは凄いなと思った
- 30二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 04:44:23
キウイ激輪はバッファローゲノムの武器になったみたいだけどせめてもの差別化のためか違うとこ持っててちょっと笑った
- 31二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 06:22:52
インビンシブルジャンヌにポッピーのパーツが使われたの、あのハート型アーマーが可愛くて好きだから普通に嬉しかったなぁ
- 32二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 07:08:41
- 33二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:24:05
- 34二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:37:55
- 35二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:47:15
- 36二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:14:32
ほぼ原型のルパンまんまなのに塗り替えただけでタッセルだと一発で分かるデザインに仕立てられるのも凄いし丁度タッセルっぽく仕上げても違和感の無いデザインのルパンがあったのも凄いなって見るたびに思う
- 37二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:36:34
正直、着ぐるみ流用って特撮だからできる事で安易に新規にしない工夫が凄いと思う
- 38二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:40:34
一種の芸術にまでなってるからな
ファンガイアとか完璧すぎる - 39二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:46:22
初代ライダーからリデコしてたからな。ショッカーライダーとか予備スーツ引っ張り出してきてそこから色変えで対処してた。
- 40二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:49:06
バラバラにバラせて組み立てるブロックが要素ある人形好きだからそういうのに近いよね既存着ぐるみの改造って
- 41二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:22:25
ギーツの頭部流用組は使うバックルが使用者に似合っていると思う。
熊系統
シロー:軽装で黄緑色のアームドアロー。弱くても頑張るマスコット風であると同時に落ち着いた年長者でもある
↓
ダパーン:重装備で遠距離特化のマグナムフォーム。攻撃的で狂気的な印象を見る者に与える
↓
パンクジャック:当初は軽装で防御特化のアームドシールドを使う全く喋らない謎の人物だったが、陽気な本性を表してからは派手で陽気で強力で重装備のモンスターフォームを使う様に
鳥類系統
ギンペン:軽装で黄緑色のアームドアロー。やはり落ち着いた年長者
↓
ケイロウ:和風モチーフかつ重装備で黄緑色のニンジャフォームやモチーフが攻撃的でなく軽装で灰色のアームドプロペラを使用。やはり落ち着いた年長者である
↓
ナッジスパロウ:派手で重装備で青いモンスターフォームを使用。頭脳派にして冷静沈着、なおかつ華やかで強い
羊系統
メリー:軽装でトリッキーな武器を使うアームドシールドやアームドチェーンアレイ。カジノに生きた小物おじさん
↓
レター:軽装で灰色でモチーフが攻撃的でなく機動性が高いアームドプロペラ。気弱な性格 - 42二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:48:25
- 43二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:58:42
セイバーに関してはこっちが最強フォーム感ある
- 44二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:49:16
- 45二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:26:21
わかりみ