仮面ライダーと戦隊ヒーローで

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:10:13

    自分がそれぞれ1番シリアスだと思うやつとギャグ寄りだと思うやつをあげてってくれ
    それとスレ主は最近復帰しようかなと思ってるんだが今のやつは面白い?

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:10:56

    ライダーは面白い、面白いんだけど1話からずっと不穏

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:11:05

    ゼンカイジャーはだいぶギャグ寄りだけど本筋はしっかりしてて程よくシリアスもあって面白いぞ!

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:11:24

    シリアス
    仮面ライダークウガ
    ギャグより
    ディケイド

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:12:39

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:14:04

    >>5

    あまりにも湧くのが早すぎる、常に見張ってるのか…?

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:14:35

    ギャグ寄りなのはカーレンジャーかな…ゼンカイもかやりギャグ多い
    仮面ライダーは戦隊よりシリアスなイメージが昔からあるどっちも好きだけど

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:16:03

    >>6

    毎年最新作が一番面白い!と楽しむリアタイ勢かもしれないだろ

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:17:10

    戦隊は今のがもうそろ終わるし来年の新シリーズから見るのもありじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:17:32

    ライダーはクウガ~ファイズあたりは全体的にシリアスかな
    ギャグ寄りはジオウ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:17:52

    電王はギャグ多めでライトに見られるよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:18:38

    ライダーで一番ギャグ寄りと言うかコメディタッチなのはフォーゼだと思う
    震災があったこともあって全編通してかなり明るい印象
    そしてそれこそがライダーにおけるこの作品最大の魅力だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:19:09

    ライダーはシリアスなのがクウガでギャグ寄りなのはフォーゼだと思う
    戦隊は全部見たわけじゃないけどシリアスがゴーバスターズでギャグはゼンカイジャーかな

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:21:05

    シリアスは龍騎かな
    ちょっと救いがなさすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:23:54

    フォーゼとゴーバスはそれぞれ震災後ってのを意識して作られた作品で真逆の路線行ったの面白いよね

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:25:50

    >>15

    方や日本を元気にする明るい路線

    方や被害を忘れないように受け止めていくシリアス路線


    どっちも大事だしそれぞれ良かったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:26:36

    >>1

    仮面ライダーリバイス:今回のライダーは家族がテーマだぜ!なお家族の悪い面がブルドーザーの如く押し寄せてくる模様

    ゼンカイジャー:ほぼ全話ギャグ回。シリアス回も途中にギャグ挟まる

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:45:14

    ファイズは最初の4話が凄い暗いって聞いたけどマジなん?

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:47:32

    >>18

    画面もストーリーも全部暗い

    女の子の自殺とかあるよ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:48:01

    スーパー戦隊は基本明るい作風が多くてどれもええけど復帰するんだったらキラメイジャー なかなかええぞ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:51:12

    同時多発テロを受けて「正義」がテーマの作品にしたんですよ!
    なにがわるいんですか!!

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:52:18

    仮面ライダー:ギャグ寄りはジオウや電王、シリアスは龍騎や555かなぁ エグゼイドも結構シリアス寄り?かな

    戦隊:ギャグはカーレンジャーやゴーオンジャー、ゼンカイジャー
    シリアスはゴーバスターズ、古いヤツOKならギンガマンやタイムレンジャーなんかも良いよ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:53:43

    ここ最近の戦隊でシリアスよりのやつだとルパンレンジャーVSパトレンジャーかなストーリーもなかなか面白くくてオヌヌメ

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:55:41

    >>23

    一番狂ってる回を出すんじゃない

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 19:57:27

    ルパパトは本編シリアスの反動かギャグ回のぶっとびシュールっぷりも凄くてパワーワードも大量発生するある意味美味しいどこ取りの作品よね

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 20:01:31

    シンケンがシリアスかシリアスじゃないか判断がつかない

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 20:04:16

    スレ主の好みのシリアス展開はどんなのだろうか
    一口にシリアスといってもギャグの裏で重い話やってたり、ひたすら暗くて辛気臭いのが続く作品とか愛憎拗れる昼ドラ系とか色々あるしな
    ライダーはどの作品もそれなりにシリアスだし

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 20:13:31

    >>6

    ライダー

    シリアス→BLACK

    ギャグ→(雰囲気だけ見れば)電王

    戦隊

    シリアス→タイムレンジャー

    ギャグ→ゼンカイジャー


    ライダーは単体で見れば好きなギャグシーンはあるけど作品そのものがギャグ寄りな作品があまり思いつかんかったから消去法で電王になった

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 20:19:23

    ゼンカイジャーは世界観がナチュラルにボーボボのそれってだけで
    やってる事は至って真面目だしシリアスだからな…

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 20:33:20

    言っても龍騎とかもコメディ回もある程度あったし仮面ライダーって以外とシリアス過ぎないように意識して作られてるのかも
    例外を挙げるならファイズとかガイム?

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 20:36:30

    なんでシリアスかギャグなんすか
    ヒーローなんてそれこそ見た目の好みで決めればいいんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/25(木) 20:38:48

    >>1

    復帰するなら今はいいタイミングだと思う

    ゼンカイジャーはある程度話が進んで「ギャグ全開で笑えるけどシリアスなところも出てきてオススメしてもいいな」って思えるしリバイスはまだどうなるかわからないけど細かい描写で「これ不穏じゃね?」って掲示板でワイワイするの楽しいから

    あとゼンカイジャーはロボを全面に売り出すために冒険しつつクオリティを維持してるから好感持てる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています