全ゴジラ怪獣VS全モンハンモンスター

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:01:23

    どっちが強い?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:02:44

    マグダラオスとかバーニングゴジラみたいなもんだしな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:04:00

    余裕でゴジラ怪獣では……

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:04:37

    ミラルーツが割と未知数だけどゴジラシリーズの全怪獣となったら流石にゴジラの方が強いと思う
    こいつとか出てくることになるし

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:05:42

    ハンターが異常なんだろうけど武装した人間とボコスカやってるようじゃなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:06:48

    ゴモラとかレッドキングでようやくいい勝負できるんじゃねーかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:11:11

    モンスターバースだったらいい勝負したんじゃない
    流石に全ゴジラとなるとキツいspゴジラみたいな奴も入れることになるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:29:43

    核爆弾の直撃に耐えてくる怪獣相手だと流石にちょっと勝てる気がしないな...

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:31:18

    作品は絞った方が良いかと
    ゴジラは世界観も作品毎にバラバラで無法を極めたやつも居るから

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:32:42

    ゴジラの熱線にしたって余裕でミラのブレス上回ってるだろうからなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:42:20

    シンゴジ辺りまでならハンターが狩れそうだけど、VSクラスから上はもうどうしようもない感がある。

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:43:45

    >>7

    レジェゴジ陛下って今だと上から数えた方が早いレベルのチートだぞ。

    しかも現時点の強さでも全盛期には程遠いっていう。

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:46:45

    人間に狩れるゴジラってジラしかいねぇのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:47:55

    ゴジラvs全モンハンモンスターでようやく議論になるレベルじゃなかろうか

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:48:17

    >>13

    それでもミサイルに耐えるレベルなのでG級クラスでもないとキツイのでは

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:48:29

    無限進化するデストロイアや概念存在みたいなデスギドラが無理ゲーすぎるわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:52:27

    >>13

    シンゴジは現代人でギリになんとか出来るレベルだからモンハン世界の住人なら狩れると思う。

    後はまだチートじゃなかった初代様。

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:54:15

    >>13

    歴代最弱ゴジラのジラですらラオシャンロン以上の巨体(全長90M)で走る速さが時速480kmのヤベー怪獣ではある

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:59:32

    >>18

    いうてこいつもミサイルそのものでは傷が付かず、出産による体力低下と産んだ子供全滅(一体除いて)によるストレスで衰弱した状態で過剰な運動が主な原因という。

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 01:00:05

    >>17

    無理だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 01:03:22

    >>20

    でもMop2でダメージ受けるシンゴジだと撃龍槍で普通にダメージ入る気がするし、ゾラとミラを足して二で割ったくらいの感じじゃないか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 01:08:25

    シンゴジは蒲田くんから品川の時点では皮膚すらそんなに強靭じゃないからダメージ貰うと普通に死にかねないぞ
    鎌倉まで行くとかなり硬くなるけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 01:11:29

    >>22

    せやな、実際あの時自衛隊が攻撃してれば普通に倒せたって監督が言ってたし

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 01:47:43

    >>6

    ウルトラ怪獣も特殊能力全振り、基礎ステータス全振り、両方備えたチート野郎の3択だからどうかね

    能力特化はメタ張ったりゴリ押しすればいけるだろうけど単純な暴力で押し潰してくるゴモラやレッドキングは付け入る隙が少なくてむしろキツいのでは

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 02:31:22

    モンスター勢の方が数は多いだろうけど古龍級以上じゃないとアンギラスにすら束になっても勝てないだろうな…
    その上でゴジラやキングギドラ相手しなきゃいけないの無理ゲーでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 02:48:07

    全ゴジラ怪獣だとアニゴジ世界のギドラ単独で終わるからな

    アニゴジ自体がゴジラシリーズの中でも屈指なのに

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 03:34:59

    アニゴジは面白さは下位のくせに設定上の強さだけ歴代最強なのほんと草

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 03:35:12

    >>21

    どうだろう、タバ作戦の時点で戦車数十台の掃射とjdamの直撃に耐えてるし(なんなら少し跳ね返した)流石に弾かれそう

    一応MOP2自体はほぼ架空の兵器ではあるし、jdamの時点でこの威力だから

    GIF(Animated) / 4.44MB / 8000ms

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 03:42:36

    シンゴジラは蒲田くんとかなら多分モンハン世界のモンスターより楽に殺せるだろうけど、第4形態である鎌倉さんになったら普通にゴジラやしなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 04:41:30

    ゴジラの強さはもちろんだけど1番の問題は放射能という見えない毒よね
    モンハン世界で放射能を感知する技術とか難しいでしょ
    けどモンハン世界だし放射能を利用する古龍とか生まれそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 04:59:27

    生物相手だとヘドラが地味にヤバイ
    ゴジラの手を溶かして骨にする程の強酸性と公害から生まれた化学物質を大量に含んだ毒ガスなんか耐性が無いと耐えられない

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 05:10:54

    >>21

    撃龍槍ってMopレベルの運動エネルギーあるのか……?

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:20:56

    >>14

    ゴジラだけでも時空操作+記憶操作のあるビームを吐く雪のゴジラとか未来予知+未来操作や空間ごと切り裂くビーム、宇宙どころか、隣の世界(平行世界?)や時間軸すら灼き尽くす可能性も否定できない破局持ちのSPゴジラがいるだけでお釣りがくるんじゃないかな?

    しかも小説のプロローグ見る限りこのSPゴジラ(ウルティマ)は本体ゴジラ?の一部にしか過ぎない可能性もあるし。

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:30:43

    >>6

    >>24

    ウルトラ怪獣だって生みの親(円谷英二)が同じ怪獣のゴジラの血を継いでいるから>>8核どこか水爆を耐える怪獣が意外といるからなぁ・・・

    後、モンハンの製作スタッフ曰くモンハンのモンスター達はウルトラ怪獣に結構影響を受けているらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:52:04

    >>13

    後、続編のアニメでは進化してこれはゴジラと言える強さを身につけた模様

    しかも人間に匹敵するほどの知能がある!

    そんな奴らが早いスピードで単為生殖できて成長できるから歴代ゴジラとも比べても危険度は負けないと思う

    ただし人間に懐いて共存できるからストーリーズ展開をしたらモンハン世界でも対応できるからわりと優しい方

    やっぱマグロ食っている奴は凄いな!

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 08:56:42

    >>11

    冷静になろう!シンゴジもキツいって!

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:36:12

    みんな忘れてるがシンゴジは常に放射線撒き散らしてるから防護服も無しに接近戦はほぼ自殺なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:41:28

    メガヌロンならアルセルタスくらいと互角だろう

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:41:30

    >>32

    まぁ……あるわけが無いわな。鉄筋コンクリートを5m近く貫通できる爆弾とは流石に比べられん

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:10:32

    >>37

    放射線がなんだこっちは狂竜ウイルスだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:42:07

    何が違いしてるか知らんがモンハン側もティガレックスに無数のミサイルと弾薬打ち込んでようやく倒せてバルファルクの音速突進食らってもちょっとダウンするだけの化け物具合なんだから
    ゴジラなんてアニゴジ以外話にならんわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:43:26

    >>41

    アホか

    ゴジラ舐めすぎやろ

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:44:01

    >>42

    舐めてるのはそっちだろ

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:46:10

    モンハンのモンスターってほとんどがゴジラにサイズで負けとるんやぞ?
    分かってる?

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:48:15

    >>43

    どっちがじゃ

    核爆弾の直撃受けてもピンピンしてて、ブラックホールに飲み込まれても、地獄に堕とされてもパワーアップして出てくるバケモンだぞゴジラ

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:49:16

    >>41

    無数のミサイルで倒せてる時点で駄目じゃん…音速程度の突進でダウンする時点で駄目じゃん…

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:50:11

    モンハンのモンスターはハンターさんの攻撃で多少なりともダメージが入る。
    ゴジラには戦車の主砲とてダメージが入らない。

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:50:34

    バルファルクの音速突進が何だ

    隕石を迎撃したり核爆弾直撃してもピンピンしてたりするやつにとってはバルファルクの音速突進とか人間換算でデコピンレベルだろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:51:14

    音速ようやく超えたレベルじゃ遅すぎる
    万トン単位且つマッハ3で飛行するモスラやらラドンやら、マッハ5で突っ込んでくるキングギドラとタイマンできると勝負にならんぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:51:20

    ハンターさんが刈れるゴジラ怪獣議論した方が建設的じゃない?
    カマキラスはいけると思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:53:57

    >>50

    エビラもFWで人に狩られてたしシェンガオレン感覚でいけるだろう

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:56:33

    ゴジラに勝てそうなモンスターおらん時点で結論見えとる

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:07:41

    >>40

    狂竜ウィルスとG細胞をかき混ぜて適当な生物に感染させてどんな結果になるか見てみようぜ

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:09:28

    モンハンならゴジラに勝てると痛い勘違いしたモンハン厨が立てたスレだろこれ

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:10:29

    ゴジラでマウント取りたいのが見え見えなスレやな

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:10:48

    >>54

    >>55

    揺れる見解

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:14:05

    最終的にGフォース等とハンターが力を合わせて立ち向かう奴だろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:17:11

    >>51

    ゴジラなら人間に怪獣バスターズされて荼毘に付したよ

    今は人間に転生して人の強さの秘密を知るべくハンターさんを目指しているようだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:17:36

    怪異克服極限化ゴジラが爆誕する可能性が…?

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:26:01

    こいつどうするの?

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:27:31

    >>60

    どうするのっていうか素のゴジラに勝てるやつ今のところモンハン側にいねーからバーニングだと絶対無理やろなとしか

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:29:23

    >>57

    ゴジラを筆頭とする怪獣を狩るなら怪獣バスターズのハンターさんを呼んだ方が適任でわ?


    そして>>51のFWでエビラ狩ったのはX星人の血が入ったミュータントなんだけど>>58の画像の漫画の人間は武術で相討ちとはいえ転生で人間になる前の怪獣としてのゴジラを仕留めた推定ゴジラ世界の純人間の最強だからモンハン世界でもハンターとして余裕でやっていけるかもしれん

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:34:10

    >>62

    怪獣バスターズはベリアル一狩り行くやべえ奴らなのに、海野さんのせいで地球人がんばったなぐらいの評価なの笑う

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:37:35

    そもそも初代ゴジラの時点でOD以外のあらゆる兵器が通用していないんですが……
    忘れがちだけど水爆耐え抜いた存在だからね?

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:39:31

    ぶっちゃけミラでようやく土俵に立てるかどうかってレベルでしょ。ゴジラ怪獣よりもガメラ怪獣と比べた方がいいんじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:39:37

    リアルの人類の兵器が通用しそうなのはモンハン
    しなさそうなのはゴジラ

    この時点で防御力に差があると思われる

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:40:27

    >>66

    通じてないんだよなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:42:22

    架空の最新兵器じゃないとダメージ与えられないのがゴジラやぞ

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:42:23

    逆に一部古龍や強力なモンスターをどこかしらのゴジラ世界にスポーンさせて放射線なりg細胞なりで変異させたらを想像した方が面白くなりそう

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:44:06

    DXコングアックスなしのキングコング相手ならミラボレアスとかならいい勝負になるんじゃねぇかな
    サイズ差がひどいから厳しいかな

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:45:21

    古龍はゴジラ怪獣でいうとモンスターバースのタイタンがそれに当たると思う。こっちも自然を司る神というコンセプトだし。
    実際レジェゴジは地球の核エネルギーを使うことができるし、モスラは大地の化身として雲を吹き飛ばすことができ、ラドンは火山の化身として世界中の火山を操ることができ、ベヒモスは植物を生やすことができ、カマソッソは天候を操る、ティアマトは水上竜巻や渦潮など水を操る、タイタンではないけどキングギドラは大気を操ってハリケーンを纏ったり、惑星規模の気候変動を起こせるから古龍はコイツらと同格ぐらいじゃないかな?

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:46:47

    >>67

    映画やピースウォーカー

    それ抜きでも鉄製の刃物でダメージ通るし

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:47:15

    >>71

    規模と素のスペックが違いすぎるんだよなぁ…

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:47:19

    >>71

    能力が似ててもサイズや身体スペックが違いすぎる 

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:48:42

    ゴジラ怪獣ってサイズのアベレージが大体ダレン・モーランとかそこらへんだからまず体積で大半のモンスターが負けてる

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:48:48

    >>72

    映画もほぼ通じてなかったろ

    そしてコラボでのティガレックスへミサイル大量に打ち込んでようやく効果がある程度

    その刃物はとんでも生物から作られたイカれた装備をハンターという化け物が奮ってるからダメージ与えれてるだけ

    これが古龍レベルになるとお話にならないレベル

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:50:17

    大きさ的に調べたら大体ラオシャンロンよりちょっと小さいぐらいの奴らがあり得ない運動量で襲いかかってくるのはちょっと…

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:51:03

    古龍除けばトップクラスにいるティガレックスがミサイル大量に打ち込まれて効果あるんだったら核使われたら古龍アウトじゃね

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:52:14

    >>79

    ティガレックスとかモンハン界隈では中堅でしかないだろ

    隔絶した力の差がある古龍とは比べられる領域に居ない

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:54:44

    ティガレックス基準にしてるところ悪いがティガレックスはゴジラ怪獣にとっても木っ端だから比べるに値しないぞ

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:57:19

    純粋な大きさとスペックが違いすぎるわ
    モンハンにも対抗できるサイズのがいないわけではないけどゴジラはデフォでその対抗してくる奴らぐらいのサイズは持ってるしそれで特殊能力持ちや文字通り必殺技を持ち合わせてる奴らもいるからどう考えてもゴジラ側でしょ

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:57:52

    >>69

    ミラボレアスとかドラガリのコラボシナリオ見るに、手を加えなくても自ずと勝手に変異してそうで怖い

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:58:51

    >>81

    その木っ端と感じるレベルで強いのは古龍達も同じと言ってるのだよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:59:47

    >>81

    おなじく虫けら扱いのティガレックスでこのレベルなんだから古龍もゴジラレベルで強いってことだろ

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:00:24

    >>84

    10を木っ端に感じるのは100も1000も10000も変わらんやろ

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:01:10

    そもそもティガレックスって大雑把に見るとその上位層の古龍クラスの一つ下に位置する強さのクラスにいる訳だから木っ端ってレベルでも無いだろ
    怪獣勢と比べると完全に木っ端だが

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:01:35

    >>86

    その木っ端に混じるレベルでゴジラが古龍よりもはるか上な理由になってないぞ

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:02:26

    グランミラオスならゴジラは超えてるだろ流石に

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:03:41

    >>89

    どのゴジラの話だよ!

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:04:37

    グランミラオスは70m弱だから初代とかの50m前後のゴジラよりはデカいな
    ギャレゴジだったりFWゴジラみたいな100mサイズには敵わんが

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:05:52

    ゴジラ強キャラ>モンハン強キャラ≧ゴジラ弱キャラ>>>モンハン弱キャラ

    ぐらいやろ。モンハンは一部を除いたらまず大きさからして足りてない。その一部もゴジラの強いと言われてる奴らには及ばない。

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:06:07

    >>91

    グランミラオスの70mは全長であって体高ではないよ。ゴジラの50mは体高だから全長だったら100m超えている。

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:06:33

    平均値や中央値でサイズだったり身体能力だったりが負けてる時点でもう無理や諦めろ

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:06:46

    グランミラオスは古龍どころか禁忌の中でも頭抜け過ぎてるからな…そこまで設定頭抜けてないゴジラくらいなら多分倒せる

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:07:24

    >>93

    そうかゴジラは体高か

    じゃあやっぱサイズでも小さ目のゴジラにすら勝てない奴が大半か

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:09:33

    ティガレックスを木っ端扱いしてるのは古龍の中でも上位のやつらくらいだろ
    ゴジラはゴジラの弱小組すらティガレックスを木っ端扱いできるぞ

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:10:49

    対抗できるのは禁忌くらいじゃない?
    禁忌くらいっつってもミラ、アルバ、ミラオスしかいないのが現状だけど

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:13:46

    モンハン側はミラトリオ頼りになるけどゴジラ側はミラトリオに勝てそうな怪獣いるしなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:14:14

    ゴジラに勝てるやつ出せって言われてミラ系以外ほぼ出てない辺りお察し

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:14:30

    >>98

    そもそもその辺からしてゴジラ最上位級のFWゴジラやデストロイア相手にまともにダメージ与えらる気がしないわ

    まず大きさが違いすぎるし

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:15:43

    ゴジラだけならまだアニメ系除けば何とかなりそう(なおギャレゴジやFWゴジラ)だけど、「ゴジラ怪獣」だから飛行速度でモンハンのモンスターを軽く置き去りにできるモスラやギドラとかの飛行怪獣もいるんだよな

    無理では?

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:16:39

    ネセトにメカゴジラやらなんやらを装備させたらなんとか…

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:17:49

    というかゴジラ怪獣の中でもミニラ除いて最弱争いできるカマキラスにすら勝てるか怪しい古龍結構いない?

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:18:10

    >>102

    飛行速度だけならバルファルクがなんとかしてくれる

    なお

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:19:56

    >>105

    バルファルクは速度なら負けてないけどサイズが残念過ぎる

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:20:36

    属性攻撃食らってもピンピンしてるモンスターたちならゴジラのビーム食らっても耐えれるだろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:20:58

    >>107

    その属性攻撃って大体人間が食らってもピンピンしてるやん

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:22:39

    基本的にサイズに差がありすぎてって感じ
    能力とか普通に怪獣規模いるんだけどね。
    アマツなんかはやってることkomギドラに近いわけで。

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:23:16

    モスラやカマキラスの存在が認知されてる世界にドスヘラクレスを送り込んだらドスヘラクレスの世界一強い虫という「概念」によりスペックが上書きされ怪獣ドスヘラクレスが誕生するはず
    そういえばカブトムシゴジラ怪獣っていないな

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:23:33

    上でも言われてるけど特殊能力同じでも素のスペックやサイズが違いすぎていじめにしか見えないんよ

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:24:20

    >>110

    メガロがカブトムシっぽい(カブトムシ以外の虫も入ってるが)

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:24:25

    世界を数日で火の海に沈める上に数多の異世界を滅ぼした実績があるミラボレアス、とその亜種3体
    ワールドの特殊個体ゼノが成体になった場合のifムフェト
    圧倒的質量のゾラ

    この辺が何処まで行けるか次第

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:24:31

    そもそもビッグボスがサシでなんとかなるのがモンハン世界のモンスターだからなぁ。

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:25:50

    >>114

    およそ500トンの鉄の塊の突進やら踏み付けやらに耐えられる人間を参考にするんじゃありません!

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:26:05

    アマツマガツチは確かに規模の上ではKOMのキドラに匹敵するけどサイズがギドラの5分の1にも満たないのよ

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:26:26

    >>113

    キングギドラが金星の高度な文明を3日で滅ぼしたとか言われてるんだよなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:27:49

    >>103

    操縦方法が根本的に違うだろ!

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:28:02

    特殊能力だったらモンハンの古龍も負けてないんだがな

    サイズと出力が違いすぎてなぁ……

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:28:12

    言っちゃアレだけど比較的現実的な要素を使ってるモンハンとほぼなんでもアリのゴジラシリーズじゃそもそも比べるに当たって強さの上限値が違い過ぎるからなぁ。世界観的に1000までの強さが許されるモンハンと100000まで許されてるゴジラって感じだし

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:35:05

    >>117

    ミラボレアスは1夜です

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:36:17

    ミラボレアスが滅ぼした人間の文明レベルとギドラの滅ぼした金星の人間の文明レベルが同じだとでも?

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:42:21

    >>122

    古代文明の遺物見るとわかるが現代を遥かに超えた文明でギドらの滅ぼした文明と遜色ないぞ

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:48:20

    モンハン側はミラ系にお祈りするだけだなもう

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:57:17

    アンギラスぐらいならハンターでもギリ倒せそう

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:00:09

    これ実はモンハン余裕で勝利するんじゃねーの
    だってゴジラ怪獣側はユニークモンスターだから個体数に上限があるけど
    モンハン側はゲームソフトのリスボンまで考慮すると個体数が無限だから数の暴力で圧勝じゃん

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:01:36

    >>126

    ミラ以外の雑魚モンスターが無限だったところで死体の山が積みあがるだけでは?

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:02:51

    spに出てきたクモンガがなんとなくモンハンにいそうな感じがする

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:03:06

    ミラも無限扱い……じゃダメ?

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:03:33

    怪獣視点でチビで雑魚のモンスターの個体数が無限だったところで殲滅作業の時間がちょっと伸びるだけじゃね?

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:03:34

    >>126

    いやだよ俺、群れたアマツがギドラに襲いくるの。

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:05:13

    勝る点が数以外存在しない時点でもう無理やな

    ゴジラ怪獣vsモンハンモンスターじゃ怪獣の勝利で良いわ

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:05:24

    アマツが群れると絵面的に18禁になりそう

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:05:56

    >>133

    どういうことだってばよ!?

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:06:14

    >>130

    無限なんだからゴジラ側が体力切れして死ぬだけ

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:07:31

    無限って文字通り無限なの?
    所詮生物なんだから絶滅しない限り供給されるって意味で無限なだけで現状の上限は存在するだろ

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:07:52

    >>135

    因果を超越したり宇宙を壊したりするspゴジラがいる時点でどうにもならんやろ

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:08:33

    >>137

    無限湧きしてる相手に宇宙壊せるのがなんだって話

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:08:35

    マジで何でもありのSPゴジラが存在するからどの道無理や
    諦メロン

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:09:04

    >>134

    こんな感じにならないかな

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:09:10

    >>138

    無限に湧いたところで存在する必要があるのに世界そのものが壊れて存在できるんか?

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:09:11

    もうそうなったら星ごと破壊しだすぞ
    全ゴジラいたら星の一つぐらいどうとでも潰せるし

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:09:42

    >>138

    そもそも攻撃が効かないアニギドとかどうすんだよ

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:09:58

    なんか不死身と無限湧きを最強扱いするアホ理論武装してて奴湧いたて笑う

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:10:29

    >>143

    攻撃効かないのは観測者がいる場合なだけで観測者いなくなったら雑魚化するやん

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:10:33

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:10:58

    多勢に無勢なら勝てるとか言ってる時点でもう負けを認めてるようなもんだろ

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:11:05

    この手のスレは概念戦争になってからが楽しい

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:11:06

    アニゴジとかまずモンスター側の攻撃届かないからな
    そのアニゴジを一方的に捕食するアニギドもいるし

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:11:57

    >>145

    アホか

    攻撃が通るようになるだけでバカみたいなサイズはどうするんや

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:12:38

    アニゴジが無法すぎる
    シンゴジの蒲田君とかなら勝てそうだけど成長したシンゴジはだいぶ辛そう

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:13:47

    宇宙破壊されてもソフトの電源を入れればリポップするモンスターに勝つの不可能じゃね理論

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:13:55

    >>151

    成長したシン・ゴジラとか勝ち目無くなるだろ

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:14:07

    アニギドって体長いくつあると思ってんねん
    首だけで20kmあるんやぞ

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:14:25

    >>140

    ...言いたいことはわかったわ。

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:14:28
  • 157二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:14:53

    >>156

    …いや、意味分からん

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:15:38

    >>152

    また破壊されるのがオチっていうか・・・

    もはやモンハン側のモンスターに勝ち目がないって言ってるようなもんじゃないそれ

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:16:15

    結局モンハンのモンスターじゃなくてゲームというシステムを使って勝とうとしてる時点でもう負けじゃねーか

    モンスターvs怪獣じゃねーのか

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:16:18

    生物的な強さかなと思ったら作品というか土台含めたメタバトルの様相を呈してきてて草

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:16:24

    >>95

    グランミラオスがおかしいのは当たり前よ

    あいつはゴジラを意識して作られたモンスターだからな

    だからミラオスをメタ的に見るとミラの姿をしたゴジラ族

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:16:33

    >>153

    すまん4形態の話だ

    そこらへんがモンハンの限界な気がする

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:17:51

    >>28

    いや作中でも核で殺しきれることが明かされていたでしょう

    戦車に耐えてたのは映画後半の形態だから前半の形態なら普通に倒せると思うよ

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:18:15

    何かのモンスターにメタ能力があるならまだ良いけどそんなモンスター存在しないのにメタ的な要素持ってくるとか完全に敗北宣言

  • 165二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:18:45

    無限湧きしてんのはハンターが絶滅レベルに狩り尽くしてないだけで普通にゴジラとかなら絶滅余裕ですよねとしか
    そもそも初代ゴジラですら水爆耐えるのに無限湧きしたとこでゴジラ側の耐久突破できないなら勝てんだろと

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:19:31

    >>102

    海にはマンダやギャレゴジを追い詰めたモンスターバース海中戦最強のティアマトがいるしね~

  • 167二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:19:42

    無限湧きとか言われてるけど本当に無限なわけないのになあ

    そもそも種そのものが滅ぼされたら意味ない

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:19:55

    怪獣の戦闘力ではゴジラ側が圧勝
    モンスターのリポップを個体値無限と解釈すれば数字上では対抗できる
    SPゴジラの世界破壊をリポップ可能なルールの破壊と解釈すればモンハン側の主張を無効化できる
    モンハン側はゲームの電源のオンオフを世界の再生と解釈して対抗

    いいぞーこれ

  • 169二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:20:37

    >>168

    宇宙の破壊と再生が繰り返されてバグりそう

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:21:24

    >>168

    電源オンオフ出来るのはモンスターじゃないだろ

  • 171二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:21:40

    電源のオンオフするのはモンスターじゃなくて人間なんだよなあ

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:21:55

    モンハン詳しくないけどゲーム世界の話だったんか

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:22:13

    世界中のプレイヤーが電源のオンオフを繰り返す限りはモンスターハンター負けないぞ(暴論)

  • 174二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:25:46

    原点に帰ると
    「全ゴジラ怪獣VS全モンハンモンスター どっちが強い?」は「全ゴジラ怪獣の方が強い」で良いか

    無限湧き()とかリアルの人間による電源のオンオフ以外勝ってる要素0だし

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:26:14

    モンハン側の主張は無限湧きすることが出来いずれ倒せるという数の暴力
    ゴジラ側は体力が減らずに殺し続けられるという主張
    比較するとゴジラがそんな無限体力で対抗し続けられるという根拠が薄いからモンハン側が優勢かな

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:26:51

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:28:10

    円谷英二を崇めよ
    円谷のオジキとその子供の怪獣達のおかげでモンスターハンターのモンスター達が生まれた
    だからいなかったらモンハンというジャンルは存在しない

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:28:15

    >>175

    無限湧きも根拠薄くね?

    ゲームというシステムの話なら無限だろうが

  • 179二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:29:12

    >>175

    なんか勝手にゴジラvsモンハンモンスターたちってことになってるけどゴジラ「怪獣」vsモンハンのモンスターだからゴジラだけじゃないぞ

  • 180二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:29:32

    >>178

    作中でどれほど狩っても無限湧きしてるから体力無限の人よりは根拠はあるよ

  • 181二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:31:35

    それ言い出したらゴジラとかはオキシジェンデストロイヤーや同格の怪獣だったり自滅だったり以外で死なねえじゃねえか

  • 182二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:31:46

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:31:58

    >>168

    >>175

    >>178と同じく無限湧きはないな 実際に資料集では新大陸のイャンクック(主にガルルガのせいで)は絶滅したと言われたからな

  • 184二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:33:06

    アニゴジとアニギドラを同じ空間で仲良く共闘させたら
    モンハン側を全滅させるより先に概念矛盾で世界が崩壊しそう

  • 185二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:33:27

    ぶっちゃけ人間がタイマンで殺せる・撃退が可能のモンスターと殺せないゴジラやその同格たちだと無理だって

  • 186二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:35:58

    モンハンには絶滅した種が存在するという事実がある以上はゲーム的に無限湧きしてるだけで実際のところ無限じゃない

  • 187二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:35:59

    というか、モンハン無限湧きを提唱してる人には申し訳ないんだが、モンハンのモンスターってギルドが個体数管理してる(=しないと作中人類のみの力で絶滅する可能性があると判断されてる)レベルなので無限湧きとか設定的にあり得ないので…
    ゲームの都合使うならゴジラ側も映画の都合として作中で使われた方法以外じゃ倒せませんよって言い張れるから結局モンハン側に勝ち目はないです…

  • 188二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:37:02

    ゲームのオンオフでモンスター無限湧き理論ならゴジラ怪獣は映像を最初からにすれば無限湧きするよな()

  • 189二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:37:16

    >>180

    君はハンター大全読んでモンハン世界についてきちんとお勉強するのが先かなあ

  • 190二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:38:05

    >>185

    その教えてくれ

    そのビッグボスを超えた超人類でやっと対抗出来るモンスターが人間と言うだけで弱くなるのか?

  • 191二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:40:59

    教えてくれモンハンのモンスターにゲーム機のONOFFができるのか?
    出来ないなら論外だと思われるが

  • 192二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:41:12

    すまんがビッグボスがどれだけ強いのか知らない

  • 193二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:41:42

    >>191

    上でも言われてるけど電源のオンオフをするのはリアルの人間

    モンスター自体は無理

  • 194二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:42:22

    仮にモンスターが無限湧き且つゴジラ側の体力が尽きたとこで結局ゴジラ側の耐久突破できない以上無意味でしかないんだよなぁ
    モンスターが勝てるって主張するならモンスター側の火力を根拠にしてくれよとしか

  • 195二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:42:45

    まあ要するに相手が悪かったというか無謀な勝負を挑んだ1を呪ってくれモンハンモンスターズ

  • 196二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:42:59

    モンハン系にはちょっとのことでびっくりしちゃう子が多いから配慮してやれ

  • 197二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:43:48

    スレタイ通りの議論すら出来ないなら
    どちらのファンとしてもうざったいんだなぁ

  • 198二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:44:06

    >>194

    そもそも色々やってるように見えるが要は全部物理現象だからなモンハン側、ODなんて理外の超兵器以外効かない初代の時点で勝ち目なんてない

  • 199二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:44:35

    というか序盤で決着して普通に考えて勝てるわけの無い戦いを屁理屈でどうにかしてるモンハン推しが面倒なだけだわ

  • 200二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:44:53

    ゴジラの勝利

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています