ロキシー教の教え『無職転生』

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:55:03

    その1『外に出て人と話す』
    その2『誰とでも偏見なく仲良くする』
    その3『いつでも一生懸命頑張る』

    開祖:ルーデウス・グレイラット 信徒:1名

    神自体がシーローンでその2、その3を守れてないのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:02:55

    ひどいよ…
    パ「余が、自分なりに勉強して!
     訓練して! ようやく中級魔術に成功した時!お前はどんな反応を見せた!」
    ロ「いえ……その」

    パ「ため息だ! 喜んでお前に見せた余に、お前はため息を返したのだ!」
    「いえ、それは……」

    パ「『やっとこの程度か』と言わんばかりのため息に、余がどれだけ傷ついたと思っている!」

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:05:02

    「お前はずっと上の空で、余の事など眼中になかった!知らぬ男と文通をしていた!
     馬鹿馬鹿しくもなる!努力して認められないのに、なぜ頑張ろうという気になるか!
     
    そうして余が頑張らなくなると、お前はあっさりと余を見捨てた!
     ゴミでも見るような目で余を見て、どうせやっても無駄なんだろうと言わんばかりの指導をして!
     最後にはもういいやと言わんばかりに国を出た!」

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:06:32

    その1以外割と難易度高いよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:11:02

    後世で何を信仰してたのか議論されてたの好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:12:42

    ロキシーは生まれてから
    14年間ほぼ両親としかコミュニケーション取ってないのに急に冒険者になって上手くやっていったのすごいよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:16:55

    ブレイズとノコパラとあと1人死んだ人がなんかこういい感じにロキシーの社会性を育んでくれたんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:20:28

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:21:32

    >>7

    なんか兄貴っぽい人がめっちゃ良い人やったんよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:23:08

    パックスにちゃんと対応してたらあんな結末にならなかった可能性はあるよな
    その場合パックスはベネディクトと出会わないけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:25:11

    でもこの王子胸もんでくるんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:55:14

    ロキシーって別に聖人ってわけでもないよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:55:35

    >>11

    だからその2を守るのは人間には不可能に近いんですね。問題は相手にそれを求めることで

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:01:06

    >>12

    なんなら割りと容赦なく見切りをつけたりする質だな

    ルディが特別に切り捨てないだけで3嫁ともそんな感じだから、あの世界だとデフォなのかもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:03:23

    偏見じゃなくて実害被ってるから…

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:03:34

    パックスは最初に自分がやらかしてたこと棚にあげていってるからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:05:55

    外伝の後半のロキシーは割と冷ため

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:07:13

    いうてパックスも最初から歪んでたからあんま悪くは思えないんよね
    それにエリスとパックスならパックスの方が難易度が低いのは間違いないだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:12:05

    ため息が先なのかセクハラが先なのかで印象が変わる

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:18:23

    前のループでパックスは普通に力つけてたっぽいけどどうやったんだろ やっぱ家族を人質に取りまくったのかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 23:12:28

    >>1

    なかなか守れないことだからこそ守る努力をしなければならないという教えでは?

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 23:14:03

    >>7

    アニメ見てノコパラが案外いいやつに見えてきた

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 00:26:27

    >>16

    事情があったなら仕方ないならパックスもロキシーも許されるべきだし、どんな事情があろうと罪は罪ならパックスもロキシーも許されない

    まぁだからロキシーはパックスごと自分を許していいんだがまぁ苦しむのは同じ間違いをしないためにはいいことだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:18:48

    別にパックスは最初から歪んでたわけではない(ロキシーと会った頃には歪んでいたが)

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:28:40

    >>22

    アニメ時空では実際に妻子がいるからな

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:15:21

    アニメの親との和解の話結構好きだわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:30:25

    面倒くさいなぁ無職の人間関係

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:43:30

    歪んでると言うけど全員歪んでてそれを受け入れる話だしねぇ
    パックスもザノバとの二択でザノバルート入っちゃっただけでパックスルートならそれはそれで成立しただろうし

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 01:15:33

    まあでもため息つかなかったらパックスがハッピーエンド迎えられたかって言えば、微妙なとこだよな
    例えため息つかなかったとしても、天狗になって勘違いしてロキシーに告白→フラれてその後は本編と同じルート、になりそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:58:55

    しかしこの教えっていつ教えたんだろうな。ロキですでもやってないし。
    後数話でやってくれるのだろうか。

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 13:06:29

    >>30

    直接教えられたと言うより行動で示されてルディが実行しただけじゃないの?

    初めての外出で馬乗ってる時がそれに近いと思うけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:35:11

    >>29

    場合によってはオルステッドがラプラスと戦わずに済むルート行けたかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 07:45:16

    >>31

    なるほど。教えというかルディなりの解釈だったというわけか。

    ならその考えを開祖がもっと広めるべきだと思うが、全然布教活動してないな。

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 14:27:18

    >>33

    勧誘活動のような直接的な布教はしてないけど、ルディの行動そのものが布教活動みたいなもんだろう。ルディのようになりたいと志した瞬間にロキシー教徒になるのだ。

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:18:44

    一番最後に死んだラプラスは転生してるとしてて、それより大分前に死んだクリスタルは転生してないにしても
    二番目に死んだシラード・四番・五番目に死んだカオス・マクスウェルが転生してる辺りからして
    三番目に死んだドーラが転生してないのか?ってとこはちょっと疑問なんだよね

    第一次人魔大戦のアルスの物語で三番目の賢者としてドーラが出て来てるし、正直こいつがペルギウスとは思えない

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:38:11

    >>29

    どうだろうな

    努力が認められたのならそのまま努力を続けただろうし、成功体験を味わえたなら人格に影響も出るだろうしで本編みたいになる気はせんな

    良くも悪くもパックスは子どもだから周囲の接し方で如何様にも変わる

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:39:38

    >>28

    歪みってのはその人の個性とか人間性とも言い換えられると思う

    真円がこの世にない様に歪んでない人なんていない

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:50:08

    >>34

    ロキシー教は概念か。

    作中はほとんど出なかったけど、魔法大学の生徒の中にはルディ並の信徒がいてもおかしくないはずなんだよなあ。

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:27:07

    >>35

    ラプラスって一次大戦までは生きてたよね

    ぺ様とラプラス以外称号として名前だけ継承してるんじゃないの?

    ぺ様だけは社長と同じで初代の息子が現代に転生したてようやく名を継いだ形

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 21:19:43

    >>39

    ラプラスは第二次大戦まで生きてたよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 21:23:01

    >>40

    素で間違えてた 一次はアルスとミリスか

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 21:25:10

    性格良いとまではいかずとも、普通の子供だったらある程度ロキシーも誉めたりしたと思う
    現に反省前のラノア学校の教員になった時点で授業は生徒からの評判は悪くないし
    パックスに塩対応だったのは純粋に好感度0だったからなの

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 07:49:02

    >>42

    最初は普通に褒めてたはず。その後の言動でマイナス評価を積み重ねた上でのため息だし。

    ブエナ村のクソガキすら見捨てなかったロキシーが匙を投げるくらいだからパックスはよっぽどだったんだろうな。

    その真意を見抜いて救えるほどの教師としての技量が、あの頃のロキシーにはまだなかったという話で。

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 08:05:36

    そもそもため息一つで歪むのも迷惑過ぎるわ
    そんなんじゃどのみちどこかで挫折してる

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 13:59:01

    ため息は最後の一押しになっただけで端々にあるルディと比較してこいつはダメだなあって態度が原因だと思うんですが
    勿論パックス自身の歪みや悪い所はあったしそれがため息をつかせたってのも当然あるけれど

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:08:27

    >>45

    これよ

    ロキシーは初対面の雇い主に「親バカ」とか言っちゃうような人だということを忘れてはならない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています