無職転生のベストバウトは?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:10:01

    スレ主からは北神vs龍神を推す
    伝説的カードだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:16:24

    >>1

    描写が殆どない作中最大の神話の戦いきたな

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:19:30

    六面世界の物語序章としてはそれなんだろうけど
    無職転生のベストバウトとして考えると泥沼VS北神だわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:52:11

    >>1

    10分くらいで終わってなかったっけ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:52:42

    やっぱ泥沼VS龍神でしょ

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:52:55

    っぱ泥沼vs龍神よ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:54:54

    ルーデウス、エリス、ギレーヌVSオーベール
    ダリウスはそんなに足手纏いじゃなかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:03:56

    普通にvs闘神かな
    総力戦ってほんと好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:04:06

    エリス、ルイジェルドVSガル
    万全なら2対1でも問題なく勝てたろうにメンタルの問題で負けてしまう納得感の高い1戦

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:05:29

    やっぱ泥沼VS龍神だわ
    というか命乞いが狂おしいほど好き

    家族が死んだ時も部屋から出てこなかった奴が
    俺は殺されてもいいから家族の未来を奪わないでくれと泣いて懇願するんだぜ?最高すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:05:32

    北神vs泥沼
    ルディが名乗ったのってこれが初だよね?

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:09:32

    >>4

    でもそいつら両方とも高速戦闘をしてるんだから10分って結構長く戦ってない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:10:45

    やっぱベヒーモスvsアレックスCライバックだよ
    英雄に相応しい

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:12:29

    >>13

    おはアレク

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:15:50

    >>12

    すぐ決着つけずにアレクの攻撃全部丁寧に潰してたんだろうなって思うと心が折れても仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:33:33

    ルディvs神殿騎士団 気持ちよく完勝した珍しい戦い

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:36:49

    個人的には鎧のバトルよりもルーデウスが生身で戦うのが好きなんじゃが…
    北神戦が良かったのは否定できない

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:38:31

    >>17

    アトーフェ対ルーデウスとか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:43:04

    ムーンナイト対イナズマ

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:12:20

    少年期はルイジェルドが強過ぎてあんまり名勝負は生まれなかったな

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:13:05

    vsアトーフェ戦は2回あるけどどっちも好き

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:47:06

    ガルVSエリス&ルイジェルド
    モチベーションと結果の関連性がきちんと説明されてるのが好き
    あとはオーベール、ヒュドラかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:58:08

    アトーフェ軍団VSルディ・ザノバ・エリナリーゼ・クリフ

    絶対に勝てない敵との戦いという絶望感と、知恵を絞ってクリフを逃がす撤退戦だが相手もそれを読んでいるという手に汗握る頭脳戦……のはずが、
    相手のノリのせいでいまいちシリアスが足りずなんか全体的にはギリギリコメディになってしまい、ペ様登場のお陰で辛うじてシリアスの体裁を保っている戦い

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:20:51

    >>5

    ルーデウスが周り気にしてやらなかった大規模攻撃をバンバン見られるのがいい アニメ化でも楽しみな部分

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:31:37

    >>20

    ルイジェルドが危険察知してくれるし、多少危険な相手でもぶっちゃけルーデウスが遠距離打ち込めば大体死ぬしルイジェルドが居るから足止めも万全だし

    そもそもルディ目線でもルイジェルド目線でも庇護対象のエリスが居る以上危険な奴に手を出しに行く場面が無いからしゃーない

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:36:55

    ルディVSパウロの2戦もルディの小技とパウロの対応力光って好き

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:25:49

    龍神VS獣神やな 聖獣にあんな能力あると思わなかったわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:40:14

    闘神VSラプラスかのう
    バーディーの戦う姿にキュンキュンしたわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:45:21

    どんだけ他の戦いの良さを思い出しても泥沼対龍神に敵わない。
    それまで派手な使われ方したのが大森林氷漬け位だったルディの膨大な魔力を初めて戦闘に遺憾なく使用した所と、やっぱ外せない命乞いと悪足掻き。
    騙し討ちしてまで殺そうとした相手に命乞いして、許されなければ靴を噛んででも足掻く。
    どうしようなく恐怖してるのに、子供の為なら闘志を燃やす。
    なりふり構わず、情けない姿を晒してるのに格好いいと心から思った初めてのシーンだわ。

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:51:33

    >>29

    龍神の強さにビビって震えてたのに子どもを持ち出されたら決意を固めるシーンとかカッコいいよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:15:05

    泥沼対北神も好きなんやかんや強敵相手にはあんまいい成績残してないルディの大金星
    ここぞというときに踏み切れない慎重であり臆病だったルディが意識的に勝つための決死の一歩を踏み出して勝利を掴むのがたまらんのよね。

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:40:32

    >>31

    機転は最初から利いてたけど、戦いの心構えの部分で成長したんだなって

    プロの格ゲーマーのインタビューの内容を思い出すものだったから、格ゲーが好きな作者らしいなって思った

  • 33 23/04/22(土) 20:23:12

    社長との二戦目でネタでなくガチ土下座するルディーが一番好き

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:41:32

    やっぱ泥沼vs龍神よ
    あのどうしようもなくスケベでクズだったヒキニートが「俺を殺しても構わないから家族だけは助けてください」と土下座する姿がとても格好よかった
    このシーンで本当にルディが好きになった

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 21:47:14

    1戦目のvs龍神はアニメ補正かもしれんけど良かった

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 06:51:16

    >>29

    俺は無力で無様だ。なにやってんだ、畜生ってルーデウス自分の事罵ってたけど滅茶苦茶カッコいいよね。

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 11:36:26

    >>36

    あの必死さが読者からすればめちゃくちゃカッコいいんだけど

    ルーデウスからすれば家族を守れず縋るしかない自分の無力さが憎くて仕方ないだろうからなあ


    あそこで単なるヒトガミの使徒ではないと少し躊躇してしまう社長も好きだわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:39:51

    社長戦見返して思うけどルディって火魔術あんまり使わないよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:44:14

    >>38

    師匠が水属性&土属性が得意技多いってのもあってあんま火の優先度が高くないというか使いどころが広範囲攻撃くらいしかないんじゃないかな

    実際web版最終局面でバーディ単騎で突っ込んできた時は即火属性のフラッシュオーバー森に叩き込んでたし

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:48:24

    格下だと殺しかねないし格上だと闘気を貫通できる雷の方が通りがいいからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:50:31

    火って闘気貫通できるのか?
    一般人の虐殺には向いてそうだが

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:53:30

    >>41

    無理じゃね?

    社長戦を見る限りでは闘気は温度変化にも対応してそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:53:47

    殺傷力のなさで言うなら風も大概だと思う
    光の太刀以上の切れ味は出せんじゃろ

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:54:53

    >>42

    社長のは聖龍闘気だから…

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 12:55:31

    >>43

    風は移動用のイメージがあるわ

    あとシルフィが結構使うからそれもあるかも

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:27:39

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:30:41

    火は威力の調整はしにくいわ熱量で味方に被害出しかねないわ、一酸化炭素中毒、延焼の危険ありと慎重なルディが使いたがらないのも納得な使いにくさだしね。
    他の系統と違って行動阻害とか移動用とかの副次的効果がないのも大きいと思う。

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 13:36:02

    魔術だけポンと撃っても当たらねえもんなあの世界の上位勢は
    詰将棋みたいに追い詰めないと勝てない

  • 49 23/04/23(日) 16:28:15

    上位に対してやるとしたら炎をドーム状に広範囲で生成して
    焼き殺すよりも酸欠による失神するまで押しとどめる方向じゃない?
    防御高すぎだからそれを抜くよりも必須要素を奪う方向で

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:22:35

    オルステッドに撃った奴は火属性なのか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:15:45

    >>49

    維持に片腕使っちゃうのはなぁ…

    上位勢の速度だと簡単に逃げられるし

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:03:24

    空気を奪うなんてそれこそ風魔術でできそうだが

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:39:25

    >>41

    ルディが一次面接で見せた核爆発の火魔術ならいけると思う

    askいわく前龍門がなければルイジェルド達も死んでたらしいので岩砲弾に比べると使い勝手は最悪だが

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:03:09

    ベストバウトって訳じゃないだろうけど、アトーフェ四天王とロキエリコンビ戦好き。
    ルディエリは個々の戦闘力で戦ってて連携って感じしなかったけど、ロキエリはお互いの長所を活かしたり短所を補ってたりで面白かったな。

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 04:02:54

    対人じゃないしほとんど負けたようなものかもしれないけれど、対ヒュドラ戦も名場面だったと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 07:12:44

    >>52

    できんのか?

    風の流れを作るどころか風の動きを完全に制御とか難易度が段違いになりそうだが

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:35:35

    結局龍神戦で社長が見せた謎魔術はなんだったんだろうね
    ルディの推測通り重力魔術なのかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:36:26

    空気を弾き飛ばすなら爆発を起こしたほうが手っ取り早い
    真空の維持の方が無理そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています