- 1二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 13:39:24
- 2二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:12:19
そんなもんキンキンキンでいいんだよ
- 3二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:15:09
スレイヤーズの意味不明な擬音好きだった
- 4二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:15:45
FSSぐらいの効果音マシマシ戦闘にしろ
- 5二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:25:27
- 6二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:26:51
ガキィン!と甲高い鋼の音が洞窟内に反響する。
みたいな感じで擬音と地の文を混ぜるくらいでいいよ - 7二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:44:36
- 8二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:46:48
キンが四つあるんだからそれぞれ戦闘における起承転結の役割を担ってるんだぞ
- 9二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:01:49
- 10二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:43:27
この作者ネタ扱いされてるの知って自分からキンキンネタにし始めたのすごいわ
- 11二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:46:44
作者「戦闘描写苦手やな…せや!スキルを"自動戦闘"にして発動中は意識無い設定にしてカットしよ!目が覚めた時には全て終わった後や!」
なおコミカライズではちゃんと描かれたもよう - 12二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:48:26
SAOのソードスキル音とか擬音で書き起こしてたら字面が酷いことになるしな
- 13二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:52:16
人類の進化までの軌跡みたいにしてみよう
キンキンキンキンキンキン!
↓
剣をぶつけ合う! キンキンキンキン!
↓
剣が激しくぶつかり合う。キンキンと金属音が鳴った。
↓
二つの刃が衝突を繰り返すたび、幾度となく甲高い音が響く。
↓
一閃。されど刃は容易く弾かれた。鋼が打ち合う音は残響を残す間もなく二度、三度と繰り返される。
- 14二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 17:26:37
- 15二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 17:56:58
両手槍並みのリーチに赤いエフェクトに重低音で作中だと連撃数多い方が上位になりがちなのに片手突き単発重攻撃が高性能なのいいよね……
- 16二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:03:00
ガキィン!
ドドドドドドド!!
めにょん
ドカァアアアアアン!!!
「激しい戦いだなぁ」
「待って今変なの無かった?」
みたいなやつ見かけてからはそんなに嫌いじゃなくなった - 17二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:21:51
キンキンキンキンはネタにされまくってるけど、「高速で剣と剣がぶつかり合ってる」と理解できるし、スピード感もあるのでアレはアレで良いと思う
自分は照れとか変なプライドとかがあってやらんけど、正直、戦闘表現は簡素で分かりやすい方が良いと思うわ
心理描写とかは丁寧な方が良いけどさ - 18二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:23:59
凝った表現とかかえってわかりにくいし作者がこんな文章書ける俺すけええええ!って自分に酔ってて気持ち悪いんだよ
- 19二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:28:36
擬音多用する小説は漫画をイメージしてるのかなって思うわ
漫画なら擬音たくさん出しても違和感ないし - 20二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:35:24
漫画は擬音に込められる情報量が段違いだから、小説でマネするのは扱い難しいと思う
- 21二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:40:16
- 22二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:08:35
1度、2度3度と、鉄と鉄がぶつかり合う音が~みたいに誤魔化すとか
- 23二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:22:48
キンキンさんは下半身がギンギンとかにも変質の下ネタにも変わった辺り自虐ネタに取り組んだ
どう思うかは個人による - 24二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:32:45
なんかキャベツ検定染みて来たな
- 25二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 00:07:05
射精音は「びゅる」の活用しかレパートリーねぇのに・・・戦闘音は大変だぜ