- 1二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:33:17
- 2二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 14:41:49
隙や情けない面もありつつ年相応の落ち着きや頼もしさがあるおじさん
王道ではないが属性盛々で人気の出る造形 - 3二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:17:15
渋いイケメン、ハンサムって感じの顔貌に優れた人が多い気がする
それで抜けてる所ごあってみたいなギャップが受けてるのかな - 4二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:21:55
男性向け→冴えない社会に疲れたorブラック企業勤務の社会的ステータスは低めのおっさん
女性向け→冴えに冴えた顔とだらしなさのギャップor抜けてるところがあって個人事業主や文化人、大企業勤務など何かしら特色のある職種の人が多い印象
自分はこれで分けてる - 5二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:50:53
男からしたらやっぱ若い子にグイグイ来られる方が嬉しいからこの構図になって、
女からしたら年上男はカッコよく見えることあるんだけど成人男性が10代女子にグイグイ来たら犯罪だよな…ってことで女主人公からグイグイ行くことになって構図が一致するのかもしれない - 6二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 17:01:08
中年の男が若い女にグイグイ行くのは絵面が犯罪だからこの組み合わせの恋愛を描くには女側にグイグイ行かせるしかないんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 17:04:55
オッサン側からちょっとでもアプローチかけたらアレに見える分、両方から歩み寄るって形にできなくて女子高生側がグイグイ行くのかもな
- 8二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 17:07:13
あまり読んだことないからわからないんだがエンディングは違いが出るものだろうか?
- 9二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 17:23:11
特に男性教師を描くとなるとこの傾向強いけど「しっかりした大人でカッコイイ!」ってのを魅力にするとどうしても男側からアプローチかけられないってのはあると思う。
なぜなら未成年にアプローチかけた時点でしっかりした大人じゃないから。ある意味オタクに優しいギャル以上に存在しがたいというか、論理的矛盾。
「この漫画にはオタクに優しいギャルはいる!」は「この漫画だと白いカラスだっている!」ってくらいには言えるんだけど
「この漫画だと若い子に手を出すしっかりした男性教師はいる!」は「この世界だと角度の和が90度の三角形も存在する!」くらいに論理的矛盾