- 1二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:38:14
- 2二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:41:39
白馬さんの劇場版初登場ってコレだったっけ?変装だけど
- 3二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:44:06
あの映画だけ光彦が代役の人なのは後になって知りました()
- 4二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:48:08
哀ちゃんが猫かぶって(疲れるわ…この演技…)ってやってるシーン好き
- 5二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:54:05
事件を内密にしてたせいで男2人で遊園地に遊びに来た扱いされて引かれる目暮警部と白鳥さんで吹き出してしまったよ、ドンマイ…
- 6二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:56:15
おっちゃんとコナンが最初ふたりで捜査してるの好き
- 7二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:01:28
- 8二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:07:11
うつむーくー♪の歌がめっちゃ長く使われてたシーンのスケボーの所でヒェってなった(こなみ)
- 9二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:08:47
博士と目暮、そして白鳥が心中覚悟するシーン何度見ても泣く
- 10二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:10:20
最後爆弾外してない元太もアレだけどその前に回収しそこねた千葉刑事も致命的なミスだよねあれって
- 11二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:45:49
- 12二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:46:55
後の若狭先生の中の人も居るぞ!!
- 13二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:47:30
- 14二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 16:48:57
- 15二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 17:58:19
アレ園子の奴だったから正規の数だったと勘違いしてたわ
- 16二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:18:09
和葉と哀ちゃんが会話するシーンって珍しいよな
- 17二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:53:16
最初からキッドが明確に味方として動いた初めての作品なのかね?
世紀末の魔術師とかは途中から味方だったが - 18二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 20:55:09
犯人も倒した
黒幕も倒した
事件も解決した
の大団円からの、“コースターは敷地外縁を飛び出すのが目玉”とずっと言われてた布石がホントのクライマックスになるのめちゃくちゃ好き。 - 19二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 01:18:49
わいの中で博士黒幕説が木っ端微塵に砕け散った映画
- 20二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 02:39:31
鎮魂歌までの映画を何回も見てる
- 21二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 03:52:29
正直、ラストシーンまで白馬がキッドって微塵も気づいてなかったわ
- 22二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 09:37:15
思い返すとキッドの絡ませ方上手かったな
メインゲストでないからこその絡ませ方というか他の映画じゃ出来ないやつだけど - 23二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 15:42:22
- 24二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 15:44:44
- 25二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 15:46:13
銀翼の奇術師では?
- 26二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 15:46:27
そういえば本物は劇場版コナンには出てないのか。一応、原作はコナンとは別作品だから仕方ないのかもしれないけど
- 27二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 15:52:02
やっと助かったと思ったら元太のせいで全員死にそうになるの笑っちゃいけないんだけど笑う
- 28二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:54:55
新一バレしてた理由もきれいにはまっててすき
- 29二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:58:43
白馬の本物って結局黄昏の館の時にしか出てないんだっけ?
まぁ探偵が増えたところでキャラ渋滞起こすだけだしな…警視総監の親父はその内出てきそう - 30二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:03:38
オールスター物として出来が良すぎる
- 31二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 01:33:21
探偵甲子園で泥棒に思考を乱されていたな
- 32二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 01:34:06
このレスは削除されています