月の珊瑚と鋼の大地って何?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:41:09

    たま〜にこのカテで聞くんだけど小説かゲーム?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 18:56:48

    月の珊瑚→漫画。月姫が起こらなかったifの未来
    鋼の大地→月姫読本青に掲載されていた短編小説。数千年後、遥か未来の型月世界の話

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:00:36

    鋼の大地は最初期の未発表ノベル作品、副題は「OVERCOUNT1999」でEXTRA系列において「地球の魂を傷つけた儀式」と同じ名前を冠してる
    三千年ほどの先、六つの魔法が魔法のまま(=人類は魔法を魔術や科学にできないまま)星の寿命が来たけど、それでもなお人類は死ななかった
    だから星は後始末のために太陽系の最強種を招集した、余談になるけどORTはこの信号に誤反応してやって来た星喰い

    月の珊瑚は小説、漫画化もされてて普通に本屋で買えるよ
    千年先の未来、高度な発展と引き換えに人口激減による絶滅の危機に瀕した人類の住む地球
    月に飛び出したひとりの宇宙飛行士と、月に移住した人間の遺した「月の頭脳体」の少女のお話

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:00:37

    >>2

    なるほど

    月姫もよく知らないんだけど吸血鬼と人間の話って認識で大丈夫かな?

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:09:30

    >>4

    そんな感じでOK

    アーキタイプ・アースの真祖と直死の魔眼を持った少年の物語

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:11:46

    月姫はリメイク版がSwitch、PS4で出てるから興味あるならプレイしてみてくれ
    設定を大幅に更新したのもあってかなり丁寧に真祖、死徒周りの解説がされてるよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:23:55

    月の珊瑚は型月全然知らんくっても
    単なるSF短編として楽しめるから良い

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:25:23

    この作品
    本来はドラマCDだけど漫画版もあるのでそっちで見ても十分楽しめる
    単体でも楽しめる単独作だが特に月姫を見てるとより美味しい

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:27:57

    それぞれ別の型月世界の終末期の話
    発展を極めて破滅に突き進んだのが鋼の大地
    停滞を選んで安楽死を待つのが月の珊瑚

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:30:36

    鋼の大地は必ずしもあの世界に行き着くわけじゃないが「人類が地球を旅立たず地球が死んでも生き延びたら」
    という世界線
    あらゆる型月作品史時系列でも最も未来に位置するが故に最もインフレが進んだぶっちゃけ終末世界
    人類から生み出された新人類に霊長が移行してそれでなお足掻く最後の人間の物語

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています